Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Xamarin.Forms訳本勉強会
Search
Atsushi Eno
January 19, 2017
Technology
1
250
Xamarin.Forms訳本勉強会
Xamarin.Forms訳本勉強会のごく簡潔な紹介です
Atsushi Eno
January 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Eno
See All by Atsushi Eno
Some Music Libraries for Kotlin (with some .NET -> Kotlin migration stories)
atsushieno
0
180
Building App Extensions equivalents on Android (maybe?)
atsushieno
1
380
Taking trends in music app development into the future mobile ecosystem
atsushieno
0
340
DTM entry level hands-on
atsushieno
0
450
[COSCUP2024] Catching up Trends in Audio App Development
atsushieno
0
830
Building Kotlin Multiplatform Libraries in 2024
atsushieno
0
4.1k
Kotlin Multiplatformで MIDI 1.0/2.0 ライブラリを作っている話
atsushieno
1
780
building_audio_plugin_ecosystem_on_Android.pdf
atsushieno
0
1.2k
get updated to the latest realtime audio processings knowledge base (2023) (再履修: 2023年までの リアルタイムオーディオ処理)
atsushieno
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
230
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
27k
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
270
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
4
3.8k
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
130
AI時代の開発生産性を加速させるアーキテクチャ設計
plaidtech
PRO
3
150
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
510
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
iotengineer22
0
300
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.4k
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
440
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
2
130
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.7k
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
300
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
95
6.1k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Transcript
Xamarin.Forms本 邦訳読書会
この勉強会が出来たワケ 今年Petzoldの「Forms本」が翻訳されて刊行される(!) 発起人(atsushieno) は監訳者の一人 ※翻訳者ではない 約1200ページある 監訳作業がたいへん(1人600ページくらい…) 読むだけでもたいへん → いろんな人に読んでもらって、コメントしてもらおう! ←イマココ
勉強会のメリット 参加者のみなさん • 英文でしか読めなかった Forms本が(一部で も)日本語で読める ◦ 後で読んでコメントいただいてもOKです • 他の人と一緒に勉強するのでモチベーション
が上がる(かも) • Formsについてわいわい話して中の人経由 でフィードバック出来る機会になる(たぶん) • 謝辞に載る(かも) 開催するわれわれ • 日本語訳にコメントしてもらえる人の目が(合 理的な範囲で)増えるので安心できる • 一緒に活動してくれる人が多いとバイラル マーケティングになる(かも) ◦ 監訳者の懐には何も入ってきません><
勉強会のすすめ方 最初の10分くらい: このスライド 残り時間: atsushienoなどが内容をかいつまんで紹介 しながら、具体的に本文を見ていく 適当に技術雑談しつつ(という感じで初回 やってみて様子を見る) 日によっては会場からの関連技術紹介などもあり ?
回数: 十数回(続いたら) 会場: いろいろなオフィスにお邪魔する予定 主に東京、たまにそれ以外 (?) 予習はしなくても大丈夫(なようにしたい)
None