Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【登壇版】人はなぜ変われないのか?自分を変えるとは何か?どう在るべきなのか?

Avatar for よしたろう よしたろう
July 18, 2025
31

 【登壇版】人はなぜ変われないのか?自分を変えるとは何か?どう在るべきなのか?

○2025/07/19:スクラムフェス大阪 登壇資料
プロポーザル
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2025/proposal/22796

○去年の続編的な立ち位置
「人文学から学ぶ 人として、リーダーとして、スクラムマスターとしてのより善い在り方」
動画:https://youtu.be/_rDYL2TCoz8?si=76v6_J8ahp5nQZ3p
資料:https://speakerdeck.com/yoshitaroyoyo/humanities-a-betterway-to-be

自己開示ありすぎて重い話です。

Avatar for よしたろう

よしたろう

July 18, 2025
Tweet

More Decks by よしたろう

Transcript

  1. 前置:前提と謝罪🙇① 基本的に私の変容のナラティブ(物語)が軸です 人 間の 心 に対して強くフォーカスを当てています それ以外の要因や因 子 はあえて 言

    及していません 科学的なものも扱うのですが、 非 科学的なことも 言 います 私がお伝えしたいことは、 あくまで個 人 の内 面 の構造やメカニズムで、 それに加え「私の思想」も展開されます テーマの性質上 、避けられませんので ご了承のほどお願いします
  2. 前置:前提と謝罪🙇② プロポーザルにて触れると書いていた ものを 一 部除外しました‥申し訳ありません‥ 1. ChatGPTとのワーク 2. 野中郁次郎先 生

    の新SECIモデルと仏教と 自 己 変容 1 は倫理的・道徳的な判断で 2 は構成とボリュームの問題で 1 に関しては Note に公開済みです 2 に関しては 7/21 に再構成して公開する詳細版に記載します (登壇版:300枚くらい、詳細版:550枚くらい) ご興味ある 方 はお声がけください
  3. 1. 人 徳(哲学と 人 格)とは 2. 慈悲(思い遣り:Compassion) 3. 『許し』と『赦し』 4.

    内在化 5. 『教養』と『リベラルアーツ』 用 語と世界観
  4. ࣗݾ঺հɿՃ౻Αͨ͠Ζ͏ మྑ ϜΤλΠΤϯδχΞ !ZPTIJUBSP@ZPZP  ॴଐ ɾੴ઒ݝ๺ᅳ)'%ͷγεςϜ։ൃձࣾσδλϧόϦϡʔ ΤϯδχΞ೥໨ͷࡀ ɾυϥοάετΞళ௕ˠҩྍܥઐ໳ֶߍˠྟচ޻ֶٕ࢜ˠ*5 ɾ+BWBΤϯδχΞɿ೥

    ɾεΫϥϜϚελʔ 14.ᶗ Ϛωʔδϝϯτɿ೥ ɾܦݧۀछ ɹɹҿ৯খച઀٬ϝϯλʔನܥҩྍυϥοάετΞӦۀڝऔ ਓੜֶ͔͚ͯΜͩΓ޿ΊͨΓऔΓ૊Έ͍ͨ΋ͷ ɾਓจֶɺ఩ֶɺڭཆɺϦϕϥϧΞʔπ ɾࣗଞม༰ɺࣗଞ౷߹ɺ࣊൵ɺ׮༰ɺ૑ൃͱڞ૑ ɾมֵɺՁ஋ͷ૑଄ɺ૊৫։ൃ΍ਓࡐҭ੒΍ਓࣄ
  5. 引 用 元:【映画で読み解く】環世界!| ユクスキュル 生 物から 見 た世界 | 固定観念をぶっ壊せ!

    食 べ物や飲み物 飼い主が座る椅 子 やベッド 匂いでわかるけど 目 が良くないので ライトには気づきません 人 間にとって 部屋がこのように 見 えるとしたら、
  6. 引 用 元:【映画で読み解く】環世界!| ユクスキュル 生 物から 見 た世界 | 固定観念をぶっ壊せ!

    ハエは光には反応するから ライトは知覚できる 食 べ物飲み物はわかるけど それ以外のものは 存在しないことになる
  7. 引 用 元:【映画で読み解く】環世界!| ユクスキュル 生 物から 見 た世界 | 固定観念をぶっ壊せ!

    同じ世界を 見 ていても 生 物によって「 生 きている」 世界は違います 見 えていないのは 「存在しない」のと同じ 存在しないものに 「働きかけることはできない」
  8. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像:【Narrative1 〜 】 4. 西

    洋と東洋における変容について:【Narrative 〜 4】 5. 人 はなぜ変われないのか 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative5 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  9.  લ࣌୅తͳʮ੒Ռओٛɾ࿦ཧத৺ɾڧ͞ͱೳྗʯͷϦʔμʔγοϓ͸ɺ ࢿຊओٛతத৺తͳੈք؍ɺͭ·Γ໌֬ͳ՝୊͕͋Δࣾձʹద͍ͯ͠·ͨ͠ ɹ   ݱ୅ɺٕज़ಋೖɾࢢ৔มಈɾ৘ใ఻ୡͷ଎౓͸ྺ্࢙࠷଎Ͱ͋Γɺ ʮೳྗɾ࿦ཧʯ͚ͩͰ͸ෳࡶ͞΁ͷదԠ͕௥͍͔ͭͳ͍ ᴷᴷͱଟ͘ͷϦʔμʔγοϓݚڀ͕ܯ৊Λ໐Β͍ͯ͠·͢ ɹ

