Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify Shader Editorでシェーダーを作る!
Search
yunoda
August 21, 2020
Programming
1
1.7k
Amplify Shader Editorでシェーダーを作る!
2020/08/21にcluster.unity#03で登壇したときの資料です。シェーダーを初めて触る初心者向けです。
yunoda
August 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by yunoda
See All by yunoda
Unity Package Managerで自作パッケージを配布する方法
yunoda
0
12k
Unity初心者がHumanoid用アニメーションを作るには
yunoda
0
1.7k
UnityのUMotionはいいぞ
yunoda
2
1.3k
一年間Unity Asset Storeでアセットを売ってみた結果
yunoda
2
10k
clusterのコンテストで、大賞を取ったワールドを解説してみる
yunoda
0
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
1
910
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
400
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
160
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
41
16k
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
230
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
140
新世界の理解
koriym
0
130
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
350
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
5
560
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
170
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.3k
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
280
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Visualization
eitanlees
146
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
870
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Transcript
Amplify Shader Editorで シェーダーを作る! 2020/08/21 cluster.unity #03 yunoda
自己紹介 モバイルゲームエンジニア Unity/Blender 歴2年半 個人開発を経て、 エウレカスタジオ株式会社で ハイパーカジュアルゲームを作っていま す yunoda
clusterでの活動
ワールドを作っていると、ふと思いました
cluster内で広告流せると良くない?
とりあえず、作ってみた
デジタルサイネージ風のオブジェクト
今回のLTは、このオブジェクトの ざっくりした作り方についてお話します
使ったツール Amplify Shader Editor シェーダーエディターは、シェーダーを ノードベースで視覚的に組む ことができるツールです Shader Graphは公式にサポートされている強力なツールですが、 Amplify
Shader Editorの方が機能が多いです URP / HDRPでも使えます!
実際のレシピ
ポイント① UVをスクロールする
ポイント② アルファで効果範囲を限定する
ポイント③ パターンノードをうまく使う
None
あらためて、実際のレシピ
おまけ:このサイネージでは使っていませんが.....
枝を揺らす....
ポイント④ 頂点位置を動かす
Shader Graphでも良くない?
Shader Graph vs. Amplify Shader Editor 主なエディター間の違い Shader Graph Amplify
Shader Editor 価格 無料 60$ ノード数 約170 約300 パイプライン URP/HDRP Built-in/URP/HDRP サンプル なし 70(Built-in用) カスタムブレンド なし あり シェーダーの最強お手本集!
作ったままにするのは、ちょっとモッタイナイので....
Boothに出品しました! 【商品名】Unity用デジタルサイネージ 【値段】100 yen 【リンク】https://prizmacombo.booth.pm/items/2302846
余談ですが.....
None