Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
AWSの基礎を学ぼうで学んだ9種類のDBを勝手にふりかえる
98lerr
May 10, 2022
Technology
2
950
AWSの基礎を学ぼうで学んだ9種類のDBを勝手にふりかえる
JAWS朝会#33のLT資料です。AWSの提供するDBのおさらいをします。
98lerr
May 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by 98lerr
See All by 98lerr
モデリング会イントロダクション
98lerr
0
70
EventStorming SoftwareDesign as a Cooperative Game
98lerr
0
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
Istio入門
nutslove
15
4.8k
さいきんのRaspberry Pi。 / osc22do-rpi
akkiesoft
4
4.2k
5分で分かるGoogle Playの新しいサブスクリプション / Google Play new subscription 2022
syarihu
0
180
RDRA + JavaによるレジャーSaaSプロダクトの要件定義と実装のシームレスな接続
jjebejj
PRO
2
480
Camp Digital 2022: tailored advice
kyliehavelock
0
130
ログ基盤をCloudWatchLogからNewRelic Logs + S3に変えたら 利便性も上がってコストも下がった話
onohiroshi1
0
150
2022年度新卒技術研修「DNS」講義
excitejp
PRO
0
330
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
220
NFT(非代替性トークン)、DeFi(分散金融) の虚像と実像 / NFT (Non-Fungible Token), DeFi (Decentralized Finance): False and Real Images
ks91
PRO
0
240
要約 "Add Live Text interaction to your app"
ushisantoasobu
0
110
組織の崩壊と再生、その中で何を考え、感じたのか。 そして本当に必要だったもの
kosako
0
950
多様な成熟度のデータ活用を総合支援するKADOKAWA Connectedのデータ組織について
kadokawaconnected
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
612
57k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.3k
Docker and Python
trallard
27
1.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
333
37k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
32
9.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
In The Pink: A Labor of Love
frogandcode
131
21k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
181
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
655
120k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
46
2.7k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
207
10k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
35
2.9k
Transcript
AWSの基礎を学ぼうで学んだ 9種類のDBを勝手にふりかえる May 10, 2022 JAWS 朝会 #33
Who AM I 98lerr お仕事: SIerのインフラエンジニア Twitter: @98lerr 2
今日話すこと 「AWSの基礎を学ぼう」で学んだ DB サービスをおさらいする 3
AWSの基礎を学ぼうとは? • AWSJ シニアエバンジェリスト 亀田さんが主催している コミュニティイベント。 • 毎週月曜の昼に、 AWSサービスを一つ覚える。 •
毎週土曜の午後に、 2時間程度のハンズオン。 気になる方は → https://awsbasics.connpass.com/ 4
AWSの基礎を学ぼうのDB回 • 2/21 から 4/4 が DB特集ありました。 • せっかくなのでおさらいしよう。 •
この7回に登場した DB に RDS, DynamoDBを足した9つが対象。 5
まとめかた グラレコでの共有です。 なぜグラレコ? しょぼちむさんのグラレコ見て 真似してみたくなった ちょうど新しい iPad が出た 縦レイアウトで書いてしまったので、小さいのはごめんなさい。 6
9つのDBたち 7
RDS • RDBを使いたいならこれ。 • 最近は RDS Custom, Aurora Serverless v2も登場。
• 利用ケースに合わせて 選べるバリエーション! • エンジンのEoL にはご注意。 8
DynamoDB • 個人的には最初に考えたい。 • プライマリキーのあるJSON風? のデータ。 • 2018以降はオンデマンドモード が利用可能。 •
学習には DevAX::Conncet Season2 がおすすめ。 https://www.twitch.tv/videos/1418149665 9
DocumentDB • MongoDB互換。 ◦ APIはフルでない。注意。 • JSON として扱えるのが ポイント。 •
任意のキーで検索したい時に強 いらしい。 10
Keyspaces • Apache Cassandra互換。 • Key に対して table がつく。 11
ElastiCache • インメモリの 高速キーバリューストア。 • 用途に合わせて、 シンプルな memcached か 多機能な
redis を選択。 • キャッシュとか 一時保存前提。 12
MemoryDB • 高耐久性と バックアップリストアを 備えた Redis ! 13
Neptune • グラフDB • SNS の繋がりなど、 RDB のリレーションで 対応しきれない複雑な関係を扱 える。
14
Timestream • 時系列データに特化したDB. • IoT とか、 Monitoring とかに。 • 時間に特化しているので、「期間
内のデータを集計」のような取り 扱いが得意。 15
QLDB • 意図しない変更がないことを 保障する台帳DB。 • ビザンチン耐性xハッシュ値で変 更履歴を保障してくれる。 16
まとめ • 目的に応じてDBはたくさん。 • 雰囲気が分かれば、 いざという時に選ぼうと 考えられそう。 (その気持ちになれたらOK!) 17