Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Xamarin.Forms訳本勉強会
Search
Atsushi Eno
January 19, 2017
Technology
1
250
Xamarin.Forms訳本勉強会
Xamarin.Forms訳本勉強会のごく簡潔な紹介です
Atsushi Eno
January 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Eno
See All by Atsushi Eno
Can we build better music software ecosystems for more generative era?
atsushieno
0
20
Some Music Libraries for Kotlin (with some .NET -> Kotlin migration stories)
atsushieno
0
340
Building App Extensions equivalents on Android (maybe?)
atsushieno
1
550
Taking trends in music app development into the future mobile ecosystem
atsushieno
0
500
DTM entry level hands-on
atsushieno
0
610
[COSCUP2024] Catching up Trends in Audio App Development
atsushieno
0
840
Building Kotlin Multiplatform Libraries in 2024
atsushieno
1
4.2k
Kotlin Multiplatformで MIDI 1.0/2.0 ライブラリを作っている話
atsushieno
1
800
building_audio_plugin_ecosystem_on_Android.pdf
atsushieno
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Code x Androidアプリ 開発
kgmyshin
1
520
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
9
7.5k
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
100
Amazon Bedrock AgentCore でプロモーション用動画生成エージェントを開発する
nasuvitz
6
380
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
190
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
310
Mackerel in さくらのクラウド
cubicdaiya
1
420
2025新卒研修・Webアプリケーションセキュリティ #弁護士ドットコム
bengo4com
3
10k
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
240
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
260
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.3k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
890
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
Xamarin.Forms本 邦訳読書会
この勉強会が出来たワケ 今年Petzoldの「Forms本」が翻訳されて刊行される(!) 発起人(atsushieno) は監訳者の一人 ※翻訳者ではない 約1200ページある 監訳作業がたいへん(1人600ページくらい…) 読むだけでもたいへん → いろんな人に読んでもらって、コメントしてもらおう! ←イマココ
勉強会のメリット 参加者のみなさん • 英文でしか読めなかった Forms本が(一部で も)日本語で読める ◦ 後で読んでコメントいただいてもOKです • 他の人と一緒に勉強するのでモチベーション
が上がる(かも) • Formsについてわいわい話して中の人経由 でフィードバック出来る機会になる(たぶん) • 謝辞に載る(かも) 開催するわれわれ • 日本語訳にコメントしてもらえる人の目が(合 理的な範囲で)増えるので安心できる • 一緒に活動してくれる人が多いとバイラル マーケティングになる(かも) ◦ 監訳者の懐には何も入ってきません><
勉強会のすすめ方 最初の10分くらい: このスライド 残り時間: atsushienoなどが内容をかいつまんで紹介 しながら、具体的に本文を見ていく 適当に技術雑談しつつ(という感じで初回 やってみて様子を見る) 日によっては会場からの関連技術紹介などもあり ?
回数: 十数回(続いたら) 会場: いろいろなオフィスにお邪魔する予定 主に東京、たまにそれ以外 (?) 予習はしなくても大丈夫(なようにしたい)
None