      ͜͏ͨ͠ٸ଎ͳมԽͱෳࡶੑ͕૿େ͢Δݱ୅Ͱ͸ɺʮͲ͏΍Δ͔ʯΑΓ΋ ʮԿΛʯʮͳͥ΍Δͷ͔ʯͱ͍͏ଘࡏతͳ໰͍͕ු͔ͼ্͕͖ͬͯ·͢ ͦͷ໰͍ʹ౴͑Δʹ͸ɺʮೳྗɾٕज़ʯ͚ͩͰ͸ͳ͘ʮਓؒͦͷ΋ͷͷม༰ʯ͕ඞཁ ɹ   ݱ୅͕ඞཁͱ͍ͯ͠Δͷ͸ɺ͜ͷΑ͏ͳʮ಺໘తͳ੒ख़Λ൐͏Ϧʔμʔγοϓʯ ͜Ε͔Βͷ76$"Λੜ͖ൈ͍͍ͯ͘ʹ͸ɺਓؒͱͯ͠ͷ֩Ͱ͋ΔਓಙΛཆ͍ɺ Կऀʹ΋ʹଊΘΕͣɺม༰Λଓ͚͍ͯ͘͜ͱ͕ෆՄܽ ͳͥɺ͍·ࣗݾม༰ʹ͍ͭͯ࿩͢ͷ͔
  10.  લ࣌୅తͳʮ੒Ռओٛɾ࿦ཧத৺ɾڧ͞ͱೳྗʯͷϦʔμʔγοϓ͸ɺ ࢿຊओٛతத৺తͳੈք؍ɺͭ·Γ໌֬ͳ՝୊͕͋Δࣾձʹద͍ͯ͠·ͨ͠ ɹ   ݱ୅ɺٕज़ಋೖɾࢢ৔มಈɾ৘ใ఻ୡͷ଎౓͸ྺ্࢙࠷଎Ͱ͋Γɺ ʮೳྗɾ࿦ཧʯ͚ͩͰ͸ෳࡶ͞΁ͷదԠ͕௥͍͔ͭͳ͍ ᴷᴷͱଟ͘ͷϦʔμʔγοϓݚڀ͕ܯ৊Λ໐Β͍ͯ͠·͢ ɹ

      ͜͏ͨ͠ٸ଎ͳมԽͱෳࡶੑ͕૿େ͢Δݱ୅Ͱ͸ɺʮͲ͏΍Δ͔ʯΑΓ΋ ʮԿΛʯʮͳͥ΍Δͷ͔ʯͱ͍͏ଘࡏతͳ໰͍͕ු͔ͼ্͕͖ͬͯ·͢ ͦͷ໰͍ʹ౴͑Δʹ͸ɺʮೳྗɾٕज़ʯ͚ͩͰ͸ͳ͘ʮਓؒͦͷ΋ͷͷม༰ʯ͕ඞཁ ɹ   ݱ୅͕ඞཁͱ͍ͯ͠Δͷ͸ɺ͜ͷΑ͏ͳʮ಺໘తͳ੒ख़Λ൐͏Ϧʔμʔγοϓʯ ͜Ε͔Βͷ76$"Λੜ͖ൈ͍͍ͯ͘ʹ͸ɺਓؒͱͯ͠ͷ֩Ͱ͋ΔਓಙΛཆ͍ɺ Կऀʹ΋ʹଊΘΕͣɺม༰Λଓ͚͍ͯ͘͜ͱ͕ෆՄܽ ͳͥɺ͍·ࣗݾม༰ʹ͍ͭͯ࿩͢ͷ͔
  11.  લ࣌୅తͳʮ੒Ռओٛɾ࿦ཧத৺ɾڧ͞ͱೳྗʯͷϦʔμʔγοϓ͸ɺ ࢿຊओٛతத৺తͳੈք؍ɺͭ·Γ໌֬ͳ՝୊͕͋Δࣾձʹద͍ͯ͠·ͨ͠ ɹ   ݱ୅ɺٕज़ಋೖɾࢢ৔มಈɾ৘ใ఻ୡͷ଎౓͸ྺ্࢙࠷଎Ͱ͋Γɺ ʮೳྗɾ࿦ཧʯ͚ͩͰ͸ෳࡶ͞΁ͷదԠ͕௥͍͔ͭͳ͍ ᴷᴷͱଟ͘ͷϦʔμʔγοϓݚڀ͕ܯ৊Λ໐Β͍ͯ͠·͢ ɹ

      ͜͏ͨ͠ٸ଎ͳมԽͱෳࡶੑ͕૿େ͢Δݱ୅Ͱ͸ɺʮͲ͏΍Δ͔ʯΑΓ΋ ʮԿΛʯʮͳͥ΍Δͷ͔ʯͱ͍͏ଘࡏతͳ໰͍͕ු͔ͼ্͕͖ͬͯ·͢ ͦͷ໰͍ʹ౴͑Δʹ͸ɺʮೳྗɾٕज़ʯ͚ͩͰ͸ͳ͘ʮਓؒͦͷ΋ͷͷม༰ʯ͕ඞཁ ɹ   ݱ୅͕ඞཁͱ͍ͯ͠Δͷ͸ɺ͜ͷΑ͏ͳʮ಺໘తͳ੒ख़Λ൐͏Ϧʔμʔγοϓʯ ͜Ε͔Βͷ76$"Λੜ͖ൈ͍͍ͯ͘ʹ͸ɺਓؒͱͯ͠ͷ֩Ͱ͋ΔਓಙΛཆ͍ɺ Կऀʹ΋ʹଊΘΕͣɺม༰Λଓ͚͍ͯ͘͜ͱ͕ෆՄܽ ͳͥɺ͍·ࣗݾม༰ʹ͍ͭͯ࿩͢ͷ͔
  12.  લ࣌୅తͳʮ੒Ռओٛɾ࿦ཧத৺ɾڧ͞ͱೳྗʯͷϦʔμʔγοϓ͸ɺ ࢿຊओٛతத৺తͳੈք؍ɺͭ·Γ໌֬ͳ՝୊͕͋Δࣾձʹద͍ͯ͠·ͨ͠ ɹ   ݱ୅ɺٕज़ಋೖɾࢢ৔มಈɾ৘ใ఻ୡͷ଎౓͸ྺ্࢙࠷଎Ͱ͋Γɺ ʮೳྗɾ࿦ཧʯ͚ͩͰ͸ෳࡶ͞΁ͷదԠ͕௥͍͔ͭͳ͍ ᴷᴷͱଟ͘ͷϦʔμʔγοϓݚڀ͕ܯ৊Λ໐Β͍ͯ͠·͢ ɹ

