Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
チームでリーダブルコードを実現するには?
ASKUL Engineer
July 05, 2021
Programming
0
1.5k
チームでリーダブルコードを実現するには?
https://rakus.connpass.com/event/215225/
登壇資料 @MxShun
ASKUL Engineer
July 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by ASKUL Engineer
See All by ASKUL Engineer
EditorConfigで導くコードの「美しさ」
askul
0
350
いまさら聞けないAWS
askul
0
1.6k
CTOが語る、テックカンパニーに向けた未来の話。by アスクル
askul
0
55
ラズパイを使ってスマートリモコンを作ってみた
askul
0
340
Discord Bot はじめの一歩
askul
0
250
10分で「エラスティックリーダーシップ」をアウトプット
askul
0
740
1on1をする上で大切なこと
askul
1
330
JBUG東京#20 〜そこが知りたい!Backlog活用術〜
askul
1
1.6k
GCPを活用した物流倉庫内の異常検知/Anomaly detection in distribution warehouse using GCP
askul
0
2.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
2022年のモダンCSS改
tonkotsuboy_com
24
16k
ちょっとつよい足トラ
logilabo
0
380
ふんわり理解するcontext
rukiadia
1
180
SGGとは
inoue2002
0
430
10歳の minne から、これから長く続くプロダクトを作るすべての人へ
tsumichan
9
3.6k
VIMRC 2022
achimnol
0
130
僕が便利だと感じる Snow Monkey の特徴/20220723_Gifu_WordPress_Meetup
oleindesign
0
110
動画合成アーキテクチャを実装してみて
satorunooshie
0
540
Introduction to Property-Based Testing @ COSCUP 2022
cybai
1
150
There's an API for that!
mariatta
PRO
0
110
SRE NEXT 2022に学ぶこれからのSREキャリア
fukubaka0825
2
390
WindowsコンテナDojo:第6回 Red Hat OpenShift入門
oniak3ibm
PRO
0
180
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
44
9.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
262
17k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
47
4k
Atom: Resistance is Futile
akmur
255
20k
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
127
8.5k
Web development in the modern age
philhawksworth
197
9.3k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
7
1.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
181
15k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
60
3.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
113
7.4k
Designing for Performance
lara
597
63k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Transcript
チームで リーダブルコードを実現するには? アスクル株式会社 三浦 駿
自己紹介 三浦 駿 @MxShun 20年 20年10月~ サイト統合PJに参画 21年 “The Art
of Readable Code” で好きな内容 • 説明変数と要約変数 • 「コメントはひどい名前の埋め合わせに使うものではない。」 4月~ アスクル株式会社 フルスタックエンジニア(になりたい) 6月~ PJの品質向上隊として活動
弊社紹介 事業所向け(BtoB)通信事業 事業所向け通販サービス 一般消費者向け通販サービス
本日の内容 1.私たちがチームでやったこと • 勉強会 • PR公開レビュー • PR指摘事項共有 2.みなさんのプラクティスを教えてください! #readablelt
もしくは @MxShun
勉強会 1.私たちがチームでやったこと
よかったこと • 基礎力 が上がった • よいコードの 共通認識 ができた • よいコードを書く理由を確認できた
よくなかったこと • 事前準備に3時間程度が必要 勉強会 1.私たちがチームでやったこと
PR公開レビュー 1.私たちがチームでやったこと
PR公開レビュー 1.私たちがチームでやったこと よかったこと • レビュー観点を共有できた • 全員の レビュー力 が上がった •
レビューを意識して コーディングするようになった よくなかったこと • 全員の時間確保が必要
PR指摘事項共有 1.私たちがチームでやったこと
PR指摘事項共有 1.私たちがチームでやったこと よかったこと • 同じような 指摘が減った • よいコードとよくないコードを共有できた • 指摘が多い内容やカテゴリを可視化
できた よくなかったこと • PRレビューにおける作業が増えた
2.みなさんのプラクティスを教えてください! • Twitter #readablelt もしくは @MxShun • チャット
本日の内容 1.私たちがチームでやったこと • 勉強会 • PR公開レビュー • PR指摘事項共有 2.みなさんのプラクティスを教えてください! #readablelt
もしくは @MxShun
告知 https://lmi.connpass.com/event/215713/