Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Amplify Shader Editorでシェーダーを作る!
yunoda
August 21, 2020
Programming
1
600
Amplify Shader Editorでシェーダーを作る!
2020/08/21にcluster.unity#03で登壇したときの資料です。シェーダーを初めて触る初心者向けです。
yunoda
August 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by yunoda
See All by yunoda
Unity Package Managerで自作パッケージを配布する方法
yunoda
0
420
Unity初心者がHumanoid用アニメーションを作るには
yunoda
0
380
UnityのUMotionはいいぞ
yunoda
2
470
一年間Unity Asset Storeでアセットを売ってみた結果
yunoda
1
3.9k
clusterのコンテストで、大賞を取ったワールドを解説してみる
yunoda
0
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Let's keep Commodore 64 alive for the next 40 years
mehowte
1
110
Imperative is dead, long live Declarative! | Appdevcon
prof18
0
100
Java初心者が知っておくべきプログラミングのこと - JJUG CCC 2022 Spring
kishida
5
550
Jetpack Compose best practices 動画紹介 @GoogleI/O LT会
takakitojo
0
340
オブジェクト指向で挫折する初学者へ
deepoil
0
170
即、New Relic / New Relic NOW!
uzulla
0
330
Beyond Micro Frontends: Frontend Moduliths for the Enterprise @wad2022
manfredsteyer
PRO
0
130
JSのウェブフレームワークで高速なルーターを実装する方法
usualoma
1
1.8k
Beyond Micro Frontends: Frontend Moduliths for the Enterprise @enterjs2022
manfredsteyer
PRO
0
190
Jetpack Compose, 어디까지 알고 있을까?
jisungbin
0
120
Vite でお手軽 Vue.js の環境構築
azuki
2
180
短納期でローンチした新サービスをJavaで開発した話/launched new service using Java
eichisanden
6
1.9k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
119
28k
Designing for Performance
lara
597
63k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
85
3.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
39
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
68
4.8k
Designing with Data
zakiwarfel
91
3.9k
The Language of Interfaces
destraynor
148
20k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
It's Worth the Effort
3n
172
25k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
11
4.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
5
2.3k
Transcript
Amplify Shader Editorで シェーダーを作る! 2020/08/21 cluster.unity #03 yunoda
自己紹介 モバイルゲームエンジニア Unity/Blender 歴2年半 個人開発を経て、 エウレカスタジオ株式会社で ハイパーカジュアルゲームを作っていま す yunoda
clusterでの活動
ワールドを作っていると、ふと思いました
cluster内で広告流せると良くない?
とりあえず、作ってみた
デジタルサイネージ風のオブジェクト
今回のLTは、このオブジェクトの ざっくりした作り方についてお話します
使ったツール Amplify Shader Editor シェーダーエディターは、シェーダーを ノードベースで視覚的に組む ことができるツールです Shader Graphは公式にサポートされている強力なツールですが、 Amplify
Shader Editorの方が機能が多いです URP / HDRPでも使えます!
実際のレシピ
ポイント① UVをスクロールする
ポイント② アルファで効果範囲を限定する
ポイント③ パターンノードをうまく使う
None
あらためて、実際のレシピ
おまけ:このサイネージでは使っていませんが.....
枝を揺らす....
ポイント④ 頂点位置を動かす
Shader Graphでも良くない?
Shader Graph vs. Amplify Shader Editor 主なエディター間の違い Shader Graph Amplify
Shader Editor 価格 無料 60$ ノード数 約170 約300 パイプライン URP/HDRP Built-in/URP/HDRP サンプル なし 70(Built-in用) カスタムブレンド なし あり シェーダーの最強お手本集!
作ったままにするのは、ちょっとモッタイナイので....
Boothに出品しました! 【商品名】Unity用デジタルサイネージ 【値段】100 yen 【リンク】https://prizmacombo.booth.pm/items/2302846
余談ですが.....
None