      ͜͏ͨ͠ٸ଎ͳมԽͱෳࡶੑ͕૿େ͢Δݱ୅Ͱ͸ɺʮͲ͏΍Δ͔ʯΑΓ΋ ʮԿΛʯʮͳͥ΍Δͷ͔ʯͱ͍͏ଘࡏతͳ໰͍͕ු͔ͼ্͕͖ͬͯ·͢ ͦͷ໰͍ʹ౴͑Δʹ͸ɺʮೳྗɾٕज़ʯ͚ͩͰ͸ͳ͘ʮਓؒͦͷ΋ͷͷม༰ʯ͕ඞཁ ɹ   ݱ୅͕ඞཁͱ͍ͯ͠Δͷ͸ɺ͜ͷΑ͏ͳʮ಺໘తͳ੒ख़Λ൐͏Ϧʔμʔγοϓʯ ͜Ε͔Βͷ76$"Λੜ͖ൈ͍͍ͯ͘ʹ͸ɺਓؒͱͯ͠ͷ֩Ͱ͋ΔਓಙΛཆ͍ɺ Կऀʹ΋ʹଊΘΕͣɺม༰Λଓ͚͍ͯ͘͜ͱ͕ෆՄܽ ͳͥɺ͍·ࣗݾม༰ʹ͍ͭͯ࿩͢ͷ͔
  13. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像 4. 西 洋と東洋における変容について:【Narrative1 〜

    4】 5. 人 はなぜ変われないのか【Narrative5】 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative6 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  14. ٕज़త՝୊ͱదԠ՝୊ͷؔ܎ 適応課題 技術的課題 振る舞いや仕組みの表 面 に現れるため 「認知が簡単」 ⬇︎ 外部にある既存の知識や技術を取り 入

    れる 習得・結果が出易く、解決し易い 振る舞いや仕組みの裏側に存在するため 「認知が困難」 ⬇︎ 暗黙の前提となる信念や価値観に気付き 変化・ 手 放しが必要 時間をかけた内省・対話・実験 によって在り 方 を探索していく
  15. $PNNBOEBOE$POUSPMɿʮۓٸࣄଶͩɻࢦࣔʹै͍ଈ࠲ʹಈ͍ͯ͘Εɻ੹೚͸ࢲ͕ෛ͏ʂʯ ɹ  4FSWBOUɿʮ܅͕࠷ߴͷύϑΥʔϚϯεΛग़ͤΔΑ͏ɺࢲ͕Ͱ͖Δαϙʔτ͸ͳΜͰ΋͢ΔΑʯ ɹ  "VUIFOUJDɿʮ๻ࣗ਎ɺ͜ͷܾஅʹ೰ΜͩɻͰ΋ࣗ෼ͷՁ஋؍ʹਖ਼௚ʹ൑அͨ͠ɻ܅͸Ͳ͏ࢥ͏ʁʯ ɹ  'BMMJCJMJUZɿʮ๻ͷ൑அϛεͩͬͨɻͲ͏ਐΊΔͷ͕ϕετͩͱࢥ͍·͔͢ʁΈΜͳͷҙݟ͕ඞཁͩʯ

    ɹ  4FDVSF#BTFɿʮେৎ෉ɺ҆৺ͯ͠ɻ͍ͭͰ΋໭ΕΔ৔ॴ͸͜͜ʹ͋Δ͠ɺϑΥϩʔ͢Δɻ௅ઓ͠ͳʂʯ ɹ  $PNQBTTJPOɿʮ࠷ۙͭΒ͔ͬͨͱࢥ͏ɻΑ͔ͬͨΒৄ͘͠࿩ͯ͘͠ΕΔʁ܅ͷؾ࣋ͪΛཧղ͍ͨ͠ʯ ɹ  "EBQUJWFɿʮਖ਼ղͳ͍͠ɺਖ਼௚Ή͍ͣ՝୊΍ɻͤ΍͔Βͦ͜ɺҰॹʹࢼߦࡨޡͯ͠ಓΛ୳͍ͬͯ͜͏ʯ ɹ  5SBOTGPSNBUJPOBMɿʮࠓ·Ͱͱҧ͏ੈքʹߦ͜͏ʂ৽͍͠ൃ૝Λࢼ͠ɺօͰϫΫϫΫ͢ΔมԽΛʂʂʯ   ෳ਺ͷϦʔμʔγοϓΛঢ়گʹԠͯ͡࢖͍෼͚Δ
  16. $PNNBOEBOE$POUSPMɿʮۓٸࣄଶͩɻࢦࣔʹै͍ଈ࠲ʹಈ͍ͯ͘Εɻ੹೚͸ࢲ͕ෛ͏ʂʯ ɹ  4FSWBOUɿʮ܅͕࠷ߴͷύϑΥʔϚϯεΛग़ͤΔΑ͏ɺࢲ͕Ͱ͖Δαϙʔτ͸ͳΜͰ΋͢ΔΑʯ ɹ  "VUIFOUJDɿʮ๻ࣗ਎ɺ͜ͷܾஅʹ೰ΜͩɻͰ΋ࣗ෼ͷՁ஋؍ʹਖ਼௚ʹ൑அͨ͠ɻ܅͸Ͳ͏ࢥ͏ʁʯ ɹ  'BMMJCJMJUZɿʮ๻ͷ൑அϛεͩͬͨɻͲ͏ਐΊΔͷ͕ϕετͩͱࢥ͍·͔͢ʁΈΜͳͷҙݟ͕ඞཁͩʯ

    ɹ  4FDVSF#BTFɿʮେৎ෉ɺ҆৺ͯ͠ɻ͍ͭͰ΋໭ΕΔ৔ॴ͸͜͜ʹ͋Δ͠ɺϑΥϩʔ͢Δɻ௅ઓ͠ͳʂʯ ɹ  $PNQBTTJPOɿʮ࠷ۙͭΒ͔ͬͨͱࢥ͏ɻΑ͔ͬͨΒৄ͘͠࿩ͯ͘͠ΕΔʁ܅ͷؾ࣋ͪΛཧղ͍ͨ͠ʯ ɹ  "EBQUJWFɿʮਖ਼ղͳ͍͠ɺਖ਼௚Ή͍ͣ՝୊΍ɻͤ΍͔Βͦ͜ɺҰॹʹࢼߦࡨޡͯ͠ಓΛ୳͍ͬͯ͜͏ʯ ɹ  5SBOTGPSNBUJPOBMɿʮࠓ·Ͱͱҧ͏ੈքʹߦ͜͏ʂ৽͍͠ൃ૝Λࢼ͠ɺօͰϫΫϫΫ͢ΔมԽΛʂʂʯ   ෳ਺ͷϦʔμʔγοϓΛঢ়گʹԠͯ͡࢖͍෼͚Δ ※͜ͷଞʹ΋ελΠϧ͸͋Γ·͕͢লུ ͜ΕΒΛਅʹѻ͑Δ༷ʹͳΔʹ͸ɺೳྗɾܦݧͱڞʹ ࣗݾม༰ͱͦΕʹΑΔਓಙͷ֫ಘ͕ඞਢͩͱࢥ͍ͬͯ·͢
  17. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像 4. 西 洋と東洋における変容について:【Narrative1 〜

