Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

船橋高校出前授業

 船橋高校出前授業

Ryo Iida

June 07, 2023
Tweet

More Decks by Ryo Iida

Other Decks in Education

Transcript

  1. 船高職業出前授業
    2021.1.26
    1

    View Slide

  2. 名前: 飯田 諒(@aviciida)
    所属: 株式会社mikan
    職業: エンジニア、ライター
    大学: 筑波大学 国際総合学類
    高校時代: 文系・サッカー部
    趣味: 洋楽、スノボー、海外
    バックパック旅行
    だれ?
    はじめに
    DJやってました
    ベトナムを
    バイク旅してました
    タイ・バンコクで
    インターンしてました

    View Slide

  3. ⓘ Start presenting to display the poll results on this slide.
    mikan知っている?(開いたブラウザはプレゼ
    ン終わるまで消さないでください!)

    View Slide

  4. 英単語アプリmikanを作ってます(iOSエンジニア)
    はじめに

    View Slide

  5. ライターとかもやってました!
    はじめに

    View Slide

  6. 10年後の自分からアドバイス欲しいな〜と
    思ったことありませんか?
    ところで...
    ● 大人になる前にXXはやっておいた方がいいよ〜
    ● 高校ではXXをやるといいよ〜
    ● 大学はXXにした方がいいよ〜
    ● 大学ではXXをやっとくといいよ〜

    View Slide

  7. 今日の授業がそれだと思って、
    聞いてくれると嬉しいです!
    (ちょうどみんなの10個上です!)

    View Slide

  8. どしどし質問ください!
    先程のリンクの「Q&A」タブから
    質問してね!
    聞きたい質問には👍してね!
    色々始める前に

    View Slide

  9. 伝えたいこと
    ● 挑戦 - とにかく色んなことにチャレンジしてみる
    ○ 世界を広げる
    ○ 挫折することを前向きにとらえる
    ○ 自分を制限しない
    ○ とにかく始めてみる
    ● 積み上げ - コツコツ努力するのが多分人生で1番大事
    はじめに

    View Slide

  10. もくじ
    10
    ● 挑戦 - 世界を広げる
    ○ アメリカ横断(大学1年/2015)
    ○ 東南アジア周遊(大学2年/2015)
    ○ ベトナムバイク旅(大学2年/2016)
    ○ タイ・バンコクでインターン(大学4年/2017)
    ● 挑戦 - 挫折することを前向きにとらえる
    ○ 就活、30社応募して全落ち(大学3年/2016)
    ● 挑戦 - 自分を制限しない
    ○ 国語が苦手でも、ライターになれる(大学4年/2018)
    ● 積み上げ - コツコツ努力するのが1番大事
    ○ 滑り込みで船橋高校に入った僕が、3年の10月までサッカーやってても筑波大
    学に合格した理由

    View Slide

  11. もくじ
    11
    ● 挑戦 - 世界を広げる
    ○ アメリカ横断(大学1年/2015)
    ○ 東南アジア周遊(大学2年/2015)
    ○ ベトナムバイク旅(大学2年/2016)
    ○ タイ・バンコクでインターン(大学4年/2017)
    ● 挑戦 - 挫折することを前向きにとらえる
    ○ 就活、30社応募して全落ち(大学3年/2016)
    ● 挑戦 - 自分を制限しない
    ○ 国語が苦手でも、ライターになれる(大学4年/2018)
    ● 積み上げ - コツコツ努力するのが1番大事
    ○ 滑り込みで船橋高校に入った僕が、3年の10月までサッカーやってても筑波大
    学に合格した理由

    View Slide

  12. 世界を広げる - アメリカ横断ひとり旅
    12
    前提
    ● 純ジャパだけど、英語がめっちゃ好き・得意
    ○ 上智大学 英語学科にも受かった
    ● 海外の文化とか好き(洋楽、洋画、洋ドラマ)
    ● 英語を話せるようになりたい

    View Slide

  13. 世界を広げる - アメリカ横断ひとり旅
    13
    前提
    ● 純ジャパだけど、英語がめっちゃ好き・得意
    ○ 上智大学 英語学科にも受かった
    ● 海外の文化とか好き(洋楽、洋画、洋ドラマ)
    ● 英語を話せるようになりたい
    👉 とりあえず、アメリカ行ってみるか!!
    👉 せっかくだから 、色んな都市を周ってみよう
    (初ひとり海外旅行)

