Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)
Search
ISHIGO Yusuke
PRO
April 05, 2024
Education
0
62
2024年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)
ISHIGO Yusuke
PRO
April 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by ISHIGO Yusuke
See All by ISHIGO Yusuke
2024年度参加希望者向けアプリ開発プロジェクト説明(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
0
15
プログラミング基礎#1(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
36
プログラミング基礎#2(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
39
プログラミング基礎#3(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
42
プログラミング基礎#4(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
120
自己紹介(研究活動)
yusk1450
PRO
0
17
こどもICT学級 人工知能(AI)ってなに?(2020/11/21)
yusk1450
PRO
0
10
こどもICT学級 人工知能(AI)ってなに?(2020/11/7)
yusk1450
PRO
0
9
2025年度 基礎演習(石郷ゼミ)紹介(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
0
31
Other Decks in Education
See All in Education
ニュースメディアにおける生成 AI の活用と開発 / UTokyo Lecture Business Introduction
upura
0
230
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.5k
HCI Research Methods - Lecture 7 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
850
Future Trends and Review - Lecture 12 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
Carving the Way to Ruby Engineering
koic
3
800
HyRead2425
cbtlibrary
0
120
Prógram La Liberazione
olafurtr90
0
150
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
310
お仕事図鑑pitchトーク
tetsuyaooooo
0
2.3k
Diseño de estrategia de analítica del aprendizaje en tu centro educativo.
tecuribarri
0
150
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
3.4k
Introduction - Lecture 1 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
1
1.7k
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Transcript
アプリ開発プロジェクト
アプリ開発って? プログラムで動くものすべてを扱います アプリ、Web、ゲーム、ネットワーク、電⼦⼯作
どんな活動するの? コンペや開発イベント(ハッカソン)や展⽰会 に定期的に応募‧参加して作品を作ります
昨年度の実績 8⽉ 8⽉ 10⽉ 10⽉ 11⽉ 3⽉ 3⽉ Nagoya Web3
Hackathon 2023 HR3 HACKATHON 技育CAMPハッカソン 稲友祭(学祭) Web×ITメイカーズチャレンジPLUS in 富⼭ 林業×ITハッカソン 合同Web合宿
Nagoya Web3 Hackathon 2023 最優秀賞&企業賞 技育CAMPハッカソン 企業賞 Web×ITメイカーズチャレンジ PLUS in
富⼭ 特別賞 全国のハッカソンで3連続受賞中! 賞⾦200,000円 賞⾦10,000円
Scratch、電⼦⼯作、VR、プロジェク ション、⼈⼯知能、アプリを⽤いた リアル脱出ゲームを開催! 稲友祭(学祭)
こんな⼈に来てほしい! 技術に興味がある⼈! アプリ、Web、ゲーム、ネットワーク、電⼦⼯作等の様々な技術を扱います 在学中にとにかく何か制作物を形にしたい⼈! たくさんの制作物を作っておくと就職のときに⾒せるものが増えるので困りません 旅⾏好きな⼈! 各地のハッカソンに参加すると旅⾏気分が味わえます デザイナー志望の⼈! 意外とアプリやWeb、ゲーム等、デザインが関わる場⾯が多いので実践的に学べます
ごはん
4⽉5⽇(⾦)5限 FLOS館2階(F201)へ 2023年度の活動記録は こちらにまとまっています 初回活動⽇(⾒学者も歓迎)