Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

脱KPTで楽しく有意義に振り返り! Sailboat Retrospective

脱KPTで楽しく有意義に振り返り! Sailboat Retrospective

スクラムのレトロスペクティブ (振り返り) 手法として海外で著名なフレームワーク Sailboat Retrospective (帆船の振り返り、帆船アジャイル手法) を紹介します。
Zenn記事: 脱 KPT 法で楽しく有意義に振り返り! Sailboat Retrospective

Portfolio: bicstone.me
Twitter: @bicstone_me

このデッキはアクセシビリティに対応しておりません。大変お手数をおかけしますがZenn記事にアクセスをお願いします。内容は同一です。

おおいし

July 04, 2023
Tweet

More Decks by おおいし

Other Decks in Business

Transcript

  1. 1
    ~ 脱KPTで楽しく有意義に振り返り! ~
    Sailboat Retrospective
    おおいし (bicstone)
    © 2023 Oishi Takanori

    View Slide

  2. 2
    自己紹介
    おおいし (bicstone)
    • Webエンジニア (フロントエンドメイン)
    • 認定スクラムマスター (CSM®)
    • 情報処理安全確保支援士
    前世では機械設計をしていました
    Certified ScrumMaster® is a certification mark of Scrum Alliance, Inc. Any unauthorized use is strictly prohibited.

    View Slide

  3. 3
    ゴール
    振り返りフレームワークの 1 つである
    Sailboat Retrospective を理解する
    振り返り手法を KPT から乗り換えたことによる
    効果をご紹介します
    Twemoji by © 2020 Twitter, Inc and other contributors is licensed under CC-BY 4.0

    View Slide

  4. 4
    背景
    KPT 法による振り返り
    • Keep (続けたいこと)
    • Problem (解決したいこと)
    • Try (試したいこと)
    → わかりやすく導入が容易

    View Slide

  5. 5
    背景
    KPT 法の課題
    • スプリント以外に話が発散
    • 何を書けばいいのかわからない
    • 短期的・長期的な事柄が混在
    → 漠然とした反省会になりがち

    View Slide

  6. 6
    こんなときには Sailboat Retrospective
    振り返りフレーム
    ワークの一つ
    スプリントゴール
    へ向かうヨットの
    絵に付箋を貼る
    Sailboat Retro Created by Brody (CC BY 4.0)

    View Slide

  7. 7
    こんなときには Sailboat Retrospective
    脱 KPT 法で楽しく有意義に振り返り! Sailboat Retrospective

    View Slide

  8. 8
    メリット
    • 短期的・長期的な事柄を貼る場所で区別可能
    • Problem をブロッカーとリスクで分けることで、
    コメントが出しやすい
    • スプリントゴールに関する話に集中する
    →より有意義な振り返りにできる

    View Slide

  9. 9
    運用方法の例
    1. イラスト準備
    オンライン
    → テンプレを活用
    オフライン
    → ホワイトボード
    にお絵かき

    View Slide

  10. 10
    運用方法の例
    2. 出来事や感想
    などを付箋に書
    いて貼る
    5分を目安に時間
    を測る

    View Slide

  11. 11
    運用方法の例
    3. メンバーごと
    に貼った付箋に
    ついて発表
    スタンプを付けて
    盛り上げよう

    View Slide

  12. 12
    運用方法の例
    4. 次 Sprint で
    アクションを決め
    たい付箋に投票
    投票者がわかる
    ようにする

    View Slide

  13. 13
    運用方法の例
    5. 投票の多い
    付箋のアクション
    を議論
    残る形でのアク
    ションにする

    View Slide

  14. 14
    さいごに
    Sailboat Retro について紹介しました
    • 殺伐とした反省会が一転し有意義な振り返りへ
    • テンプレートも多数あり、簡単に始められます
    • オススメの振り返り手法を教えてください!

    View Slide