    4】 5. 人 はなぜ変われないのか【Narrative5】 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative6 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  18. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像 4. 西 洋と東洋における変容について: 【Narrative1

    〜 4】 5. 人 はなぜ変われないのか【Narrative5】 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative6 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  19. 西 洋的「私が私になる」 独 立 と拡張と個 人 化 東洋「私が溶ける」 非 境界・相互依存と慈悲

    ਤͷҾ༻ݩɿεΫϥϜϑΣελઋ୆2023 ɹεΫϥϜϚελʔΛ1೥ؒ΍ͬͨΒ։ൃʹର͢ΔՁ஋؍͕180°มΘͬͨ࿩ ɹɹɹɹ
  20.          ࣗզൃୡཧ࿦ʹ͓͚Δͷࢹ఺ͱҙࣝߏ଄

    ग़యɿEgo Development: Nine Levels of Increasing Embrace Susanne Cook-Greuter (2005)
  21. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  22. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  23. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  24. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  25. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  26. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  27. 宇宙(物理法則とか) 地球 ( 自 然環境・地理・ 風土 ・ 生 物) 文

    化・宗教・社会・国家・家族 道徳・倫理・法律・ 言 語・経済・主義 人 間・五感・環世界 遺伝 子 エピジェネティクス ຊ࣭ 脳・バイアス 神経多様性 メンタル モデル 価値観・信念 哲学・世界観 トラウマ・記憶 シャドウ・経験 意識・無意識 ナラティブ 自 我・主体 アイデンティティ 思考OS スキーマ シンカースタイル あなたは、どこの レイヤーから世界を 捉えていますか? 発達・変容では どこに 立 っているかで メタ認知ネストの 度合いがわかります 仏教はこれらは全て 元々 一 つであるとする 無分別智を説きます ϗϩϯߏ଄ͰݟΔࢲୡͷߏ੒ཁૉɾӨڹҼࢠ
  28. ࡾͭͷҙࣝͷੈք؍Πϝʔδ 環境順応段階 「私は私の関係であり、 ルールに従います」 ・他者との関係性を構築 し、環境に適応する ・周囲に合わせることが 最も重要である   自

    己 主導型段階 「私はアイデンティティを     持ち、選択をします」 ・周囲に流されない   アイデンティを持つ ・ 自 身 の内 面 にある 高 度な   価値規範に従い決断する 相互発達・ 自 己 変容型段階 「私は多くのアイデンティティ を持ち、パラドックスを受け 入 れます」 ・多様なアイデンティティ   価値観の保持・創造 ・多視点世界解釈、対極統合   により独 自 体系を 生 み出す Ҿ༻ɿߏ੒తൃୡཧ࿦ - ϩόʔτɾΩʔΨϯʮIn Over our Headsʯ
  29. ৴೦ͷ͋Δਓ͸ث͕খ͍͞ ڐͤͳ͍͜ͱ͕͍ͬͺ͍͋Δ͔Β Ҿ༻ɿԬాే࢘෉θϛʮχίੜతϝσΟΞ࿦ ~ ςϨϏɾۚɾٽ͘ͳɺ͸ΒͪΌΜ ~ ʯ2013.3.4 信念がある人は器が小さいんですよ。許せ ないことがいっぱいあるから。 許せることがいっぱいある人は信念がないのかと、そうじゃなくて矛盾する信念が

    強いんですね。矛盾する信念がありながらそれを維持できる自分っていうのがある んですね。   〜中略〜   自分の中に矛盾する考え方価値観っていうのがありながら、 どれか1つを信じて楽をするんではなくて、これを維持する。それをこう保持したま まこうしんどい けれどできるだけ維持することしかできないんだなという風に‥ ʰ ʱ
  30. ࡾͭͷҙࣝͷੈք؍Πϝʔδ 環境順応段階 「私は私の関係であり、 ルールに従います」 ・他者との関係性を構築 し、環境に適応する ・周囲に合わせることが 最も重要である   自

    己 主導型段階 「私はアイデンティティを     持ち、選択をします」 ・周囲に流されない   アイデンティを持つ ・ 自 身 の内 面 にある 高 度な   価値規範に従い決断する 相互発達・ 自 己 変容型段階 「私は多くのアイデンティティ を持ち、パラドックスを受け 入 れます」 ・多様なアイデンティティ   価値観の保持・創造 ・多視点世界解釈、対極統合   により独 自 体系を 生 み出す Ҿ༻ɿߏ੒తൃୡཧ࿦ - ϩόʔτɾΩʔΨϯʮIn Over our Headsʯ
  31. ม༰͕ى͜Γఆண͢Δඞཁ৚݅ ˞ॻ੶͸ʙ·Ͱɻɾɾ൪໨͸ࢲ͕௥Ճɻଞͷֶ໰΍ܦݧ͔Βඞཁ৚݅ͱ͠·ͨ͠ɻ  ࣋ଓ͢Δҧ࿨ײɾ࠳ંɾݶք ɹ   ͦͷݶքΛ֮ࣗ͠٬؍ࢹ͢Δ ɹ 

