Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024年度参加希望者向けアプリ開発プロジェクト説明(名古屋文理大学)
Search
ISHIGO Yusuke
PRO
December 02, 2024
Education
0
15
2024年度参加希望者向けアプリ開発プロジェクト説明(名古屋文理大学)
ISHIGO Yusuke
PRO
December 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by ISHIGO Yusuke
See All by ISHIGO Yusuke
プログラミング基礎#1(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
36
プログラミング基礎#2(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
39
プログラミング基礎#3(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
42
プログラミング基礎#4(名古屋造形大学)
yusk1450
PRO
0
120
自己紹介(研究活動)
yusk1450
PRO
0
17
こどもICT学級 人工知能(AI)ってなに?(2020/11/21)
yusk1450
PRO
0
10
こどもICT学級 人工知能(AI)ってなに?(2020/11/7)
yusk1450
PRO
0
9
2025年度 基礎演習(石郷ゼミ)紹介(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
0
31
2024年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
0
62
Other Decks in Education
See All in Education
JAWS-UGを通じてアウトプット活動を楽しんでみませんか? #jawsug_tochigi
masakiokuda
0
230
The Task is not the End: The Role of Task Repetition and Sequencing In Language Teaching
uranoken
0
300
ビジネススキル研修紹介(株式会社27th)
27th
PRO
1
610
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
2
4.6k
OCIでインスタンス構築してみた所感
masakiokuda
0
140
Flinga
matleenalaakso
2
14k
お仕事図鑑pitchトーク
tetsuyaooooo
0
2.3k
SAT Bootcamp and Course
syedmahadd
0
160
オンラインゆっくり相談室ってなに?
ytapples613
PRO
0
170
Bitcoin Lightning Network en pratique
rlifchitz
0
110
あきた地域課題解決インターンMarch2025
toyodome
0
300
Human Perception and Colour Theory - Lecture 2 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.3k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Transcript
定期的にコンペや開発イベント(ハッカソン)、展示会に応募・参加を目指す だいたい2ヶ月に1つ作品を作って出展する(単純計算で年間6作品作れる) アプリ開発プロジェクト
名古屋・富山・大阪・群馬で7連続受賞中!!! 名古屋文理大学 アプリ開発プロジェクト
IT×お化け屋敷(アプリ開発プロジェクト)
AR(拡張現実)、デザイン Untiy(ゲームエンジン)、グラフィック プロジェクションマッピング、映像撮影 映像編集 物語創作(ストーリー分岐) モバイルアプリ
アイデア Ideation プログラミング Programming デザイン Design × × Premiere Photoshop
Lightroom Illustrator AfterE ff ect システムを開発するには
大学4年間はあっという間! 技術のインプットとアウトプットを、バランス良く インプット アウトプット 3年生の時点でポートフォリオ(作品集)が作れるように Unityの教科書やってみた → オリジナルゲーム作る Flutterの入門動画見た →
オリジナルアプリ作る 技術は「自分ごと化」が大事! 自分がどんな技術を持っているかを客観的に紹介できるようにする 参加するメリット インプット アウトプット
アプリ開発プロジェクト 実践の場 (コンペ、ハッカソン等々) 通常講義 通常講義 通常講義 通常講義 プロジェクトの立ち位置 = 各講義で身につけた技術・知識(武器)を実践する場
モノづくりのモチベーションは2種類ある 作ったものが評価される瞬間が楽しいタイプ (作っている最中は苦痛) 作っている最中が楽しいタイプ (作ったあとはどうでも良い) 自分はどっちのタイプかわかっていると、モチベーションを維持できるかも? 何のために作るのか?
世の中はプログラマブル(Programmable)になっている どんなモノもプログラムで動かせる そもそも「アプリ」ってなに?
メッセージ William Ford Gibson (1948-) The future is here. It’s
just not widely distributed yet. 未来はここにある。まだ広くいきわたってないだけだ。
アプリ開発プロジェクト Discord招待リンク