Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Xamarin.Forms訳本勉強会
Search
Atsushi Eno
January 19, 2017
Technology
1
250
Xamarin.Forms訳本勉強会
Xamarin.Forms訳本勉強会のごく簡潔な紹介です
Atsushi Eno
January 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Eno
See All by Atsushi Eno
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
5.8k
Can we build better music software ecosystems for more generative era?
atsushieno
0
360
Some Music Libraries for Kotlin (with some .NET -> Kotlin migration stories)
atsushieno
0
620
Building App Extensions equivalents on Android (maybe?)
atsushieno
1
810
Taking trends in music app development into the future mobile ecosystem
atsushieno
0
760
DTM entry level hands-on
atsushieno
0
670
[COSCUP2024] Catching up Trends in Audio App Development
atsushieno
0
870
Building Kotlin Multiplatform Libraries in 2024
atsushieno
1
4.4k
Kotlin Multiplatformで MIDI 1.0/2.0 ライブラリを作っている話
atsushieno
1
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代におけるドメイン駆動設計 入門 / Introduction to Domain-Driven Design in the AI Era
fendo181
0
670
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
110
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
6
3.6k
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
200
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
3
590
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.4k
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
43
12k
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
250
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
350
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
350
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Transcript
Xamarin.Forms本 邦訳読書会
この勉強会が出来たワケ 今年Petzoldの「Forms本」が翻訳されて刊行される(!) 発起人(atsushieno) は監訳者の一人 ※翻訳者ではない 約1200ページある 監訳作業がたいへん(1人600ページくらい…) 読むだけでもたいへん → いろんな人に読んでもらって、コメントしてもらおう! ←イマココ
勉強会のメリット 参加者のみなさん • 英文でしか読めなかった Forms本が(一部で も)日本語で読める ◦ 後で読んでコメントいただいてもOKです • 他の人と一緒に勉強するのでモチベーション
が上がる(かも) • Formsについてわいわい話して中の人経由 でフィードバック出来る機会になる(たぶん) • 謝辞に載る(かも) 開催するわれわれ • 日本語訳にコメントしてもらえる人の目が(合 理的な範囲で)増えるので安心できる • 一緒に活動してくれる人が多いとバイラル マーケティングになる(かも) ◦ 監訳者の懐には何も入ってきません><
勉強会のすすめ方 最初の10分くらい: このスライド 残り時間: atsushienoなどが内容をかいつまんで紹介 しながら、具体的に本文を見ていく 適当に技術雑談しつつ(という感じで初回 やってみて様子を見る) 日によっては会場からの関連技術紹介などもあり ?
回数: 十数回(続いたら) 会場: いろいろなオフィスにお邪魔する予定 主に東京、たまにそれ以外 (?) 予習はしなくても大丈夫(なようにしたい)
None