     ࣗ਎ʹͱͬͯॏཁͳ৔໘Ͱى͖ଓ͚Δ ɹ   ҆શ͔ͭ௅ઓతͰࢧԉ͕͋Δ؀ڥͰͦͷۓு͕ อͨΕଓ͚ɺಀ͛ΒΕͳ͍͕ɺԡ͠௵͞Εͳ͍ ɹ   ͦΕΒΛϦϑϨΫγϣϯʢ಺লɾৼΓฦΓʣ ͢ΔϑΣʔζ͕อͨΕ͍ͯΔ ɹ   ࢼߦతߦಈͱϑΟʔυόοΫɾϧʔϓ ɹ   ৴೦΍Ձ஋؍ʹࢧ഑͞Εͣʹɺղ์͞ΕΔ ɹ   ܁Γฦ͢
  32. ม༰͕ى͜Γఆண͢Δඞཁ৚݅ ˞ॻ੶͸ʙ·Ͱɻɾɾ൪໨͸ࢲ͕௥Ճɻଞͷֶ໰΍ܦݧ͔Βඞཁ৚݅ͱ͠·ͨ͠ɻ  ࣋ଓ͢Δҧ࿨ײɾ࠳ંɾݶք ɹ   ͦͷݶքΛ֮ࣗ͠٬؍ࢹ͢Δ ɹ 

     ࣗ਎ʹͱͬͯॏཁͳ৔໘Ͱى͖ଓ͚Δ ɹ   ҆શ͔ͭ௅ઓతͰࢧԉ͕͋Δ؀ڥͰͦͷۓு͕ อͨΕଓ͚ɺಀ͛ΒΕͳ͍͕ɺԡ͠௵͞Εͳ͍ ɹ   ͦΕΒΛϦϑϨΫγϣϯʢ಺লɾৼΓฦΓʣ ͢ΔϑΣʔζ͕อͨΕ͍ͯΔ ɹ   ࢼߦతߦಈͱϑΟʔυόοΫɾϧʔϓ ɹ   ৴೦΍Ձ஋؍ʹࢧ഑͞Εͣʹɺղ์͞ΕΔ ɹ   ܁Γฦ͢ εΫϥϜ΋ׂͱಉͩ͡ͱࢥ͍ͬͯ·͢
  33. ม༰͕ى͜Γఆண͢Δඞཁ৚݅ ˞ॻ੶͸ʙ·Ͱɻɾɾ൪໨͸ࢲ͕௥Ճɻଞͷֶ໰΍ܦݧ͔Βඞཁ৚݅ͱ͠·ͨ͠ɻ  ࣋ଓ͢Δҧ࿨ײɾ࠳ંɾݶք ɹ   ͦͷݶքΛ֮ࣗ͠٬؍ࢹ͢Δ ɹ 

     ࣗ਎ʹͱͬͯॏཁͳ৔໘Ͱى͖ଓ͚Δ ɹ   ҆શ͔ͭ௅ઓతͰࢧԉ͕͋Δ؀ڥͰͦͷۓு͕ อͨΕଓ͚ɺಀ͛ΒΕͳ͍͕ɺԡ͠௵͞Εͳ͍ ɹ   ͦΕΒΛϦϑϨΫγϣϯʢ಺লɾৼΓฦΓʣ ͢ΔϑΣʔζ͕อͨΕ͍ͯΔ ɹ   ࢼߦతߦಈͱϑΟʔυόοΫɾϧʔϓ ɹ   ৴೦΍Ձ஋؍ʹࢧ഑͞Εͣʹɺղ์͞ΕΔ ɹ   ܁Γฦ͢ டংͳ͖֦େɾ੒௕Ͱ͸ɺม༰ͷ αΠΫϧɾϦζϜ͕อͯͣਓ΋૊৫΋յΕΔ
  34. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像 4. 西 洋と東洋における変容について:【Narrative1 〜

    4】 5. 人 はなぜ変われないのか【Narrative5】 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative6 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  35. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像: 4. 西 洋と東洋における変容について:【Narrative1 〜

    4】 5. 人 はなぜ変われないのか【Narrative5】 6. 変われないを可視化する免疫マップ 【Narrative6 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  36. 1. 表の 目 標 ※こうなりたい、こう変わりたい 2. 現実の 行 動 ※

    目 標達成を妨げる 行 動 ࣗ෼͕ୡ੒ ͍ͨ͠໨ඪ ໨ඪୡ੒Λ ્֐͢Δߦಈ ᶄݱ࣮ͷߦಈ
  37. 1. 表の 目 標 ※こうなりたい、こう変わりたい 2. 現実の 行 動 ※

    目 標達成を妨げる 行 動 3. 裏の 目 標 ※ 自 分を守るための隠れた 目 的 ࣗ෼͕ୡ੒ ͍ͨ͠໨ඪ ໨ඪୡ੒Λ ્֐͢Δߦಈ ્֐ߦಈͰ ୡ੒͍ͨ͠ ཪͷ໨ඪ ᶅཪͷ໨ඪ
  38. 1. 表の 目 標 ※こうなりたい、こう変わりたい 2. 現実の 行 動 ※

    目 標達成を妨げる 行 動 3. 裏の 目 標 ※ 自 分を守るための隠れた 目 的 4.強 力 な固定観念 ※ 3を 支 える信念・価値観 ࣗ෼͕ୡ੒ ͍ͨ͠໨ඪ ໨ඪୡ੒Λ ્֐͢Δߦಈ ્֐ߦಈͰ ୡ੒͍ͨ͠ ཪͷ໨ඪ ཪͷ໨ඪΛ ୡ੒͍ͨ͠ͱ ࢥΘͤΔӅΕͨ ಈػ ৴೦ɾՁ஋؍ ᶆڧྗͳݻఆ؍೦
  39. 1. 表の 目 標 ※こうなりたい、こう変わりたい 2. 現実の 行 動 ※

    目 標達成を妨げる 行 動 ળ͍ਓؒʹͳΔ ɹ  ڧ͍νʔϜɾྑ͍ε ΫϥϜΛͯ͠Ձ஋ͱ ੒ՌΛ࡞Γग़͢ ਓʹཔΒͳ͍ɺ པΕͳ͍ ɹ  ϝϯόʔ΍νʔϜͷ খ͞ͳ੒௕Λ ຬ଍Ͱ͖ͳ͍ ॕΘͳ͍ ࢲͷ৔߹ɿ્֐ߦಈ
  40. 1. 表の 目 標 ※こうなりたい、こう変わりたい 2. 現実の 行 動 ※

