Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエ...
Search
ANDPAD inc
November 13, 2025
Technology
0
14
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
山根 大生
2025 年 11 月 13 日
【日経×ニフティ×アンドパッド】モバイルアプリでつなぐ現場と暮らし〜情報が“届く”を再設計する〜
ANDPAD inc
November 13, 2025
Tweet
Share
More Decks by ANDPAD inc
See All by ANDPAD inc
複数チーム並行開発下でのコード移行アプローチ ~手動 Codemod から「生成AI 活用」への進化
andpad
0
91
Building the Real World with Ruby
andpad
0
39
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
270
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.8k
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
160
プロダクト開発を支えるデータ利活用:中央集権から「民主化」までの軌跡
andpad
0
200
アンドパッドの Go 勉強会「 gopher 会」とその内容の紹介
andpad
0
420
読もう! Android build ドキュメント
andpad
1
470
アンドパッドにおける CocoaPods ライブラリ群の SwiftPackageManager への移行戦略
andpad
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent完全攻略ガイド
junjikoide
0
130
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
250
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
3k
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
260
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
680
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.2k
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
650
内部品質・フロー効率・コミュニケーションコストを悪化させ現場を苦しめかねない16の組織設計アンチパターン[超簡易版] / 16 Organization Design Anti-Patterns for Software Development
mtx2s
2
140
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
180
QAEが生成AIと越える、ソフトウェア開発の境界線
rinchsan
0
980
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
920
オブザーバビリティ成熟度モデルの企画から社内導入まで
dmmsre
2
190
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
360
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential 1 「もっと正確に、もっと効率的に」:ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
株式会社アンドパッド 山根大生
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 2 •
ANDPAD・ANDPADの写真書き込み機能について ◦ ANDPADとは ◦ エンハンス前と抱えていた課題 ◦ 課題解決のためのエンハンス後 • 写真書き込み機能の実装について ◦ アーキテクチャ ◦ プロトコルによる抽象化 ◦ 継承によるロジックの共通化 • 写真書き込み機能の現在とエンハンスの振り返り 目次
© 2024 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential ANDPADとは 社内 現場
営業 / 監督 / 設計 事務 / 管理職 職人 / 業者 メーカー / 流通 現場の効率化から経営改善まで一元管理できる クラウド型建設プロジェクト管理サービス 案件管理 資料 工程表 写真 報告 チャット 黒板 図面 受発注 • • •
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 4 写真書き込み機能について
写真上にフリーハンドの線や図形、テキストを追 加することができる 写真書き込み機能の目的 主に、建設現場での情報共有の正確性と効率向上 のために活用される。 現場写真に直接、施工箇所、是正事項などの詳細 情報を書き込むことで、口頭や文章だけでは伝わ りにくい情報を視覚的に伝達することが目的。
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 5 ANDPADの写真書き込み機能について(エンハンス前)
提供されていた機能 • フリーハンドの書き込み • 消しゴム • テキスト挿入
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 6 現場が抱える課題と要望
1. 正確な情報伝達の難しさ フリーハンドの手書きのみでは、線がブレて指示が不明瞭になりがち。 👉 施工箇所を正確に、誤解なく伝えたい 2. 書き込み作業の「手間」と「時間」 細かい指示や修正が必要な場合、書き直しに時間がかかり、現場監督や営業の方の貴重な時 間を浪費している。 👉 作業効率を上げ、ストレスなく書き込みたい 3. 情報の密度・柔軟性の欠如 詳細な指示(複雑な施工箇所など)を書き込む際の表現力に限界がある。 👉現場状況に応じて、詳細かつ柔軟に情報を残したい
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 7 エンハンス後の写真書き込み機能
追加で実装した機能 • 図形挿入(直線、矢印、四角、楕円) • 配置後のサイズ・色・線の太さの変更 • Undo・Redo 💡 図形挿入によって、より正確で柔軟な表現が 可能に 💡 リサイズ機能や色・太さ変更、Undo/Redo によって、編集の手間を大きく削減
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential 8 写真書き込み機能の実装について
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 9 アーキテクチャ・DrawingLayerProtocolによる抽象化
class PhotoEditingViewModel { // 写真上に追加されたオブジェクトなど @Published var drawingLayers: [any DrawingLayerProtocol] = [] } protocol DrawingLayerProtocol { // オブジェクトが描画されるレイヤー var renderingLayer: CALayer { get } // renderingLayerを編集して、オブジェクト描画する func draw() // オブジェクトの種類や色、座標など描画するために必要な情報 } MVVMを採用。ViewModelは写真上に配置されたオブジェクトの情報を、抽象化された状態で保持。 CALayer上で実装されたオブジェクトをViewControllerでimageViewのSubLayerに追加。
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 10 各レイヤーの準拠・継承の関連図
準拠 継承
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 11 継承による、リサイズ処理の共通化
直線と矢印は見た目が異なるが、「リサイズ」や「移動」の処理は共通なので、基底クラスを実装し て処理を共通化。 共通化できない点はそれぞれのサブクラスで実装。 class ResizableLineDrawingLayer: DrawingLayerProtocol { func updateLength() { // 長さを更新 } func move() { // オブジェクトの移動 } // 他、サイズ変更のポインターを描画する処理など func draw() { assert(false, "Implement in sub-class!") } }
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential class ResizableFrameDrawingLayer:
DrawingLayerProtocol { func updateShape() { // 形を更新 } func move() { // オブジェクトの移動 } // 他、サイズ変更のポインターを描画する処理など func draw() { assert(false, "Implement in sub-class!") } } 12 四角形、楕円も同様に共通化
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential 13 写真書き込み機能の現在、振り返り
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 14 写真書き込み機能の現在、エンハンスの振り返り
現在はアップデートが行われ、三角形の挿入、図形の 角度調整が行えるようになっている。 DrawingLayerProtocolに準拠して実装を行うことで 簡単に新しい図形の追加ができた。 設計工夫でスムーズに追加の顧客対応を行うための基 盤を実装することができた。
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 15 まとめ
• 顧客要望をもとに写真書き込み機能エンハンスを行った • 実装では、抽象化・継承を活用して、処理の共通化を行った • 設計の工夫によって、追加の要望にスムーズに対応できるようになった 設計の重要性を身をもって再認識することができました🙌
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential 16 宣伝
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential Confidential 17 今年もiOSDCのアーカイブが公開されました🙌
アンドパッドから2名のエンジニアが登壇しました ネイティブ製ガントチャートUIを作って学ぶ UICollectionViewLayoutの威力 https://youtu.be/8_9GmPn7URA?si=Xd2eAoX_KWNtQSjI iOS→Flutter→iOS帰還:消えないFlutterの 傷跡 https://youtu.be/gplNWVPV14o?si=rGsLqIBIG6Gz-i30 スポンサーセッション LT
© 2025 ANDPAD All Rights Reserved. Confidential 18 ありがとうございました