    View Slide

  14. 世界を広げる - アメリカ横断ひとり旅
    14
    San Francisco
    Las Vegas
    Los Angeles
    San Diego
    San Antonio
    New Orleans
    New York

    View Slide

  15. 世界を広げる - アメリカ横断ひとり旅
    15
    SFの高校生と グランドキャニオン
    Jazzの聖地
    NBAの試合
    ゴシップガールの
    聖地めぐり

    View Slide

  16. 世界を広げる - アメリカ横断ひとり旅
    16
    移動は全部電車 最大30時間

    View Slide

  17. 世界を広げる - アメリカ横断ひとり旅
    17
    学び
    ● 英語、意外と通じる!!
    ● 安く旅行した(安宿に泊まり、電車移動した)が、高い...
    ● ひとり旅行、気をつければ意外と何とかなる!

    View Slide

  18. 世界を広げる - 東南アジア周遊
    18
    行った理由
    ● 物価が安いらしい...
    ● 同じようなバックパッカーが多いらしい

    View Slide

  19. 世界を広げる - 東南アジア周遊
    19
    シェムリアップ
    Bangkok
    Phnompenh(プノンペン)
    Ho Chi Minh
    Da Nang / Hoi An

    View Slide

  20. 世界を広げる - 東南アジア周遊
    20
    バイクだらけの
    ホーチミン
    トゥクトゥク🛺
    アンコールワット
    停電だらけの
    プノンペン
    ベトナムで16時間く
    らい乗った電車

    View Slide

  21. 世界を広げる - 東南アジア周遊
    21
    バイクを買って、ベトナムを縦断する友達

    View Slide

  22. 世界を広げる - 東南アジア周遊
    22
    これやりたすぎ...!

    View Slide

  23. 世界を広げる - ベトナムバイク旅!!
    23

    View Slide

  24. 世界を広げる - ベトナムバイク旅!!
    24
    途中で出会ったライダーと一緒に走った 󰣘
    合計1ヶ月くらい

    View Slide

  25. 世界を広げる - ベトナムバイク旅!!
    25
    学んだこと:
    色んな生き方がある!
    人生、何とかなりそう!!

    View Slide

  26. 世界を広げる - ベトナムバイク旅!!
    26
    学んだこと:
    色んな生き方がある!
    人生、何とかなりそう!!
    自分以外全員、27歳フリーター

    View Slide

  27. 世界を広げる - バンコクでインターン
    27
    概要
    ● バンコクのベンチャー企業
    ○ 社員の90%がタイ人
    ○ 社長は日本人
    ○ 広告用の映像制作をする会社(今は博報堂グループ)
    ● 営業(テレアポ)や社長補佐など
    ● 給料はある程度払ってもらえる
    ● 2017/4 ~ 2017/12まで(学校は休学)

    View Slide

  28. 世界を広げる - バンコクでインターン
    28
    いろいろ理由
    なんでベンチャー企業?
    👉 ベンチャー企業のリサーチをする会社でインターンして、興味を持ったから
    なんでバンコク?
    👉 東南アジアで働いてみたかった(10社くらいに応募した)
    なんで休学?
    👉 正社員として入社したら転職しにくくなる。「学生」の間に色んな会社で働いてみた
    かった。

    View Slide

  29. 世界を広げる - バンコクでインターン
    29
    会社のメンバー イベントでも営業 シンガポール出張

    View Slide

  30. 世界を広げる - バンコクでインターン
    30
    学び
    ● 仕事をやる気ない人、多い(人による)
    ● すぐ辞める(人による)
    ● 仕事の成果 < 社員の仲の良さ
    👉 異文化の受容力、めっちゃ大事(英語よりも大事)

