Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
I read Tokumaru book on ABD.
Search
Dassimen
January 16, 2020
Education
1
97
I read Tokumaru book on ABD.
Dassimen
January 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by Dassimen
See All by Dassimen
Write code with "Test First"
anchorcable
0
25
Trying AWS Aurora Serverless.
anchorcable
0
210
Dialogue for Design
anchorcable
1
300
How to manage a good work environment
anchorcable
0
110
TDD is not slowly.
anchorcable
1
560
3日坊主でも勉強したい
anchorcable
5
5.6k
Design It! is good for architect.
anchorcable
0
130
今だからこそ分かる報連相 / How to do Hou/Ren/Sou!
anchorcable
0
710
TDD supports us all the time.
anchorcable
0
340
Other Decks in Education
See All in Education
SkimaTalk Tutorial for Corporate Customers
skimatalk
0
290
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
120
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
110
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
130
America and the World
oripsolob
0
510
SkimaTalk Tutorial for Students
skimatalk
0
1.8k
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
150
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
20
15k
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
460
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
130
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
740
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
130
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Transcript
ABDで徳丸本を読んでみた January 16, 2020 | #dasshimen #ペチオブ 全エンジニアに送る分厚い本の読み方 脱脂綿 (
@anchor_cable )
#ペチオブ 2 About Me 脱脂綿 ( @anchor_cable ) 東京都内に住む脱脂綿(=Twitter名)系エンジニア •
株式会社ゆめみ ◦ サーバーサイドエンジニア ◦ 7月1日入社 • ファシリをよくやってる人
3 アジェンダ ABDで技術書を読む方法 ABD×技術書の効果 ABDとは 1 2 3 #ペチオブ
ABDとは 1
1冊の本を 全員で分担する サマリ化する プレゼンする 本についての対話 理解を深める 5 ABD = Active
Book Dialogue #ペチオブ
6 ABD = 「一部だけ読み、他は聞く」読書法 読むのは自分の担当範囲だけ 前後の文脈を無視して、自分の読んでいる範囲の内容をまとめる 当然その部分だけだと意味が分からないが、 全員のプレゼンを聞き、対話を通じて理解を深める事ができる #ペチオブ
ABDで技術書を読む方法 2
8 ABDは技術書向きではない? それまでの内容を踏まえないと意味が通じない本には向いていない 本を読む範囲が限られている →その範囲で理解できなければ成り立たない 例えば、FWの解説書のような本には向いていない では、章ごとに独立した本では? #ペチオブ
9 #ペチオブ
10 ABDで徳丸本を読むために 「後で熟読するよ」と繰り返した 技術書なので、ページあたりの情報量は当然多い 全部まとめようと思うと1時間単位で時間が掛かる →「30分でまとめて」「熟読は後でする」と繰り返した 結果的に、ちょうどいい粒度のアウトプットになった #ペチオブ
ABD×技術書の効果 3
12 「通読」できた 目次以上、熟読以下の読書効果 • 「徳丸本に大体どんなことが書いてるか?」が分かる ◦ 「全然分からん」事は載ってないと確認できる ◦ 熟読する上で助けになる •
1日に200ページ進んだ! という飛躍的進捗 「技術書の通読」、1人ではなかなかできないことができるようになる #ペチオブ
13 まとめ ABDで技術書読むときは通読がオススメ 分厚い本を短時間でざっくり読める ABDとはメンバーで1冊の本を分担する読書法 1 2 3 #ペチオブ