Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
二人単貧民の消費枚数に関する勝利条件の一般化とその解析
Search
Katsuki Ohto
November 14, 2020
Research
0
190
二人単貧民の消費枚数に関する勝利条件の一般化とその解析
大富豪を最も簡略化したゲームである二人単貧民において、勝ちを決める条件を「一定枚数出したら勝ち」に変更してもゲームの構造が変わらないことを証明した。
Katsuki Ohto
November 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by Katsuki Ohto
See All by Katsuki Ohto
負け側の残り枚数を最大化する二人単貧民の解析
yuricat
0
98
二人単貧民の定理を Coqで証明する試み
yuricat
0
200
ハンカチ落としの戦略最適化
yuricat
0
1.1k
Other Decks in Research
See All in Research
大規模な2値整数計画問題に対する 効率的な重み付き局所探索法
mickey_kubo
1
360
Generative Models 2025
takahashihiroshi
24
13k
SSII2025 [TS1] 光学・物理原理に基づく深層画像生成
ssii
PRO
4
4.2k
PhD Defense 2025: Visual Understanding of Human Hands in Interactions
tkhkaeio
1
180
AIグラフィックデザインの進化:断片から統合(One Piece)へ / From Fragment to One Piece: A Survey on AI-Driven Graphic Design
shunk031
0
430
20250725-bet-ai-day
cipepser
2
410
SSII2025 [TS2] リモートセンシング画像処理の最前線
ssii
PRO
7
3.1k
ストレス計測方法の確立に向けたマルチモーダルデータの活用
yurikomium
0
1.4k
Minimax and Bayes Optimal Best-arm Identification: Adaptive Experimental Design for Treatment Choice
masakat0
0
170
SSII2025 [SS1] レンズレスカメラ
ssii
PRO
2
1.1k
snlp2025_prevent_llm_spikes
takase
0
160
【緊急警告】日本の未来設計図 ~沈没か、再生か。国民と断行するラストチャンス~
yuutakasan
0
150
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
GPW2020 Poster-1 二人単貧民の消費枚数に関する 勝利条件の一般化とその解析 ◦ 大渡勝己 (フリーエンジニア) 木谷裕紀 (名古屋大学)
大富豪と単貧民 ・大富豪 ( Daifugo ) … 日本各地で広く遊ばれているトランプゲーム 多種多様なローカルルール ・単貧民( Tanhinmin
) … 大富豪を「一枚出し」「特殊ルールなし」に限定
単貧民のルール 札の強さは 1以上の整数 場にカードを 出していく 3 1 5 2 4
単貧民のルール 札の強さは 1以上の整数 場にカードを 出していく 3 1 5 2 4
単貧民のルール 3 1 5 2 4 場より強い札を 出せる 出せる最弱札を 出す必要はない
単貧民のルール 場より強い札を 出せる 出せる最弱札を 出す必要はない 3 1 5 2 4
単貧民のルール いつでも パスができる パスをすると 場が流れて 相手から 3 1 5 2
4
単貧民のルール いつでも パスができる パスをすると 場が流れて 相手から 3 1 5 2
4 pass
単貧民のルール 3 1 5 2 4 pass ただし パスをせずに 5
を出せば この初期配置は 先手必勝
単貧民のルール ただし パスをせずに 5 を出せば この初期配置は 先手必勝 3 1 2
4 5
単貧民のルール ただし パスをせずに 5 を出せば この初期配置は 先手必勝 3 1 2
4 5 pass
単貧民のルール ただし パスをせずに 5 を出せば この初期配置は 先手必勝 3 2
単貧民のルール ただし パスをせずに 5 を出せば この初期配置は 先手必勝 3 2 WIN
LOSE
単貧民の数理(先行研究) 手札枚数に対して線形時間で 二人単貧民の「勝敗」を判定できる ( 木谷 & 小野, 2018) Coq (定理証明支援系)でも証明済み!
本研究成果① 二人単貧民の勝利のための条件を 「 n 枚出せば勝ち」 と一般化しても線形時間で解ける ※実際には,先手と後手それぞれに 「この枚数にしたら」勝ちという勝利条件を設定する定式化を行う (同じこと)
本研究成果① 根拠: ・自分は残り c 枚になれば勝ち ・相手は残り d 枚になれば勝ち のとき 手札の下からそれぞれ
c, d 枚を抜いて 戦うのと同じ結果になるから (弱い札を残して不利になることはない)
勝敗の計算アルゴリズム お互いに自分の札より弱い相手の札(相手の最小札は除く)に 一対一のマッチングを引いていき、先手 > 後手 ⇄ 先手必勝 3 2 1
1 2 5 4 6 0 2 マッチング数 3 負 勝 ここには引 けない ここには引 けない
勝利条件を一般化した場合 自分も相手も「残り 1 枚にすれば勝ち」ならば, 最弱札一枚ずつを無視した上で通常の勝敗の計算アルゴリズムを適用 3 2 1 1 2
5 4 6 0 2 マッチング数 2 勝 負 ここには引 けない ここには引 けない
本研究成果② 二人単貧民の任意の局面で 最適な手の必要十分な範囲を 線形時間で解ける
本研究成果② この「最善な手の範囲」は (パス以外) 切れ目のない一つの区間になる
最善な手の区間 この局面の最善手はどれでしょうか?? 3 1 1 5 4 0 1 マッチング数
2 負 勝
最善な手の区間 1, 3, 5 で必勝。(例えば) 1 と 5 が勝ちなのに 3
が勝ちでない,というような配 置は存在しない. 3 5 4 1 マッチング数 2 負 勝 1 1 0
本研究成果③ 二人単貧民のいろんな性質を証明 ・出せる札があれば,出せる中で最弱か, 全体の弱い方から二番目のいずれかは最善 ・勝利条件は片方のプレイヤだけ決めれば最適な手を選べる ・最善な手を選べる数種類のアルゴリズムも発見
で、何か嬉しいの? ・単貧民が簡単なゲームであることの強い根拠 終局時の勝ち負けでなく途中の枚数についても説明が 可能になった ・手札残り枚数のミニマックス値に関する議論 (同時投稿)における証明の補題として使う Thank you!