Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebular(Node-RED)でLINE Bot開発 〜 MQTT・WebSocket...
Search
you(@youtoy)
PRO
October 28, 2020
Technology
0
8k
enebular(Node-RED)でLINE Bot開発 〜 MQTT・WebSocketでサービス・アプリ間をつなぐ 〜 / Visual Programming IoTLT vol5
you(@youtoy)
PRO
October 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
4
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
120
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
150
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1k
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
160
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.1k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
310
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
820
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.2k
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
enebular(Node-RED)でLINE Bot開発 2020年10月28日 (水) ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン 豊田 陽介 (
@youtoy ) 〜 MQTT・WebSocketでサービス・アプリ間をつなぐ 〜
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 話題のものをたくさん 購入している気がする IT系イベント主催・登壇・運営、多数参加 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動 ガジェット好き その他
主催テーマ: ビジュアルプログラミング、IoT、 ロボットトイ、メカトロなど ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
今月はイベントが盛りだくさんだった! スマートスピーカーを遊びたおす会 運営 Node-REDで色々試すハンズオン Tec-Nomad ・ ビジュアルプログラミング交 流会 コラボ 主催(コラボ)・
講師 オンラインLTハックLT 共同主催・ 登壇 Maker Faire Tokyo 2020 共同主催コミュ ニティブース・ 作品出展
ビジュアルプログラミングが大活躍! Node-REDで色々試すハンズオン Tec-Nomad ・ ビジュアルプログラミング交流会 コラボ オンラインLTハックLT Maker Faire Tokyo
2020 toio用のビジュアル プログラミング enebular、 Node-RED UIFlow、 enebular、 Node-RED
界隈の気になる話題! 新micro:bit iOS用のNode-RED • Node-PAD on the App Store
https://apps.apple.com/us/app/node-pad/id1534470128 •micro:bit のバージョンアップについて https://switch-education.com/2020/10/13/ ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
界隈の気になる話題! UIFlowのファームウェア M5Stack Core2 用の正式版リリース ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
LINEとつないだ アプリ・サービス?
デモ動画1: アプリ外部からのOBS制御 https://www.youtube.com/watch?v=aL36V95hkmc ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
デモ動画2:コメント表示+合成、効果音 https://www.youtube.com/watch?v=VwZrP-n9Aoo& ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
いったん、これまでのデモの補足 仕組みについてなど ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン Qiitaの記事もあるよ
全体構成(外部からのOBS操作) 画面タップで シーン変更命令 (UIFlow実装) シーン変更命令を 受信しOBSへ (Node.js実装) MQTT WebSocket M5Stack
PC OBS ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン 全体構成(ニコニコ動画風コメント表示+音) Webサイト上の ボタン押下で メッセージ送信 MQTT PC グリーンバックの
ページ上にテキス ト・絵文字を流す OBS ブラウザ スマホ等 PC上の画面や カメラ映像を 合成 効果音を再生
(既存の類似サービスはあるけど) ニコニコ動画風コメント表示! ⇒ 実装は実質20行ほど 独自実装なので、好きな機能を足せる! Qiitaの記事で複数掲載 オンラインLTハックLT @オンライン
LINEアプリ連携! (LINE Bot開発との組み合わせ) ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン 既存サービスにない機能
デモ動画3:LINEアプリからOBSを操作 https://www.youtube.com/watch?v=K2A2sBlboHU ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
デモ動画4:画面を流す文章をLINEで入力 https://www.youtube.com/watch?v=zXj-Cy7aM94 ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
全体構成(LINEアプリ連携のバージョン1) LINEアプリ上で 入力した内容を POSTで送信 MQTT PC スマホ等 MQTT Websocket HTTP
リクエスト (POST) 受信したテキスト に合わせて処理を 場合分け ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン
利用したNode-REDのノード ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン 以下のAPIを利用可能 ・LINE Messaging API ・Reply Message
・Push Message ・LINE Notify Maintainers ・n0bisuke
主な追加実装部分(バージョン1) ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン LINEアプリ上で 入力された内容に よって場合分け 受信したテキストの格納先
主な追加実装部分(バージョン1) ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン LINEアプリ上で 入力された内容に よって場合分け OBSの遠隔 操作用の流れ ニコニコ動画風の
コメント表示機能 と連携する流れ
さらに追加実装
主な追加実装部分(バージョン2) ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン 返信をオウム返しではなく 何を実行するのか示す内容に
主な追加実装部分(バージョン2) ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン バージョン1からの主な差分 (メッセージの加工とリプライ)
終わる前に
ビジュアルプログラミングなハンズオンイベント ビジュアルプログラミングIoTLT vol5 @オンライン 明後日 10/30(金)開催!(※ 事前準備が必要です) 【Voiceflow】 ビジュアルプログラミング でAlexaスキル開発!
終わり!