Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【2025秋レポート】ワタシノまなび場大学生ワークショップ@北海道小清水町
Search
株式会社コエルワ
November 10, 2025
Education
0
4
【2025秋レポート】ワタシノまなび場大学生ワークショップ@北海道小清水町
株式会社コエルワ
November 10, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社コエルワ
See All by 株式会社コエルワ
【2025夏レポート】ミライ・キャンバス@北海道上川町
coeruwa
0
5
【2025夏レポート】まなび場ぽろろ@北海道南幌町
coeruwa
0
14
【2025夏レポート】まなび場中富良野@北海道中富良野町
coeruwa
0
5
【2025秋レポート】しゃりまなび場@北海道斜里町
coeruwa
0
5
【2025夏レポート】まなび場きょうわ@北海道共和町
coeruwa
0
1
【2025夏レポート】まなび場ぴっぷ@北海道比布町
coeruwa
0
3
【2025夏レポート】童話村たきのうえまなび場@北海道滝上町
coeruwa
0
4
【2025夏レポート】まなび場らうす@北海道羅臼町
coeruwa
0
4
【2025夏レポート】まなび場標津@北海道標津町
coeruwa
0
2
Other Decks in Education
See All in Education
「実践的探究」を志向する日本の教育研究における近年の展開 /jera2025
kiriem
0
130
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
190
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
250
ThingLink
matleenalaakso
28
4.2k
Adobe Express
matleenalaakso
1
8k
Réaliser un diagnostic externe
martine
0
300
子どもが自立した学習者となるデジタルの活用について
naokikato
PRO
0
130
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
200
Web Architectures - Lecture 2 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
3.2k
Test-NUTMEG紹介スライド
mugiiicha
0
310
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
300
仏教の源流からの奈良県中南和_奈良まほろば館‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_Saraswati
tkimura12
0
150
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Side Projects
sachag
455
43k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Transcript
主催:小清水町教育委員会 受託:株式会社コエルワ ワタシノまなび場 大学生ワークショップ 2025秋 manaviva 2025
はじめに 当日の様子 まなび場で行ったこと 生徒アンケート 01 03 02 04 manaviva 2025
当日の様子 01 manaviva 2025 「ワタシノまなび場 大学生ワークショップ(以下大学生WS)」は 小清水町の中学生が将来や進路の選択肢を拡げるための イベントで、10月25日 ~26日に開催しました。 生徒には2日間の中で、3つのワークショップを体験してもらい、
普段で会えない大学生との対話を通じて、 世界を拡げる濃密な時間を過ごしてもらいました。
01 01 大学生WSで行ったワークショップ_1/3 02 LEGO®を使用し、自分の未来について描くワークショップを行いました。 「つくった作品で自己紹介をしよう」「10年後のわたしをつくってみよう」というテーマで スタッフを含む参加者全員が参加。緊張感がほぐれ関係構築が始まる機会となりました。 LEGO®で未来を考えてつくろう! manaviva 2025
01 02 大学生WSで行ったワークショップ_2/3 02 manaviva 2025 3名の大学生が大学で学んでいることや進路についてプレゼンテーションを行いました。 生徒は法律・医学・保育と分野が異なる3名の大学生の話を聞き、プレゼンテーション後には 直接質問をしにいく姿も見られるなど、積極的に学ぼうとする姿勢が伺われました。 大学生レシピ
医学部の大学と、医療のこと 保育学科での学びと、広告業界への就職 法律について 大学生WSで行ったワークショップ_2/3 02 manaviva 2025 当日の大学生プレゼンスライド(一部抜粋)
01 03 大学生WSで行ったワークショップ_3/3 02 manaviva 2025 ピタゴラスイッチの制作にかかわっていた講師を招き、 会場にあるものを使って「つながる装置」を作りました。 4チームに分かれて、スタートからゴールまで1つのビー玉を転がす装置を作るため、できる ことを出し合い、また協力が必要不可欠なワークショップです。
限られた時間と物品の中で創意工夫を凝らし、全員で装置を完成させることができました。 つながる装置づくり
道外スタッフ 道内スタッフ おかこ ちほ しゅうせい いけちゃん スタッフ紹介 02 所属大学 秋田大学/慶応義塾大学/名寄市立大学
manaviva 2025
自由な時間に大学生達と話せたり遊べたりしたことや 大学生たちのプレゼンが印象に残った(中3女子) 大学生になってから将来の仕事を変えるっていうのが 勇気があってすごいと思いました!(中1女子) 大学生の皆さんと高校の選び方について話したり、 医療、法学、保育など色々な話を聞けてとても楽しい時間を 過ごせました!ありがとうございました!(中3女子) 当日の様子 03 manaviva
2025 普段は聞くことのない就職活動の話や、大学で学んでいる医学や法律の話を具体的に聞いてもらうことで、知ら なかったことに出会い、新たな興味関心が生まれることにつながった。また、初日に個別やグループごとに話し たことでスタッフとの関係性が構築され、2日目のプレゼンをしっかり聞いてもらう土台ができていた。 以下は、参加生徒からの感想(一部抜粋)
今まで頑張ってきたことじゃない仕事に急に変えても 大丈夫なんだなと思いました。自分もそういうことが あるかもしれないから、その時は自分以外にも そういう人がいるんだと思いながら生活していこうと 思いました。ありがとうございました。(中3男子) manaviva 2025 日常に潜んでいる学びをしれたり、色んな人と話せて とても楽しかったです!夢が広がりました! ありがとうございました!(中3男子)
ピタゴラスイッチみたいに仕組みを作って 発動させるものが特に楽しかったです(中1女子) 当日の様子 03
manaviva 2025 最後にやったピタゴラスイッチが楽しかった。 医学や法律、保育など普段知らないことを学べて いい時間を過ごせた。好きなことについて褒められたり 話したりできて嬉しかった。色々なことを教えて くださり、本当にありがとうございました! また行きたいです。(中3女子) しゅうせいさんの「世界は法律でできている」という 考え方がすごく印象に残ったし面白いと思った。
つながる装置を作るときにいろいろな考え方とか 作り方を考えるのが面白かった。(中3男子) 当日の様子 03
生徒アンケート 04 manaviva 2025
10/25(土) 10/26(日) WS開催 LEGO®で未来考えよう 大学生レシピ/つながる装置づくり 中学1年生(名) 1 4 中学2年生(名) 0
0 中学3年生(名) 17 15 合計(名) 18 19 参加総数 04 今回の「ワタシノまなび場 大学生ワークショップ」には 延べ37名(実数24名)の生徒が参加しました。 ※中学1年生4名、中学3年生20名 manaviva 2025
生徒アンケート 04 80%が “あった“と回答 「ワタシノまなび場大学生ワークショップ」に 参加して新しく知ったことや考え方はありましたか? manaviva 2025 「たくさんある」または、 「少しある」と回答した割合が
80%(回答数20名中16名)となりました。 「ワタシノまなび場大学生ワークショップ」は “また来たい”と思える場所でしたか? %が “また来たい“と回答 80 「とてもそう思う」または、 「どちらかというとそう思う」と回答した割合が 80%(回答数20名中16名)となりました。
None