Ansible Night in Tokyo 2019.07 みんなのAnsible活用話LT大会!(https://ansible-users.connpass.com/event/135965/) でお話してきました。
Windows Server に Ansible を使ってみた話 萩田 篤(@_athagi)
View Slide
Ansible を使ったことある人?
Windows Server にAnsible を使ったことある人?
社内サーバ管理のお仕事
半分以上がWindows Server だった...
イヌ ウサギ ネコカメ カモ サメカピバラゴリラアヒル レオポン クマ あんこう
Windows Server なんて滅べばいい
Windows 対応の構成管理ツール● Ansible● DSC (Powershell Desired State Configuration)● SSM● Chef● Puppet
AWS SSM● ドキュメントと呼ばれる、構成ファイルを作成して利用● エージェントのインストール● EC2だけでなく、オンプレミスでも使える● ログが残る● ポートを開かなくて良い
AWS SSM● ドキュメントと呼ばれる、構成ファイルを作成して利用● エージェントのインストール● EC2だけでなく、オンプレミスでも使える● ログが残る● ポートを開かなくて良い-> 複雑なことは苦手-> 本番環境の運用でメリット
DSC● リソースの状態を定義● Microsoft の構成管理ツール● PowerShell 4.0 以降から利用可https://docs.ansible.com/ansible/latest/user_guide/windows_dsc.html
DSC● リソースの状態を定義● Microsoft の構成管理ツール● PowerShell 4.0 以降から利用可-> ユーザー数少ないけど良さげ-> 学習コスト
Ansible● DSC と同じことができる● Windows module を利用できる● Playbook に DSC を書くこともできるhttps://docs.ansible.com/ansible/latest/user_guide/windows_dsc.html
Ansible● DSC と同じことができる● Windows module を利用できる● Playbook に DSC を書くこともできるhttps://docs.ansible.com/ansible/latest/user_guide/windows_dsc.html-> Linux と同じように管理できる-> 頻繁なアップデート
Linux に対してAnsible を実行するにはHostAnsible をインストールGuestssh server / python
敷居が低い
Windows に対してはHostAnsible をインストールpip install winrmGuestPowerShell 3.0 ~WinRM の設定
敷居が高い
EC2 作成時に userdata を実行することでGuest 側の設定を実行させることができる
所感● 基本的な操作はだいたいできる● Linux も Windows も同じようにかける● 裏ではPowerShell script が動いている● PowerShell と仲良くする必要がある
Module 数Ansible 総module 数... 2832こ
Module 数Ansible 総module 数... 2832こうち Windows module 数... 104こ
課題● Silent install に対応していないインストーラーの存在● GUIからでしかパラメータを指定できないアプリの存在
まとめ● 必要最低限のWindows module はそろっている● EC2 ではユーザーデータを使うことで事前準備を省略できる● インストールしたいアプリの設計次第では管理が難しい場合がある