Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TokyoR#76 lavaanのモデルからキレイなパス図を描く関数
Search
bob3bob3
January 12, 2022
Programming
0
380
TokyoR#76 lavaanのモデルからキレイなパス図を描く関数
lavaanのモデルからキレイなパス図を描く関数。
2019年3月。
bob3bob3
January 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RとLLMで自然言語処理
bob3bob3
3
570
RでPSM分析
bob3bob3
1
290
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
1.4k
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
1.1k
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
580
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
510
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
590
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
2.1k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
160
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
1.2k
DMMを支える決済基盤の技術的負債にどう立ち向かうか / Addressing Technical Debt in Payment Infrastructure
yoshiyoshifujii
4
570
構文解析器入門
ydah
7
1.8k
Claude Code で Astro blog を Pages から Workers へ移行してみた
codehex
0
140
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
1.2k
テスト駆動Kaggle
isax1015
1
860
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
18
9k
可変変数との向き合い方 $$変数名が踊り出す$$ / php conference Variable variables
gunji
0
220
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
290
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
120
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
1.1k
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Designing for Performance
lara
610
69k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Transcript
lavaanのモデルから キレイなパス図を描く関数 @bob3bob3 Tokyo.R #76
bob3bob3 Twitter r-wakalang.slack.com
第1回Tokyo.R(2010年1月27日)
みんな大好き構造方程式モデリング • 構造方程式モデリング – Structural Equation Modeling (SEM). – 共分散構造分析
• Wikipediaによると – 共分散構造分析とは、複数の構成概念間の関係を検討する ことができる統計的手法の1つで構造方程式モデリング手 法では共分散を使っている特別なクラスである。一方では 分散構造分析も存在する。内生変数を扱いながら関係を調 べることができる、すなわち因子分析と重回帰分析を同時 に行うことができるのが特徴。
構造方程式モデリングのツール • 商用ソフト – AMOS(SPSS) – Mplus • R –
sem • Rcmdrで有名な John Fox 先生の手によるもの。 – lavaan • モデルの記述が楽。 • http://lavaan.ugent.be/
パス図 From Wikipedia.
semPlot::semPaths
自作関数 lavaan の出力を DOT 言語に変換し、 DiagrammeR パッケージ経由で Graphviz で描画。
コード http://bob3.hatenablog.com/entry/2019/02/26 /183541 「はてなブログ bob3」でググれば出てきます。