Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024年度参加希望者向けアプリ開発プロジェクト説明(名古屋文理大学)
Search
ISHIGO Yusuke
PRO
December 02, 2024
Education
0
45
2024年度参加希望者向けアプリ開発プロジェクト説明(名古屋文理大学)
ISHIGO Yusuke
PRO
December 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by ISHIGO Yusuke
See All by ISHIGO Yusuke
コロナ対応 混雑状況マップ搭載 「岐阜県観光AIサイネージ」(2021年)
yusk1450
PRO
0
36
ゲーム技術基礎#1
yusk1450
PRO
0
46
ゲーム技術基礎#2
yusk1450
PRO
0
20
ゲーム技術基礎#3
yusk1450
PRO
0
22
2025年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
1
110
自己紹介(研究活動)
yusk1450
PRO
0
53
プログラミング基礎#1(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
77
プログラミング基礎#2(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
67
プログラミング基礎#3(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
71
Other Decks in Education
See All in Education
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
450
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
160
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
190
IUM-03-Short Series of Functions
kanaya
0
110
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
140
2025年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(講義後配付用) (2025. 4. 17)
akiraasano
PRO
0
120
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
120
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
360
プレゼンテーション実践
takenawa
0
12k
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
定期的にコンペや開発イベント(ハッカソン)、展示会に応募・参加を目指す だいたい2ヶ月に1つ作品を作って出展する(単純計算で年間6作品作れる) アプリ開発プロジェクト
名古屋・富山・大阪・群馬で7連続受賞中!!! 名古屋文理大学 アプリ開発プロジェクト
IT×お化け屋敷(アプリ開発プロジェクト)
AR(拡張現実)、デザイン Untiy(ゲームエンジン)、グラフィック プロジェクションマッピング、映像撮影 映像編集 物語創作(ストーリー分岐) モバイルアプリ
アイデア Ideation プログラミング Programming デザイン Design × × Premiere Photoshop
Lightroom Illustrator AfterE ff ect システムを開発するには
大学4年間はあっという間! 技術のインプットとアウトプットを、バランス良く インプット アウトプット 3年生の時点でポートフォリオ(作品集)が作れるように Unityの教科書やってみた → オリジナルゲーム作る Flutterの入門動画見た →
オリジナルアプリ作る 技術は「自分ごと化」が大事! 自分がどんな技術を持っているかを客観的に紹介できるようにする 参加するメリット インプット アウトプット
アプリ開発プロジェクト 実践の場 (コンペ、ハッカソン等々) 通常講義 通常講義 通常講義 通常講義 プロジェクトの立ち位置 = 各講義で身につけた技術・知識(武器)を実践する場
モノづくりのモチベーションは2種類ある 作ったものが評価される瞬間が楽しいタイプ (作っている最中は苦痛) 作っている最中が楽しいタイプ (作ったあとはどうでも良い) 自分はどっちのタイプかわかっていると、モチベーションを維持できるかも? 何のために作るのか?
世の中はプログラマブル(Programmable)になっている どんなモノもプログラムで動かせる そもそも「アプリ」ってなに?
メッセージ William Ford Gibson (1948-) The future is here. It’s
just not widely distributed yet. 未来はここにある。まだ広くいきわたってないだけだ。
アプリ開発プロジェクト Discord招待リンク