    View Slide

  31. もくじ
    31
    ● 挑戦 - 世界を広げる
    ○ アメリカ横断(大学1年/2015)
    ○ 東南アジア周遊(大学2年/2015)
    ○ ベトナムバイク旅(大学2年/2016)
    ○ タイ・バンコクでインターン(大学4年/2017)
    ● 挑戦 - 挫折することを前向きにとらえる
    ○ 就活、30社応募して全落ち(大学3年/2016)
    ● 挑戦 - 自分を制限しない
    ○ 国語が苦手でも、ライターになれる(大学4年/2018)
    ● 積み上げ - コツコツ努力するのが1番大事
    ○ 滑り込みで船橋高校に入った僕が、3年の10月までサッカーやってても筑波大
    学に合格した理由

    View Slide

  32. 挫折 - 就活(サマーインターン)
    30社受けて、全落ち
    32
    当時の自分
    ● 海外たくさん行ってきたし、就活とか余裕では...?(自信満々)
    ● 英語得意だし、商社とか外資系の企業行って、給料たくさんもらって働けば良さそ
    う...?
    ○ 安定しているし、みんなが憧れる会社だし
    ● 大学3年の夏にある短期インターンに、30社くらい申し込む
    ○ 優秀な学生が就活をスタートさせる登竜門みたいなやつ

    View Slide

  33. 挫折 - 就活(サマーインターン)
    30社受けて、全落ち
    33
    当時の自分
    ● 海外たくさん行ってきたし、就活とか余裕では...?(自信満々)
    ● 英語得意だし、商社とか外資系の企業行って、給料たくさんもらって働けば良さそ
    う...?
    ○ 安定しているし、みんなが憧れる会社だし
    ● 大学3年の夏にある短期インターンに、30社くらい申し込む
    ○ 優秀な学生が就活をスタートさせる登竜門みたいなやつ
    結果
    ● 尽く全落ち...

    View Slide

  34. 挫折 - 就活(サマーインターン)
    30社受けて、全落ち
    34
    よかったこと
    ● 自分の現在地がわかった
    ○ 自分より優秀な人が多い
    ○ 自分にスキルを付けなければ!
    ● 自分をもう一度見つめ直そうと思った
    ○ 本当に自分は大企業に行きたいのか?

    View Slide

  35. 挫折 - 就活(サマーインターン)
    30社受けて、全落ち
    35
    そこで...
    ● トーマツベンチャーサポート(世界最大級のコンサル企業のグループ会社)でインターン(ベン
    チャー企業のリサーチ業務 / 半年くらい)
    ○ コンサルにはやっぱり興味ある
    ○ とともに、ベンチャー企業も少し興味ある(大企業以外も見てみよう)

    View Slide

  36. 挫折 - 就活(サマーインターン)
    30社受けて、全落ち
    36
    そこで...
    ● トーマツベンチャーサポート(世界最大級のコンサル企業のグループ会社)でインターン(ベン
    チャー企業のリサーチ業務 / 半年くらい)
    ○ コンサルにはやっぱり興味ある
    ○ とともに、ベンチャー企業も少し興味ある(大企業以外も見てみよう)
    ● ベンチャー企業を調べているうちに、とても楽しそうだと思ってきた...!
    ● コンサル(相談・支援)よりも、実際にベンチャーの中で働く方が面白いのでは
    コンサル企業
    事業会社
    ベンチャー企業
    支援
    お金

    View Slide

  37. 挫折 - 就活(サマーインターン)
    30社受けて、全落ち
    37
    そこで...
    ● トーマツベンチャーサポート(世界最大級のコンサル企業のグループ会社)でインターン(ベン
    チャー企業のリサーチ業務 / 半年くらい)
    ○ コンサルにはやっぱり興味ある
    ○ とともに、ベンチャー企業も少し興味ある(大企業以外も見てみよう)
    ● ベンチャー企業を調べているうちに、とても楽しそうだと思ってきた...!
    ● コンサル(相談・支援)よりも、実際にベンチャーの中で働く方が面白いのでは
    👉 ベンチャーでインターンしてみよう!
    👉 せっかくだから、好きな東南アジアで働いてみよう!

