Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

良いユニットテストの性質を整理してたら考えるべき設計も見えてきたの

bun
June 18, 2024

 良いユニットテストの性質を整理してたら考えるべき設計も見えてきたの

JaSST nano vol.37 (https://jasst-nano.connpass.com/event/319899/) で登壇した内容です。

「ユニットテストの定義はこうだよ」とか「うちのディレクトリ構成はこうね。DIの方針はこう」とHowだけ言われるより「良いユニットテストってこうだよ。だからプロダクションコード・テストコードはこうやって書いてこうね」の方が深みがでませんか?

ということで、名著を読んで「良いユニットテストの特徴とは?」みたいなものを整理していきました。

bun

June 18, 2024
Tweet

More Decks by bun

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⾃⼰紹介 名前: bun (今泉⼤樹) 所属: クラスメソッド株式会社 認定試験 AWS認定試験12種 JSTQB(ソフトウェアテスト技術者の試 験)

    Advanced Level Test Manager / Test Analyst / Technical Test Analyst 憧れた異能⼒ アンサー‧トーカー / = Japan AWS Top Engineer(Service)
  2. The Art of Unit Testing Third Edition 良い単体テストが備えている性質 素早く動作する テスト対象のものを完全に制御できている

    例えば外部ライブラリのソースは完全にはコントロールできないので、適切にテス トダブルに置き換えられるようになっている 他のテストケースから独⽴して実⾏される ファイルシステム、ネットワーク、データベースを必要とせずメモリ上で実⾏される 可能な限り直列に実⾏される(並列スレッドを使⽤しない)