    目 標達成を妨げる 行 動 3. 裏の 目 標 ※ 自 分を守るための隠れた 目 的 ળ͍ਓؒʹͳΔ ɹ  ڧ͍νʔϜɾྑ͍ε ΫϥϜΛͯ͠Ձ஋ͱ ੒ՌΛ࡞Γग़͢ ਓʹཔΒͳ͍ɺ པΕͳ͍ ɹ  ϝϯόʔ΍νʔϜͷ খ͞ͳ੒௕Λ ຬ଍Ͱ͖ͳ͍ ॕΘͳ͍ ࣗ෼ҰਓͰ ΍Γ͖Γ͍ͨ ɹɹ ݁Ռʹࣗ෼ͷ ௺ࠟΛ࢒͍ͨ͠ ࢲͷ৔߹ɿ્֐ߦಈͰୡ੒͍ͨ͠ཪͷ໨ඪ
  41. 1. 表の 目 標 ※こうなりたい、こう変わりたい 2. 現実の 行 動 ※

    目 標達成を妨げる 行 動 3. 裏の 目 標 ※ 自 分を守るための隠れた 目 的 4.強 力 な固定観念 ※ 3を 支 える信念・価値観 ળ͍ਓؒʹͳΔ ɹ  ڧ͍νʔϜɾྑ͍ε ΫϥϜΛͯ͠Ձ஋ͱ ੒ՌΛ࡞Γग़͢ ਓʹཔΒͳ͍ɺ པΕͳ͍ ɹ  ϝϯόʔ΍νʔϜͷ খ͞ͳ੒௕Λ ຬ଍Ͱ͖ͳ͍ ॕΘͳ͍ ࣗ෼ҰਓͰ ΍Γ͖Γ͍ͨ ɹɹ ݁Ռʹࣗ෼ͷ ௺ࠟΛ࢒͍ͨ͠ ҰਓͰ΍Γ੾Βͳ͍ͱ ࣗ෼ͷՁ஋͕ࣔͤͳ͍ ΋ͬͱૣ݁͘Ռग़͞ͳ͍ͱ ࣗ෼ͷډ৔ॴ͕ͳ͘ͳΔ ɹ ਓʹཔΔɾऑԻΛݴ͏ ͜ͱ͸ɺͯ͠͸͍͚ͳ͍ ΍ͬͯ͸͍͚ͳ͍ ڪΖ͍͠ߦҝͩ ࢲͷ৔߹ɿΛࢧ͑Δݻఆ؍೦
  42. 自己開示がすごいですよね。自分 の考えやどういう人間かを包み隠 さず語るので、周囲も本音で話し やすくなってますよ ーーーーーーーーーーーーーー 誰に対してもフラットでフェアで すよね。上からでもなく下からで もなく。反対意見とか異論があっ ても、ちゃんと聞いて受け入れて くれるみたいな

    愚痴みたいなこととか、言って いいのかなって思うことでも、 否定しないで聞いてくれるの が、私はすごく助かってます ーーーーーーーーーーーーー 弱いからこそ学んでるんだよと かって感じで、超人じゃなく て、身近に感じるような形で話 してくれるから ʰ ʱ ʰ ʱ
  43. ʰ ʱ ʰ ʱ 取り繕わず、ぐちゃぐちゃのま ま話しても受け入れてもらえる 経験が今まで本当になかった中 で、加藤さんが『大丈夫』と何 度も言ってくれたことが本当に 救いでした

      加藤さんには、何言っても 大丈夫なんだなっていう 安心感があった 自身のことを深く考えさせてくれる ところも素敵だなと思います。 過去のクリティカルな所から遡って 今の自分にどう影響を与えてるの か、トラウマとか過去の傷からその 答えを出してるんじゃないかとか、 一人じゃ辿りつかないようなとても 深いところまで思考を落とさせてく れるとこがすごく助かってます!
  44. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像 4. 西 洋と東洋における変容について:【Narrative1 〜

    4】 5. 人 はなぜ変われないのか【Narrative5】 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative6 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  45.  ૬खͷʮଘࡏʯΛ൱ఆ͠ͳ͍  ूஂɾݸਓΛҤॖͤ͞ͳ͍  རଞతʗֶशతҙਤͰ͋Δ  ڞ௨ͷΰʔϧʢ੒௕ɾ༊͠ɾ੒Ռʣ͕ڞ༗͞Ε͍ͯΔ  ࣮ߦͱઆ໌੹೚͸جຊతʹ͸ผ࣠

     ҙࢥܾఆɾۀ຿ͷ஗ԆΛڐ༰͢Δ΋ͷͰ͸ͳ͍  ສೳͰ͸ແ͍͠ɺͲͷΑ͏ͳγνϡΤʔγϣϯʹ΋ద༻͢ Δͷ͕ਖ਼͍͠Θ͚Ͱ΋ແ͍ ˞ϝϯόʔͷݸੑΛൃشͤ͞ΔͨΊɺརݾతͳϝϯόʔ͹͔Γ ɹͷ৔߹͸རݾతͳνʔϜɾ૊৫ʹͳΔ͜ͱΛଅਐͤ͞Δ ɹྑ͍౔৕Λ༻ҙͯ͠΋ɺͦ͜ʹ২͑ΔछʹΑͬͯྑ͘΋ѱ͘΋ͳΔ ͨͩ͠৚݅෇͖
  46. ৺ཧత҆શੑͷϧʔπ͝ͱͷ໨త ルーツ 何のために 何を求めて なぜ重要か 言って ほしいこと 言っては いけないこと ないと

    何が? 社会心理学/ 組織行動論 学習 (組織学習) 率直 探究 無知・失敗 責任追及 隠蔽 組織開発/ TrainingG 関係 開 示 変 革 感情・想い 人 格否定 硬直 人間性心理学 教育学 成 長 受容 自己 実現 尊重・受容 条件 防衛 仏教 東洋思想 慈悲 (苦の解放) 共感 癒し 慈悲 分断 孤 立
  47. ৺ཧత҆શੑʢPSʣͷࡾͭͷର৅ɿ૊৫ɾνʔϜɾݸਓ ࢀߟɿPsychological Safety: The History, Renaissance, and Future of an