    View Slide

  38. ちょっとまとめ
    38
    世界を広げてみよう
    ● 自分の知らない世界を知ることで、自分の将来の可能性が広がる
    ● 他の国じゃなくてもいい
    ○ 国内の知らない土地に行って、現地の人と話してみる
    ○ 日本だと、かなり均質なので、「自分の知らない世界」は少し難しいけど
    ● とにかく色んな場所に行って、色んな人と交流してみよう
    挫折を前向きに捉えるようにしよう
    ● 自分の現状値を正確に把握できるチャンス。
    ● 人生、うまくいかないこと多い。それに挫けないように、若いうちに挫折しておく
    ととても良い。
    ● 挫折する経験はめっちゃ貴重。ラッキーと思おう

    View Slide

  39. もくじ
    39
    ● 挑戦 - 世界を広げる
    ○ アメリカ横断(大学1年/2015)
    ○ 東南アジア周遊(大学2年/2015)
    ○ ベトナムバイク旅(大学2年/2016)
    ○ タイ・バンコクでインターン(大学4年/2017)
    ● 挑戦 - 挫折することを前向きにとらえる
    ○ 就活、30社応募して全落ち(大学3年/2016)
    ● 挑戦 - 自分を制限しない
    ○ 国語が苦手でも、ライターになれる(大学4年/2018)
    ● 積み上げ - コツコツ努力するのが1番大事
    ○ 滑り込みで船橋高校に入った僕が、3年の10月までサッカーやってても筑波大
    学に合格した理由

    View Slide

  40. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    40
    「ライターなんて、国語が最初から得意だったんでしょ」
    と思われるかもしれませんが、バンコクにインターン行くまで
    ● (文系なのに)国語は本当に苦手
    ○ 成績もずっと3くらい。
    ● 特に作文が苦手で、親にも「文章書くのはダメだね...」と言われていた
    ○ 読書感想文はネットから拾ってきたものの組み合わせ
    ○ 大学のレポートも他の人の倍くらい時間がかかる
    そんな自分が、翻訳・出版まで辿り着いた話をします。

    View Slide

  41. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    41
    バンコクでインターンしている時に、
    「アセナビ」の人に出会う。
    「せっかくバンコクで働いているのだから、
    現地で働く日本人とかにインタビューしてみようよ」
    と誘われ、
    「文章書くの苦手ですけどそれでもよければ...」
    と、まずは自分の会社の社長をインタビューすることに
    https://asenavi.com/

    View Slide

  42. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    42
    先輩にめちゃくちゃ赤入れされ(泣きそうになり)ながら、
    無事リリース🚀
    https://asenavi.com/archives/16612

    View Slide

  43. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    43
    わかったこと
    ● 添削してくれる人がいれば、自分がまだ初心者でも全然いける
    ● インタビューは、話してくれた内容をまとめる感じで、0から作らなくていいので
    いける
    ● 相手も取材されるの嬉しいから、普段会えない人にも会える口実になるかも...!
    ● 意外と、書くことは難しくないかも...?

    View Slide

  44. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    44
    どんどん突撃してみた!

    View Slide

  45. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    45
    英語が得意なので、英語でインタビューもしてみた

    View Slide

  46. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    46
    ただメールを送っただけ。
    あとは気合いで準備して、気合いで当日乗り切るだけ。

    View Slide

  47. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    47
    自分のブログを立ち上げて、翻訳記事を載せたりしてみた

    View Slide

  48. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    48
    「翻訳させて欲しい」とTwitterでリプライしただけ。

    View Slide

  49. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    49
    わかったこと
    ● 英語でインタビューして、日本語で記事を書くのはめちゃくちゃ大変。でもめちゃ
    勉強になる。
    ○ 英語の書き起こし
    ○ 日本語への翻訳
    ○ 日本語での編集
    ● 有名雑誌に取り上げられているような人でも意外と、こんな無名の日本人学生に
    会ってくれる。
    ● 翻訳するの楽しい。

    View Slide

  50. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    50
    翻訳とか、ライティングが楽しいので、情報収集とか勉強していたら、
    すごい上手な人(上杉さん)がいたので、ツイートしてみた

    View Slide

  51. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    51
    丁寧にDMが...
    色々教えていただいた

    View Slide

  52. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    52
    翻訳のオファーが...

