Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EditorConfigで導くコードの「美しさ」
Search
ASKUL Engineer
March 14, 2022
Technology
0
560
EditorConfigで導くコードの「美しさ」
@MxShun
https://rakus.connpass.com/event/238395/
ASKUL Engineer
March 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by ASKUL Engineer
See All by ASKUL Engineer
いまさら聞けないAWS
askul
0
5.2k
CTOが語る、テックカンパニーに向けた未来の話。by アスクル
askul
0
150
チームでリーダブルコードを実現するには?
askul
0
2.8k
ラズパイを使ってスマートリモコンを作ってみた
askul
0
720
Discord Bot はじめの一歩
askul
0
580
10分で「エラスティックリーダーシップ」をアウトプット
askul
0
3.1k
1on1をする上で大切なこと
askul
1
700
JBUG東京#20 〜そこが知りたい!Backlog活用術〜
askul
1
3k
GCPを活用した物流倉庫内の異常検知/Anomaly detection in distribution warehouse using GCP
askul
0
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Postmanを使いこなす!2025年ぜひとも押さえておきたいPostmanの10の機能
nagix
2
120
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
240
明日からできる!技術的負債の返済を加速するための実践ガイド~『ホットペッパービューティー』の事例をもとに~
recruitengineers
PRO
3
100
Googleマップ/Earthが一般化した 地図タイルのイマ
mapconcierge4agu
1
200
開発者が自律的に AWS Security Hub findings に 対応する仕組みと AWS re:Invent 2024 登壇体験談 / Developers autonomously report AWS Security Hub findings Corresponding mechanism and AWS re:Invent 2024 presentation experience
kaminashi
0
190
これからSREになる人と、これからもSREをやっていく人へ
masayoshi
6
4.1k
20250208_OpenAIDeepResearchがやばいという話
doradora09
PRO
0
170
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
15
5.5k
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.1k
5分で紹介する生成AIエージェントとAmazon Bedrock Agents / 5-minutes introduction to generative AI agents and Amazon Bedrock Agents
hideakiaoyagi
0
220
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
730
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
Speed Design
sergeychernyshev
25
780
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Transcript
EditorConfig で導く コードの「美しさ」 アスクル株式会社 三浦 駿
自己紹介 三浦 駿 @MxShun 20年 20年10月~ サイト統合PJに参画 21年 21年11月~ スクラムマスターを担う
屋外でエンジニアリングするのがマイブーム 4月~ アスクル株式会社 フルスタックエンジニア(になりたい) 6月~ PJの品質向上隊として活動
弊社紹介 事業所向け(BtoB)通信事業 事業所向け通販サービス 一般消費者向け通販サービス
本日の内容 • コードの「美しさ」を保ちましょう • (いまさらですが)EditorConfig 便利です
コードの「美しさ」とは Good source code should be just as “easy on
the eyes.” • Use consistent layout, with patterns the reader can get used to. • Make similar code look similar. • Group related lines of code into blocks. “The Art of Readable Code” Chapter 4. Aesthetics より引用
コード「美しさ」をめぐる議論 インデントは Tab?空文字? サイズは? 末尾行は入れる?入れない? 改行コードは LF?CRLF?
EditorConfig エディタやIDEを跨いてコードフォーマットを管理・統一する仕組み .editorconfig ファイルで構成を管理する
EditorConfig Properties • indent_style • indent_size • tab_width • end_of_line
• charset • trim_trailing_whitespace • insert_final_newline • max_line_length *詳しくは EditorConfig GitHub wiki “EditorConfig Properties” を参照のこと “tab” か “space” “tab” か 任意サイズ 任意サイズ “lf” か “crlf” か “cr” 選択 選択 選択 “off” か 任意サイズ(一部エディタのみ)
EditorConfig と Lint の掛け合わせ ktlint* は EditorConfig の設定を見て静的コード解析をしてくれる つまりコードフォーマットを包括的に管理ができる *Kotlin
向け Linter のデファクトスタンダード
本日の内容 • コードの「美しさ」を保ちましょう • (いまさらですが)EditorConfig 便利です
告知 https://www.askul.co.jp/kaisya/dx https://tech.askul.co.jp