Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
quicktype を使って爆速で型定義する
Search
chanyou0311
June 26, 2020
Programming
0
720
quicktype を使って爆速で型定義する
社内勉強会で登壇した際のLT資料です。
chanyou0311
June 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by chanyou0311
See All by chanyou0311
データエンジニアリング領域におけるDuckDBのユースケース
chanyou0311
10
3.6k
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
11
4.2k
データプロダクトの定義からはじめる、データコントラクト駆動なデータ基盤
chanyou0311
4
1.6k
データの信頼性を支える仕組みと技術
chanyou0311
6
2.2k
Pulumi に入門してみた
chanyou0311
1
330
What is DRE? - Road to SRE NEXT@広島
chanyou0311
3
1.1k
release-please で実現する手軽で不変な Docker イメージタグ付け方法
chanyou0311
0
450
データ基盤を支える技術
chanyou0311
9
4.4k
おうちk8s入門 - すごい広島 IT初心者の会 [84]
chanyou0311
1
400
Other Decks in Programming
See All in Programming
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
570
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
300
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
Cache Me If You Can
ryunen344
2
4k
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
2.1k
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
2.8k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
460
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
350
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
130
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Side Projects
sachag
455
43k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
630
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Done Done
chrislema
185
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Transcript
quicktype を使って爆速で型定義する 株式会社ガイアックス 中村 優 @chanyou0311 1
中村 優 ソーシャルメディアマーケティング事業部 データ解析基盤の構築、運⽤ DDD を Django で実践中 2
仕事の特性上、外部 API を触ることが多い API の返り値(JSON )をパースするのが⼿間 パースできても補完が効かない API の返り値(JSON )に
key があったりなかったりする 3
quicktype というツール、ご存知ですか? 4
quicktype JSON などのサンプルデータの型を推測し、対応する⾔語で出⼒す るライブラリ npm パッケージとして公開されている https://app.quicktype.io/ で Web UI
でも使える 5
Web UI 試してみる https://app.quicktype.io/ 6
外部 API を利⽤する際に便利 データのクローリング OAuth 認証のアクセストークン などなど… 7
quicktype 便利でした ほどよくデータを流し込めば、いい感じに型定義してくれる がんばってパースしなくてもよい 補完も効いて開発体験が劇的に向上! 8