Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TokyoR#76 lavaanのモデルからキレイなパス図を描く関数
Search
bob3bob3
January 12, 2022
Programming
0
330
TokyoR#76 lavaanのモデルからキレイなパス図を描く関数
lavaanのモデルからキレイなパス図を描く関数。
2019年3月。
bob3bob3
January 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RでPSM分析
bob3bob3
1
230
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
1.1k
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
880
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
510
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
460
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
540
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
1.8k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
530
パーマーステーションのペンギンたち#3 探索的データ分析(EDA)編
bob3bob3
1
650
Other Decks in Programming
See All in Programming
CI改善もDatadogとともに
taumu
0
120
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.2k
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
350
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
230
Immutable ActiveRecord
megane42
0
140
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
750
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
300
pylint custom ruleで始めるレビュー自動化
shogoujiie
0
120
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み
ryo_manba
1
110
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
710
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Transcript
lavaanのモデルから キレイなパス図を描く関数 @bob3bob3 Tokyo.R #76
bob3bob3 Twitter r-wakalang.slack.com
第1回Tokyo.R(2010年1月27日)
みんな大好き構造方程式モデリング • 構造方程式モデリング – Structural Equation Modeling (SEM). – 共分散構造分析
• Wikipediaによると – 共分散構造分析とは、複数の構成概念間の関係を検討する ことができる統計的手法の1つで構造方程式モデリング手 法では共分散を使っている特別なクラスである。一方では 分散構造分析も存在する。内生変数を扱いながら関係を調 べることができる、すなわち因子分析と重回帰分析を同時 に行うことができるのが特徴。
構造方程式モデリングのツール • 商用ソフト – AMOS(SPSS) – Mplus • R –
sem • Rcmdrで有名な John Fox 先生の手によるもの。 – lavaan • モデルの記述が楽。 • http://lavaan.ugent.be/
パス図 From Wikipedia.
semPlot::semPaths
自作関数 lavaan の出力を DOT 言語に変換し、 DiagrammeR パッケージ経由で Graphviz で描画。
コード http://bob3.hatenablog.com/entry/2019/02/26 /183541 「はてなブログ bob3」でググれば出てきます。