Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Aurora MySQL v3(MySQL8.0互換)の オンラインDDLの罠挙動を全バージョ...
Search
Yuta Kikai
April 12, 2024
Technology
1
560
Aurora MySQL v3(MySQL8.0互換)の オンラインDDLの罠挙動を全バージョンで検証した
Aurora MySQL v3でオンラインDDLを実行すると、
実行完了までリーダーインスタンスから実行したテーブルの存在が見えなくなる挙動について、
全v3バージョンで再現検証しました。
Yuta Kikai
April 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuta Kikai
See All by Yuta Kikai
Aurora MySQL MCPサーバーの話
yutakikai
0
120
MySQLアンカンファレンス#008_大規模Aurora MySQLクラスタの 無停止アップグレードを支えた Aurora Blue_Green Deployment機能
yutakikai
0
170
SRG Study #4 そろそろMySQL8.0を考えませんか
yutakikai
0
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.8k
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
110
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
440
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
170
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
0
130
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.8k
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
17k
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
150
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
420
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
490
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
920
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
Aurora MySQL v3(MySQL8.0互換)の オンラインDDLの罠挙動を全バージョンで検証した
@FAT47 • 最近はAurora MySQL v2からのアップグレード対応やっています • イベントでMySQLの泥臭い対応の話をしました • サウナ好き
Aurora MySQL v3のオンラインDDL罠挙動
Aurora MySQL v3のオンラインDDLの罠挙動 Aurora MySQL Version3の特定バージョンで、 ALTER TABLEなどINPLACEアルゴリズムのDDLを ライターインスタンスで実行をすると、 実行が完了するまでリーダーインスタンスから該当テーブルが見えなくなる挙動
ブログ: Amazon Aurora MySQL Version3でのOnline DDLの落とし穴とその回避方法
本番環境で発生しユーザー影響が出た 当時利用バージョン: • Aurora MySQL v3.04.0 実行したオペレーション: • セカンダリインデックスの追加操作
オンラインDDLでINPLACEになるもの一例 インデックス操作: • セカンダリインデックスの追加 カラム操作: • カラム名変更 テーブルの操作: • OPTIMIZE
TABLE MySQL公式ドキュメント: 15.12.1 オンライン DDL 操作
Aurora MySQL v3のリリースノートを見てみると 2023年08月29日 v3.03.2(MySQL8.0.26互換) 2023年10月25日 v3.05.0(MySQL8.0.32互換) 2024年03月15日 v3.04.2(MySQL8.0.28互換)
現在利用できるAurora MySQL v3 全バージョンで再現検証
現在利用できるAurora MySQL v3全バージョンで再現検証 Aurora MySQLバージョン MySQL互換バージョン リリース日 オンラインDDL罠挙動 3.01.0 MySQL8.0.23互換
2021-11-18 Yes 3.01.1 MySQL8.0.23互換 2022-04-15 Yes 3.02.0 MySQL8.0.23互換 2022-04-20 Yes 3.02.1 MySQL8.0.23互換 2022-09-07 Yes 3.02.2 MySQL8.0.23互換 2022-11-18 Yes 3.02.3 MySQL8.0.23互換 2023-04-17 Yes 3.03.0 MySQL8.0.26互換 2023-03-01 Yes 3.03.1 MySQL8.0.26互換 2023-05-11 Yes 3.03.2 MySQL8.0.26互換 2023-08-29 No 3.03.3 MySQL8.0.26互換 2023-12-08 No 3.04.0 MySQL8.0.28互換 2023-07-31 Yes 3.04.1 MySQL8.0.28互換 2023-11-13 Yes 3.04.2 MySQL8.0.28互換 2024-03-15 No 3.05.2 MySQL8.0.32互換 2024-01-31 No 3.06.0 MySQL8.0.34互換 2024-03-07 No
オンラインDDL挙動解消までのリリースのタイムライン 2021-11-18 v3.01.0(MySQL8.0.23) v3がリリース 2023-07-31 v3.04.0(MySQL8.0.28) v3初のLTSがリリース 2023-08-29 v3.03.2(MySQL8.0.26) オンラインDDL挙動解消
2023-10-25 v3.05.0(MySQL8.0.32) オンラインDDL挙動解消 2024-03-15 v3.04.2 LTSでオンラインDDL挙動解消 オンラインDDL影響あり 影響なし
オンラインDDL挙動解消までのリリースのタイムライン 2021-11-18 v3.01.0(MySQL8.0.23) v3がリリース 2023-07-31 v3.04.0(MySQL8.0.28) v3初のLTSがリリース 2023-08-29 v3.03.2(MySQL8.0.26) オンラインDDL挙動解消
2023-10-25 v3.05.0(MySQL8.0.32) オンラインDDL挙動解消 2024-03-15 v3.04.2 LTSでオンラインDDL挙動解消 オンラインDDL影響あり 影響なし v3リリースから最初の解消まで 1年9ヶ月 v3リリースからLTSでの解消まで 2年3ヶ月
まとめ • Aurora MySQL v3リリース日から約2年間オンラインDDL罠挙動があった • v3.05以降では解消済み • LTSバージョンであるv3.04.2でも解消してくれて嬉しい