    View Slide

  53. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    53

    View Slide

  54. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    54
    まとめ①
    ● 自分が苦手だからといって、最初から諦めない。とりあえずやってみる。

    View Slide

  55. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    55
    まとめ①
    ● 自分が苦手だからといって、最初から諦めない。とりあえずやってみる。
    ○ 国語・作文は大の苦手だったけど、インタビューの編集や翻訳は楽しい。編
    集や翻訳を楽しんでやっているうちに、文章をゼロから書くのも苦じゃなく
    なった。

    View Slide

  56. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    56
    まとめ①
    ● 自分が苦手だからといって、最初から諦めない。とりあえずやってみる。
    ○ 国語・作文は大の苦手だったけど、インタビューの編集や翻訳は楽しい。編
    集や翻訳を楽しんでやっているうちに、文章をゼロから書くのも苦じゃなく
    なった。
    ○ ド文系で、数学も大の苦手(センターは70点・50点でした)だけど、必要に
    駆られてエンジニアの勉強を開始。「ストップウォッチ」とか「電卓」とか
    を作りながら勉強し、mikanの小さな不具合修正をやり、ついには大きな開発
    項目もガッツリ開発できるように💪

    View Slide

  57. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    57
    まとめ①
    ● 自分が苦手だからといって、最初から諦めない。とりあえずやってみる。
    ○ 国語・作文は大の苦手だったけど、インタビューの編集や翻訳は楽しい。編
    集や翻訳を楽しんでやっているうちに、文章をゼロから書くのも苦じゃなく
    なった。
    ○ ド文系で、数学も大の苦手(センターは70点・50点でした)だけど、必要に
    駆られてエンジニアの勉強を開始。「ストップウォッチ」とか「電卓」とか
    を作りながら勉強し、mikanの小さな不具合修正をやり、ついには大きな開発
    項目もガッツリ開発できるように💪
    👉 何か1つでも「できるようになる」という体験をすると、今後の人生でも、色んなこ
    とに挑戦できるような「自信」がつく

    View Slide

  58. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    58
    まとめ②
    ● 目の前を頑張っていれば、いずれ大きなことになる。

    View Slide

  59. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    59
    国語苦手
    未経験
    出版!!
    デカすぎて無理

    View Slide

  60. 自分を制限しない - 国語が苦手でもライターに
    60
    国語苦手
    未経験
    出版!!
    インタ
    ビュー
    してみる
    英語で
    インタ
    ビュー
    してみる
    ブログで
    記事書い
    てみる
    何かを
    翻訳して
    みる
    翻訳上手
    い人に
    アドバイ
    スしてもら

    View Slide

  61. もくじ
    61
    ● 挑戦 - 世界を広げる
    ○ アメリカ横断(大学1年/2015)
    ○ 東南アジア周遊(大学2年/2015)
    ○ ベトナムバイク旅(大学2年/2016)
    ○ タイ・バンコクでインターン(大学4年/2017)
    ● 挑戦 - 挫折することを前向きにとらえる
    ○ 就活、30社応募して全落ち(大学3年/2016)
    ● 挑戦 - 自分を制限しない
    ○ 国語が苦手でも、ライターになれる(大学4年/2018)
    ● 積み上げ - コツコツ努力するのが1番大事
    ○ 滑り込みで船橋高校に入った僕が、3年の10月までサッカーやってても筑波大
    学に合格した理由

    View Slide

  62. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    62
    中学生
    ● サッカー・ゲームセンターざんまい
    ● 勉強は中学3年生まで、テスト前以外はほぼせず
    ● 中学3年生の夏の部活引退から本格的に勉強開始(偏差値50)

    View Slide

  63. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    63
    中学生
    ● サッカー・ゲームセンターざんまい
    ● 勉強は中学3年生まで、テスト前以外はほぼせず
    ● 中学3年生の夏の部活引退から本格的に勉強開始(偏差値50)
    👉 死ぬ気で勉強して、後期受験でなんとか滑り込み合格

    View Slide

  64. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    64
    高校1年生
    ● 模試は、もちろん「300/320位」くらい
    ● 部活(サッカー部)も忙しそうだ
    ● 冬に、筑波大学の国際総合学類というところを発見「なんかカッコ良さそう」「し
    かも、今は絶対無理な大学だ...」「でも受かりたい...」
    ● このままだと、高校受験みたいにギリギリになってしまう

