Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Intercomの哲学
Search
Yoshiteru Iwasaki
July 15, 2020
Technology
0
120
Intercomの哲学
https://cshack.connpass.com/event/181325/
で登壇した資料になります。
Yoshiteru Iwasaki
July 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yoshiteru Iwasaki
See All by Yoshiteru Iwasaki
BtoB SaaS 価格改定に強い設計と運用の ポイント
yoshiteruiwasaki
0
120
ノーコードでStripeのCustomer Portal を使う
yoshiteruiwasaki
0
350
年90回以上のアップデートを実現する、Backlogを使ったスクラム開発
yoshiteruiwasaki
0
930
5年間の #サブスクドリブン成長記
yoshiteruiwasaki
1
440
Stripeを使った請求業務の運用
yoshiteruiwasaki
0
440
Customer Portal使う?使わない?フルスクラッチとのメリデメ比較
yoshiteruiwasaki
0
280
サブスクでStripeを選ぶ5つの理由
yoshiteruiwasaki
0
560
ラグビーで振り返る2019
yoshiteruiwasaki
0
73
税込価格と税抜価格のハザマで -サブスクビジネス における 消費税増税対応記-
yoshiteruiwasaki
0
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
110
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
900
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
200
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
420
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
690
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
770
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
330
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
9
6.5k
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
8
2.2k
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
180
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
560
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
900
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
710
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
の哲学 2020/07/15 岩崎 善光(@neeton_iwasaki)
岩崎 善光 いわさき よしてる @neeton_iwasaki TOWN株式会社 システムエンジニア
None
チャットサポートツール Intercomとは
Why Intercom?
コンセプト
“To make Internet business personal.” インターネットビジネスを個人的なものにする
オンラインビジネスの課題 ・顧客との強い関係が重要 ・顧客と個人的な関係構築が難しい ・返事がいつ来るかわからないお問い合わせフォーム ・機械的な自動返答メール ・問題の解決ではなくやり取りの終了が優先されるサポート
✕運用とテクノロジーを最適化 ◎顧客体験を最適化 Intercomのコンセプト https://www.intercom.com/blog/videos/why-you-need-a-company-mission/ インターネットビジネスを 人間味のあるものにすること
なぜ会話が重要なのか ・関係構築、ファン獲得の機会 ・友好的で個人的な関係を構築 個別の会話の体験を通じて 企業がより良い顧客関係を構築できる
CSのベストプラクティス https://www.intercom.com/help/ja/articles/198 ・会話はチケットではない ・目標は受信トレイゼロではない ・顧客として受けたい体験を提供する ・親身になって話そう ・常に返信をパーソナライズする
Intercomのターゲット 長期的に顧客と良好な関係を構築する サブスクビジネスに最適
Intercomは 他と何が違うのか?
コミュニケーションに必要なものを 1つのプラットフォームで提供
Proactive ・Outbound Messages ・Product Tours ・Mobile Carousels Self-serve
・Articles ・Custom Bots ・Resolution Bot Human ・Business Messenger ・Team Inbox ・Reporting
Proactive 問題が発生する前に積極的に解決
Outbound Messages ターゲットを絞ったメッセージ Product Tours インタラクティブツアー Mobile Carousels
スマホアプリ用カルーセル
Outbound Messages ターゲットを絞ったメッセージ 利用シーン ・新規ユーザーのオンボーディング ・アップデート情報の通知 ・メール、アプリ内メッセージ ・イベントによる発火
・開封率、クリック率を計測 ・A/Bテストに対応
Product Tours インタラクティブツアー 利用シーン ・新規ユーザーのオンボーディング ・新機能の利用案内 ・コード不要 ・画像、動画の埋め込み
・離脱率の計測
Sele-serve 繰り返し発生する質問を自動的に解決
Articles 多言語対応したヘルプセンター Custom Bots コード無しでカスタマイズできるBOT Resolution Bot 機械学習アンサーボット
(日本語未対応)
Articles 多言語対応したヘルプセンター 利用シーン ・ヘルプページ ・新機能のお知らせ ・多言語対応 ・顧客によるコンテンツ評価 ・Messengerへの埋め込み
Human 最も重要な人によるサポート
Business Messenger 他機能と連携したメッセンジャー Team Inbox サポートチームの受信トレイ Reporting 顧客満足度、回答速度の計測
Business Messenger 他機能と連携したメッセンジャー ・ホーム画面のカスタマイズ ・チャットボット対応 ・ヘルプ記事の埋め込み
Team Inbox サポートチームの受信トレイ ・顧客データの集約 ・社内メモ機能 ・タグ機能 ・スマホアプリ対応
Team Inbox サポートチームの受信トレイ ・顧客データの集約 ・社内メモ機能 ・タグ機能 ・スマホアプリ対応
顧客データ集約のメリット ・契約内容の把握 ・機能の利用状況、設定の把握 ・CRMなどのデータを確認
顧客データ集約のメリット ・顧客の行動を表示 ・利用OS、ブラウザ情報を表示
顧客の状況を把握した上で会話できる
“To make Internet business personal.” に共感したら