Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Xamarin.Forms訳本勉強会
Atsushi Eno
January 19, 2017
Technology
1
190
Xamarin.Forms訳本勉強会
Xamarin.Forms訳本勉強会のごく簡潔な紹介です
Atsushi Eno
January 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Eno
See All by Atsushi Eno
MML to MIDI 2.0 to DAW
atsushieno
1
1.2k
Designing Audio Plugin Framework for Android
atsushieno
1
890
about: Music Tech Meetup
atsushieno
0
39
create music in 199x language for 2019 sequencer
atsushieno
0
160
[COSCUP2018] Language Server Protocol explained
atsushieno
1
1.8k
Xamarin最新情報2018 / what's up in Xamarin 2018 (JP)
atsushieno
3
2.8k
Embeddinator-4000: using .NET libraries in Android Studio
atsushieno
1
2.2k
.NET Fringe Japan 2018新年会short talk
atsushieno
0
170
Java Binding Tips and Tricks 2017
atsushieno
0
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
次期LTSに備えよ!AOS 6.1 HCI Core 編
smzksts
0
180
toilを解消した話
asumaywy
0
210
AWS CLI入門_20220513
suzakiyoshito
0
3.9k
Building smarter apps with machine learning, from magic to reality
picardparis
4
3.1k
1,000万人以上が利用する「家族アルバム みてね」のSRE組織は4年間でどのように作られてきたのか/SRE NEXT 2022
isaoshimizu
6
3.1k
[SRE NEXT 2022]組織に対してSREを適用するとはどういうことか
srenext
0
280
読者のことを考えて書いてみよう / Write with your reader in mind
line_developers
PRO
3
360
プロダクトグロースと技術のベースアップを両立させるRettyのアプリ開発スタイル / Achieve Product Growth and Tech Update
imaizume
1
290
A Conditional Point Diffusion-Refinement Paradigm for 3D Point Cloud Completion
takmin
0
220
Spotify物理コントローラーがほしい
miso
0
170
AWS ChatbotでEC2インスタンスを 起動できるようにした
iwamot
0
160
AWS Control TowerとAWS Organizationsを活用した組織におけるセキュリティ設定
fu3ak1
2
650
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
130
22k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
261
25k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
447
30k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
319
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
781
210k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
638
52k
Clear Off the Table
cherdarchuk
79
280k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
212
20k
Fireside Chat
paigeccino
11
1.3k
Transcript
Xamarin.Forms本 邦訳読書会
この勉強会が出来たワケ 今年Petzoldの「Forms本」が翻訳されて刊行される(!) 発起人(atsushieno) は監訳者の一人 ※翻訳者ではない 約1200ページある 監訳作業がたいへん(1人600ページくらい…) 読むだけでもたいへん → いろんな人に読んでもらって、コメントしてもらおう! ←イマココ
勉強会のメリット 参加者のみなさん • 英文でしか読めなかった Forms本が(一部で も)日本語で読める ◦ 後で読んでコメントいただいてもOKです • 他の人と一緒に勉強するのでモチベーション
が上がる(かも) • Formsについてわいわい話して中の人経由 でフィードバック出来る機会になる(たぶん) • 謝辞に載る(かも) 開催するわれわれ • 日本語訳にコメントしてもらえる人の目が(合 理的な範囲で)増えるので安心できる • 一緒に活動してくれる人が多いとバイラル マーケティングになる(かも) ◦ 監訳者の懐には何も入ってきません><
勉強会のすすめ方 最初の10分くらい: このスライド 残り時間: atsushienoなどが内容をかいつまんで紹介 しながら、具体的に本文を見ていく 適当に技術雑談しつつ(という感じで初回 やってみて様子を見る) 日によっては会場からの関連技術紹介などもあり ?
回数: 十数回(続いたら) 会場: いろいろなオフィスにお邪魔する予定 主に東京、たまにそれ以外 (?) 予習はしなくても大丈夫(なようにしたい)
None