    View Slide

  65. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    65
    高校1年生
    ● 模試は、もちろん「300/320位」くらい
    ● 部活(サッカー部)も忙しそうだ
    ● 冬に、筑波大学の国際総合学類というところを発見「なんかカッコ良さそう」「し
    かも、今は絶対無理な大学だ...」「でも受かりたい...」
    ● このままだと、高校受験みたいにギリギリになってしまう
    👉 毎日部活終わりの夜、どんなに疲れていても、
      帰りに 必ず 1時間勉強するようにした。これを部活終わるまで継続していた。

    View Slide

  66. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    66
    結果...
    ● 部活は10月まで
    ● 塾も、3年の夏以降に2コマ(世界史と国語)だけ。あとは全部教科書とか参考書
    ● 校内20~30位くらいに
    ● 筑波大学はE→B判定に。受験もしっかり合格。
    ○ 上智大学の外国語学部英語学科にも併願で合格。

    View Slide

  67. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    67
    結果...
    ● 部活は10月まで
    ● 塾も、3年の夏以降に2コマ(世界史と国語)だけ。あとは全部教科書とか参考書
    ● 校内20~30位くらいに
    ● 筑波大学はE→B判定に。受験もしっかり合格。
    ○ 上智大学の外国語学部英語学科にも併願で合格。
    👉 毎日必ず勉強してただけで、
    「入学当時は自分よりも上だった人たち・部活の引退が早かった人たち」
    の大部分よりも良い結果を残せた。

    View Slide

  68. 積み上げ - コツコツ努力するの大事
    68
    まとめ
    ● コツコツ努力していくことは、1日だけ思いっきり頑張るよりも、何よりも大事。

    View Slide

  69. 番外編 - 社会人・仕事って、楽しいの?
    69
    ✌めちゃくちゃ楽しい。毎日大変だけど、最高の充実感、幸福感
    働きがい
    ● ユーザーさんのレビューがたくさん届く。みんなの人生に良い影響を与えられてい
    る実感。それをエンジニアとして直接届けられている実感も。
    成長
    ● エンジニアをはじめ、圧倒的に色々できるようになっている感。日次での成長はも
    ちろん少しだけど、積み上がるので、去年と比較すると全然別人。成長するのは楽
    しい。
    充実感
    ● 会社のメンバーはみんな若くてオープンで、とっても働きやすい。
    ● 最高のプロダクトを、最高のメンバーで作れている。毎日が文化祭の前日感

    View Slide

  70. 番外編 - 社会人・仕事って、楽しいの?
    70

    View Slide

  71. 番外編 - エンジニアって楽しいの?
    71
    ✌めちゃくちゃ楽しい。
    ● 自分で何かモノを作れるのは、本当に幸せ
    ● エンジニアでなら、作ったものを日本中・世界中に届けられる。
    ○ 実物を売るためには、人も必要、場所も必要。
    ○ デジタルプロダクトなら、1人が作ったものが何千人・何万人、あるいは何百
    万人にも使ってもらえる。(人も場所も必要ない。)

    View Slide

  72. ここまでのまとめ
    72
    挑戦してみよう!
    ● 自分の知らない世界がたくさんあるので、色んなところに行ってみよう。
    ● たくさん挑戦して、挫折してみよう。挫折はめっちゃいいこと。
    ● 自分が苦手なことでも、とりあえずちょっとやってみる。
    ○ 特に、高校までの自分の「得意・苦手」だけで判断しないで
    コツコツ努力しよう
    ● 小さな努力をひたすら継続すること。これが何よりも大事。できる人本当に少な
    い。

    View Slide

  73. 番外編 - とにかく行動してみること!
    73
    「したい人 1000人。始める人 100人。続ける人 1人」
    ● 何かに興味を持ったら、とりあえずやってみる。やってみたら色々見えてくる。
    ○ やらなきゃわからないことが95%くらい。

    View Slide

  74. 番外編 - 色んな生き方がある。自分の生き方で!
    74
    ● 「周りが...だから」という人、かなり多い!
    ○ 大学
    ○ バイト先
    ○ 授業
    ○ 就職先

    View Slide

  75. 今日のスライドなどは
    75

    View Slide

  76. ⓘ Start presenting to display the audience questions on this slide.
    Audience Q&A Session

    View Slide