Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021/02/15開催ハッカソン説明
Search
aizurage
March 25, 2021
Technology
0
1.3k
2021/02/15開催ハッカソン説明
aizurage
March 25, 2021
Tweet
Share
More Decks by aizurage
See All by aizurage
2021年度サービス開発エンジニア体験(ローカルビタミンズ)
aizurage
0
61
2021年度サービス開発エンジニア体験(キックオフ)
aizurage
0
61
ITで地域課題を解決しよう
aizurage
0
38
サービス開発エンジニア体験(2021年度秋)
aizurage
0
31
2021/02/15開催ハッカソンお題
aizurage
0
1.5k
モバイルアプリハンズオン on 20201213
aizurage
0
750
DevOpsハンズオン on 20210123
aizurage
0
730
APIハンズオン on 20201121
aizurage
0
980
SPAハンズオン on 20201002
aizurage
0
920
Other Decks in Technology
See All in Technology
TechBullエンジニアコミュニティの取り組みについて
rvirus0817
0
530
eBPF-based Process Lifecycle Monitoring
yukinakanaka
1
140
リポジトリをまるっとAIに食わせるRepomixの話
yamadashy
0
200
Webブラウザのセキュリティ対策に役立つぞ!!~DevToolsの使い方~
masakiokuda
0
130
I tried leaving the presentation to AI.
zzzzico
3
130
Microsoft_20250311_第2回AI_IoT共創ラボ.pdf
iotcomjpadmin
0
420
開発組織全体で意識するSLI/SLOを実装している話
zepprix
1
260
Github Copilot Chatは本日よりケ◯ロ軍曹でありま〜〜〜すッ!!!(たぶん)
yu_yukk_y
1
100
なぜ「Event Sourcing」を選択したのか〜事実に基づくことの重要性〜/Why did we choose "Event Sourcing"?
bitkey
1
240
大人の学び - マイクの持ち方について
kawaguti
PRO
3
630
もうVPNは古い? VPNを使わずに オンプレサーバーを 管理する手法あれこれ
ebibibi
0
150
Microsoft_20250311_AzureIoTPortfolio_PDF.pdf
iotcomjpadmin
0
230
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
680
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
580
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Scaling GitHub
holman
459
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.9k
Building an army of robots
kneath
303
45k
Transcript
チームで 腕試しハッカソン
開催背景 学生の技術力向上を目的にハンズオンを開催。 ハンズオンで学んだことをアウトプットできる場として 腕試しハッカソンを開催! 10月 SPAハンズオン 11月 APIハンズオン 12月 モバイルハンズオン
1月 DevOpsハンズオン 2月 腕試しハッカソン いずれかのハンズオンに参加していることが 腕試しハッカソンへの参加条件です。 2
開催概要 日時 2021/2/15(月) 9:00 ~ 2/16(火) 18:00 場所 講義棟M6教室(オフライン開催) 参加者
会津大学生 8名(4名×2チーム) 内容 チームに分かれてお題に合ったアイデアを考えアプリ開発を行います。 最後に成果発表を行います。 チーム分けは主催者で行います。 3
スケジュール Day1(2/15) 9:00 オープニング 9:30 チーム紹介とアイデア発表 各チーム発表10分、QA5分 10:00 ハッキングタイム 16:00
中間発表 各チーム発表15分、QA5分 18:00 終了 4 Day2(2/16) 9:00 ハッキングタイム 16:00 最終発表 各チーム発表20分、QA10分 17:00 講評 17:30 クロージング 18:00 終了 事前説明(2~3週間前) ハッカソンの説明 お題の説明 チーム発表 →当日までにアイデア検討
説明 お題 別紙「TISハッカソンお題.pdf」を参照。 ハッカソンでの取り組み 習熟度(習ってきた技術を活用できているか) チーム力(チームメンバ全員の力を引き出せているか) 完成度(お題に対して魅力的なアプリを実現できているか) 講評 3名(市役所、会津大学、TISから各1名) 5
説明(続き) MUST要件 - SPA(React) orモバイル(ReactNative)で動作するアプリを作成してください。 - 作成場所は運営側で準備したGitLabのリポジトリを使用してください。 - チーム紹介は自由に発表してください。 -
アイデア発表は1枚の図でアイデアを説明してください。手書き、パワポなど何でもよいです。 - 中間発表はアプリのデモで途中経過を発表してください。 - 最終発表はプレゼン資料とアプリのデモでチームの成果を発表してください。 プレゼン資料にはアプリとハッカソンでの取り組みに対するアピールを盛り込んだください。 6
説明(続き) その他 - アイデアは新しく考えてください。他のハッカソン等で使用したアイデアは流用しないでください。 - 皆さんのアプリ開発のサポート役としてTISの現場エンジニアが会場にいます。 技術的に分からないことや悩んだときはサポート役を活用してください。 - 休憩や昼食は自由にとってください。 -
本イベントで作成した成果物やイベント開催中の風景は、主催者や取材メディアが 広告宣伝活動に利用することがあり、参加者はあらかじめこれに同意するものとします。 7
Thank you Service Dev Engineer TAIKEN 8