Private subnet Public subnet VPC FTP Server A Network Load Balancer A Private subnet Public subnet Network Load Balancer B FTP Server B • NLBを2つ作っておくパターン(AとB) • それぞれ、FTP Server A と B を紐付ける • (2つのPublic Subnetを指定すれば、NLBは 1つでもいい) • NLBにそれぞれ異なるEIP(EIP A、EIP B とする)が 紐づく • EIP A に ftp1.example.com, EIP B に ftp2.example.com をDNS登録して、FTP利⽤者 にメイン時は ftp1を、繋がらない場合は ftp2を 使ってもらうように伝えておく • ドメインは1つで、DNS変更を障害時に⾏う⽅ 法もあり • データ置き場として共有ストレージ(EFS)を利⽤ EFS