    Interpersonal Construct Ҿ༻ݩɿݸਓͱνʔϜ͕੒௕͢Δ;Γ͔͑Γͱ৺ཧత҆શੑήʔϜ ɹ
  48. ৺ཧత҆શੑʢPSʣͷࡾͭͷର৅ɿ૊৫ɾνʔϜɾݸਓ ࢀߟɿPsychological Safety: The History, Renaissance, and Future of an

    Interpersonal Construct Ҿ༻ݩɿݸਓͱνʔϜ͕੒௕͢Δ;Γ͔͑Γͱ৺ཧత҆શੑήʔϜ ɹ PSの根源は何か? 「 人 間の社会的・ 生 理的安全欲求」 その根源を現実の中で、 実現・維持させるのがリーダー そのリーダーが 備えてなくてはならないもの
  49. 1. 何故このテーマを話すのか【Narrative0】 2. VUCAは適応課題が多い 3. 私の理想のリーダー像 4. 西 洋と東洋における変容について:【Narrative1 〜

    4】 5. 人 はなぜ変われないのか 6. 変われないを可視化する免疫マップ【Narrative5 〜 7】 7. 心 理的安全性と 自 己 変容について 8. まとめ 9. 最後に What(何の話をするのか?)
  50.  ͜Ε·Ͱͷࣗ෼Ͱ͸஌֮Ͱ͖ͳ͔ͬͨ΋ͷ͕஌֮Ͱ͖ΔΑ͏ʹͳΔ ɹ   ৽͍͠஌֮ʹΑͬͯɺͦͷ΋ͷʹ৽͍͠ҙຯ͕ੜ·ΕΔ ɹ   ݟ͑ͳ͔ͬͨ΋ͷ͕ݟ͑ΔΑ͏ʹͳΓɺͦΕʹର͠Ξϓϩʔν͕Մೳʹ

    ɹ   Ξϓϩʔνͷ݁ՌɺมԽ͕ੜ·ΕɺͦͷมԽ͕࣋ଓతͳมԽͱͯ͠ఆண ɹ   ʮݟ͑Δੈքʯͱʮಇ͖͔͚ΒΕΔੈքʯ͕มΘΔ ɹ   ࣗݾೝࣝɺੈքೝࣝɺՁ஋ج४ͷΞοϓσʔτɺ׉౻ղফͷมԽ ɹ   ࣗ෼ͷ͋Γํɺੈքͷ࿮૊Έͦͷ΋ͷ͕ɺ่Εͯ࠶ߏ੒͞ΕΔ͜ͱ ɹ   ੜ·ΕมΘΔ΄ͲͷΠϯύΫτ͕͋Γɺମݧͨ͠΋ͷʹ͔͠ղΒͳ͍ ࣗݾม༰ͱ͸
  51.  ࠜຊతͳมԽ ࣗ਎ͷੈք؍ɺՁ஋؍ɺ΋ͷͷݟํ͕มΘΓɺͦΕ·Ͱ஌֮Ͱ͖ͳ͔ͬͨ΋ͷ͕ݟ͑Δ   ࣗݾཧղͱࣗݾड༰ͷਂԽ ࣗ਎ͷ಺໘ʹજΉʮγϟυ΢ʯͱ޲͖߹͍ɺ౷߹͢Δ͜ͱͰɺΑΓਂ͍ࣗݾཧղͱ ࣗݾड༰͕Մೳɻ͜ΕʹΑΓɺࣗ෼ࣗ਎ͷײ৘΍ऑ͞Λೝࣝ͠ɺड͚ೖΕΔ͜ͱ͕Ͱ͖Δ  ଞऀ΁ͷڞײͱ࣊൵

    ࣗݾͷ௧Έ΍ऑ͞Λड͚ೖΕΔ͜ͱͰɺଞऀͷ௧Έ΍ײ৘΁ͷڞײೳྗ͕ߴ·Δ ࣗ਎ͷܦݧ͕ଞऀ΁ͷཧղͱࢧԉͷྗʹมΘΔ  ৺ཧత҆શੑ ࣗ਎͕มԽ͠ɺऑ͞Λ։ࣔͰ͖Δঢ়ଶʹͳΔ͜ͱͰɺଞऀͱͷؔ܎ੑʹ͓͍ͯ΋ ৺ཧత҆શੑΛੜΈग़͢͜ͱ͕Ͱ͖ΔɻຊԻͰޠΓ߹͑Δؔ܎ੑͷߏஙɺڪΕͳ͖ࣗݾදݱ΁  ࣗݾ࣮ݱͱࣗݾ੒௕ɺͦͯࣗ͠ݾ௒ӽ΁ ࣗݾม༰͸ɺݸਓ͕ࣗݾͷજࡏೳྗΛ࠷େݶʹҾ͖ग़͠ɺࣗݾ࣮ݱ΁ͱ޲͔͏ͨΊͷ ج൫ͱͳΔɻࣗ਎ͷʮ࣠ʯΛ࣋ͭ͜ͱʹ΋ܨ͕Γɺࠔ೉ͳঢ়گͰ΋༳Δ͕ͳ͍ࣗݾΛཱ֬  ରਓؔ܎ͷվળ ଞऀ΁ͷڞײͱड༰͕ਂ·Δ͜ͱͰɺਓؒؔ܎ͷ࣭͕޲্ ࣗݾม༰͕΋ͨΒ͢ݸਓ΁ͷӨڹ
  52.  Ϧʔμʔγοϓͷมֵ ੒Ռओٛ΍ೳྗओ͚ٛͩͰ͸ɺ76$"࣌୅ͷෳࡶͳ՝୊ʹରԠͰ͖·ͤΜ ͜Ε͔ΒͷϦʔμʔγοϓ͸ɺݸਓͷਓؒੑɺಛʹʮਓؒੑʢ#FJOHʣʯΛॏࢹ͠ɺ ࣗݾม༰Λଅ͢ʮਓؒੑ৺ཧֶʯʮ෹ڭɾ౦༸ࢥ૝ʯͳͲ͔ΒֶͿ͜ͱ͕ॏཁ ਅͷϦʔμʔ͸ࣗ਎ͷ಺໘ͱ޲͖߹͍ɺ࣊൵΍ࣗݾड༰Λମݱ͢Δ͜ͱͰɺଞऀ΍૊৫ͷม༰Λࢧԉ ɹ   ৺ཧత҆શੑͷཱ֬

