Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
10分で「エラスティックリーダーシップ」をアウトプット
Search
ASKUL Engineer
March 30, 2021
Technology
0
3.5k
10分で「エラスティックリーダーシップ」をアウトプット
20210325 AStudy+
https://askul.connpass.com/event/204742/
speaker:しゅん
ASKUL Engineer
March 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by ASKUL Engineer
See All by ASKUL Engineer
EditorConfigで導くコードの「美しさ」
askul
0
610
いまさら聞けないAWS
askul
0
5.7k
CTOが語る、テックカンパニーに向けた未来の話。by アスクル
askul
0
170
チームでリーダブルコードを実現するには?
askul
0
3k
ラズパイを使ってスマートリモコンを作ってみた
askul
0
800
Discord Bot はじめの一歩
askul
0
650
1on1をする上で大切なこと
askul
1
800
JBUG東京#20 〜そこが知りたい!Backlog活用術〜
askul
1
3.3k
GCPを活用した物流倉庫内の異常検知/Anomaly detection in distribution warehouse using GCP
askul
0
3.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
2
220
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
180
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
5
670
Go で言うところのアレは TypeScript で言うとコレ / Kyoto.なんか #7
susisu
5
1.6k
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
あなたの知らない OneDrive
murachiakira
0
240
帳票Vibe Coding
terurou
0
140
Claude Code x Androidアプリ 開発
kgmyshin
1
570
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2.2k
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
12
1.7k
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
280
Goss: Faiss向けの新しい本番環境対応 Goバインディング #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.4k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
10分で 「エラスティックリーダーシップ」 をアウトプット アスクル株式会社 三浦 駿
自己紹介 三浦 駿 @MxShun 2020年 2020年10月~ 中小企業向けサイトと大企業向けサイトの統合PJ フルリモートワーク 出社回数は入社から13回 ギターとコーヒーとJSが大好き
#GibsonExplorer #コーヒーソムリエ #React 4月~ アスクル株式会社 フルスタックエンジニア(になりたい)
今日の目標 アウトプットすることで理解を深めたい ◯ ファクトベース、ビジネス書紹介ユーチューバー的 ✕ 持論、経験論、決意表明 この本を読んだ気になってもらうこと この本を買いたいと思ってもらうこと がゴール
ご紹介する本 エラスティックリーダーシップ 自己組織化チームの育て方 Roy Osherove 著 島田 浩二 訳 オライリー・ジャパン
発行
結論 チームのモードに合わせた エラスティックなリーダーになろう
結論 サバイバルモード 自己組織化モード 学習モード 指揮統制型 ファシリテーター コーチ
1.サバイバルモード サバイバルモード 自己組織化モード 学習モード 指揮統制型 ファシリテーター コーチ
チームの状態 1.サバイバルモード 学習する 時間が十分にない 定期的に火消し作業をしている 遅くまで残業、夜更けに作業
ある種のヒーローとして自分の役割に 居心地のよさ を覚える サバイバルモードに留まろうとする 中毒症状 バス係数 が高い
バス係数 1.サバイバルモード “ メンバーの何人かがバスに轢かれたらチームが破綻するか? „ バス因子は 単一障害点 ボトルネックを作り物事の進行を遅らせる
知識のサイロ バス因子を防ぎ、減らす ことが チームを成長させるリーダーの担う役割
指揮統制型 1.サバイバルモード “ 船が沈もうとしているときに、 船長は会議を開かない。„ チームが 何をすべきかを決定 する
ゆとり時間を作り 学習モードへ進むことを目指す いくつかのコミットメントを取り消す
2.学習モード サバイバルモード 自己組織化モード 学習モード 指揮統制型 ファシリテーター コーチ
チームの状態 2.学習モード 十分なゆとり時間 がある 建設的なことを行うためにゆとり時間を使う ・経験のないメンバーと、TDDの学習や段階的な実験を行う ・経験のないメンバーと、CI/CD環境の構築や強化を行う
コミットメント言語 を用いる 学習の谷 を理解している
コミットメント言語 2.学習モード 不確定な言葉を避け、予想される終了日や時刻 を示す。 「火曜日の18時までに終わらせます。」 「今日、打ち合わせの招待を送ります。」 「今月末までに1kg減量します。」
言質を与え逃げ道を作らない 生じる不快感は隠された問題を浮き上がらせる
コーチ 2.学習モード チームを 自己組織化チームへと育てる チームが抱える 問題の解決をやめる 問題を 自力で解決できるように教え
挑戦させる 学ぶべき教訓がある限りは、 チームが誤った決定をくだすことも許容する
3.自己組織化モード サバイバルモード 自己組織化モード 学習モード 指揮統制型 ファシリテーター コーチ
チームの状態 3.自己組織化モード 何の心配もなく携帯の電源を切り 数日間仕事を放置できる 自分たちの 問題を自力で解決できる 自分たちで
意思決定ができる リーダーは 生産性に関与しない チームにスキルがある もしくは チーム自身でスキルを獲得する方法を知っている
ファシリテーター 3.自己組織化モード 自力で問題を解決してくれると チームを信頼する チームの誰のやり方にも 口をはさまない 環境や条件、目的や制約といったものが、 チームに適した状態になっているかに気を配る
まとめ サバイバルモード 自己組織化モード 学習モード 指揮統制型 ファシリテーター コーチ
つづきは書籍にて バス因子を減らすためのプラクティス どうやってコミットメントを取り消すのか コミットメント言語はどこで使うのが適切なのか 自己組織化を促すクリアリングミーティングって?
個人、社会、環境の影響レベル 管理職視点のリーダーシップ 国内外の開発組織やチームでリーダーシップを 発揮する34名のエッセイ
チームリーダーマニフェスト “ 偉大なチームは成長によって作られる。 疑うことで作られるものではない。 チームリーダーの目標は、 チーム内の人々のスキルを自己組織化にいたるまで継続的に 成長させることだ。„ TEAM LEADER MANIFESTO
- TAKE #4 より https://www.5whys.com/articles/team-leader-manifesto-take-4.html
10分で 「エラスティックリーダーシップ」 をアウトプット アスクル株式会社 三浦 駿