    ૊৫ʹ͓͚Δ৺ཧత҆શੑ͸ɺϝϯόʔ͕ڪΕΔ͜ͱͳ࣭͘໰΍ҙݟΛड़΂ɺϛεΛใࠂ͠ɺ ࣮ݧతͳߦಈΛͱΕΔ؀ڥΛҙຯɻ͜Ε͸ɺ૊৫ֶशͱू߹஌ͷ૑ग़ͷࠜݯͰ͋Γɺ ࣗݾม༰ͨ͠Ϧʔμʔ͕ͦΕΛ࣮ݱ͢Δ͜ͱͰɺ૊৫ͷ࣋ଓՄೳੑͱੜ࢈ੑΛ޲্ͤ͞Δ ɹ   దԠ՝୊΁ͷରԠ ݱ୅ͷϏδωε΍ࣾձ͕௚໘͢Δଟ͘ͷ໰୊͸ɺطଘͷ஌ࣝ΍ٕज़Ͱ͸ղܾͰ͖ͳ͍ʮదԠ՝୊ʯ ͜ΕΒΛղܾ͢ΔͨΊʹ͸૊৫΍ݸਓͷ಺໘తͳม༰ʢՁ஋؍ɺ৴೦ɺߦಈ༷ࣜͷมԽʣ͕ඞਢ ɹ   Πϊϕʔγϣϯͱ૊৫ֶशͷଅਐ ଟ༷ͳࢹ఺΍ҙݟ͕Ϳ͔ͭΓ߹͍ɺର࿩Λ௨ͯ͡৽͍͠஌ࣝ΍ҙຯ͕ੜ·ΕΔ͜ͱͰɺ ૊৫શମͷֶशೳྗ͕ߴ·ΓɺΠϊϕʔγϣϯ͕ଅਐ ɹ   ࣋ଓՄೳͳ૊৫ͷߏங ݸਓ͕ࣗݾ࣮ݱ͠ɺ૊৫͕৽͍͠Ձ஋Λ૑଄͠ଓ͚ΔͨΊʹ͸ɺݸਓͷʮࣗݾม༰ʯͱʮࣗݾ࣮ݱʯΛ ࢧԉ͢Δج൫͕ඞཁɻ͜Ε͸ɺ୹ظతͳ੒Ռ͚ͩͰͳ͘ɺ௕ظతͳ૊৫ͷ݈શੑͱ੒௕ʹܨ͕Δ ࣗݾม༰͕΋ͨΒ͢૊৫΁ͷӨڹ
  53.  ৺ཧత҆શੑͷ֬อ ૊৫ֶ͕श͠ɺมֵΛਐΊΔͨΊͷ౔୆ͱͯ͠ɺϝϯόʔ͕ইͭ͘͜ͱͳ͘ ཰௚ʹҙݟ΍ٙ໰Λද໌Ͱ͖Δ؀ڥʢ৺ཧత҆શੑʣΛߏங͢Δ͜ͱ͕ෆՄܽ    ର࿩ͱଟ༷ੑʹΑΔ஌ࣝ૑଄ ৺ཧత҆શੑ͕֬อ͞Ε্ͨͰɺଟ༷ͳࢹ఺Λ࣋ͭϝϯόʔ͕ର࿩Λ௨ͯ͡ ҉໧஌Λڞ༗͠ɺ৽͍͠஌ࣝΛ૑଄͢Δϓϩηεʢ4&$*ϞσϧʣΛ

    ଅਐ͢Δ͜ͱ͕ɺ૊৫ͷదԠྗͱΠϊϕʔγϣϯʹܨ͕Δ    Ϧʔμʔࣗ਎ͷʮਓؒੑʯͱʮࣗݾม༰ʯ Ϧʔμʔ͸ɺଟ༷ͳϦʔμʔγοϓελΠϧΛ࢖͍෼͚Δ͚ͩͰͳ͘ɺ ࣗ਎ͷ಺໘తͳऑ͞΍௧Έʹ޲͖߹͍ɺࣗݾΛ։ࣔ͠ɺଞऀ΁ͷ ਂ͍ڞײͱ࣊൵Λ࣋ͭ͜ͱ͕ɺݸਓͱ૊৫ͷม༰Λۦಈ͢Δ্Ͱ࠷΋ॏཁͳཁૉ    ಺໘తͳೝࣝͱ৴೦΁ͷਂ͍հೖ ݸਓͷʮ؀ੈքʯ΍ʮڧྗͳݻఆ؍೦ʯͱ͍ͬͨ಺໘తͳϝΧχζϜΛཧղ͠ɺ ͦΕʹؾ͖ͮɺ޲͖߹͏͜ͱ͕ɺද໘తͳมԽʹཹ·Βͳ͍ਅͷม༰ͷग़ൃ఺ ͜Ε͔Βͷੈք
  54. 1. 自 己 変容は 非 常に困難なプロセス「誰かに 一 緒に伴 走 」してもらおう

    2. 認識すら出来ていない「前提・当たり前・価値観・信念」を疑おう 3. それは「必ず」あなたの内に潜んでいます、必ずです 4. それらは貴 方 を痛みから「守るもの」でもあり「制限するもの」でもある 5. 守られているのは「傷が癒えていないから」 6. 他者の痛みに共感するには「 自 分の痛みに気付き癒さなければ」ならない 7. 信念が 一 つしかない 人 はゆるせないことが多い「弱い 人 」 8. しかし弱さは尊くて「 人 間の本質そのもの」必要なのは弱さを認める勇気 9. 大 丈夫、「 人 は変われる」あなたは独りではない 10. 誰かを変える、ではなく、「共に変わって」いこう メッセージ
  55. 1. あなたの価値観や信念は「本当に貴 方 のものですか?」 2. 今のあなたを「形作ったもの」は何ですか? 3. 「何故」「何のため」にそうなったのでしょうか? 4. 「他

    人 や 自 分をゆるせない」のは、なぜですか? 5. あなたの「強 力 な固定観念」は何ですか? 6. 「どうあれたら」幸福・平穏ですか? 7. あなたと近くの 人 達の「環世界( 見 てる世界)」は何ですか? 問い