Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【2025夏レポート】まなび場らうす@北海道羅臼町

 【2025夏レポート】まなび場らうす@北海道羅臼町

Avatar for 株式会社コエルワ

株式会社コエルワ

October 30, 2025
Tweet

More Decks by 株式会社コエルワ

Other Decks in Education

Transcript

  1. 01 01 02 まなび場で行ったワークショップ_1/2 02 「田舎」と「都会」の違いやそれぞれの良さを考 えた後、自分のやってみたいことを付箋に書き出 すブレストワークを行いました。自身の「やりた い」を羅臼町で実現する方法を共に考えました。 羅臼で「やりたい!」を見つけるワークショップ(屋内編)

    町の外からきたスタッフと参加生徒が一緒に町を 散策することで、羅臼町の魅力や資源に改めて気 づき、それらの活用や価値を共に考える時間とな りました。「羅臼町の星空ツアー」や「広場での 映画上映会」などのアイデアが出ました。 羅臼で「やりたい!」を見つけるワークショップ(フィールドワーク編) manaviva 2025 やってみたいことを付箋に書き出す ブレストワーク① やってみたいことを付箋に書き出す ブレストワーク② 「田舎」と「都会」の 違いについて考える ※次頁参照 散策組と会場組を オンライン中継している様子 オンライン中継中の 集合写真撮影している様子 町内散策中
  2. 01 03 04 まなび場で行ったワークショップ_2/2 02 高専生のスタッフが、これまでの経験や日常で得た学びや 気づきについて話をしました。担当スタッフからは「人生 は一度きり!好きなことを全力で!」というメッセージが 届けられました。この時間をきっかけに、自分の将来の夢 やこれからやってみたいことについてスタッフと話す様子

    も見られました。 大学生レシピ まなび場らうすでの4日間を振り返り、まなび場が終わった 後の日常をどう過ごすかをスタッフとともに考えました。 「目指す高校に絶対に合格する」「試験に合格して海外に 行く」「寿司屋になるために体験に申し込む」など、日常 生活に向けて全体の前で宣言をした生徒もいました。 振り返りワークショップ manaviva 2025 振り返りワークショップにて 今後の目標を話す大学生スタッフ 振り返りワークショップ 参加中 大学生レシピ中の メッセージ 高専生スタッフによる 大学生レシピ
  3. 道外スタッフ 道内スタッフ こは ゆい ゆづき りょう きよと /社会人 るんるん あみ

    スタッフ紹介 02 所属大学等 #慶應義塾大学/#北海道大学/#藤女子大学/#弓削商船高等専門学校/#岩手大学/#東洋大学/#早稲田大学 manaviva 2025 じゅれい はっしー /社会人
  4. 当日の様子 03 manaviva 2025 ワークショップ中の 個人ワーク 大学生との対話 羅臼町を盛り上げるための 作戦会議中 ワークショップ参加中

    ワークショップ中のフ ァシリテーターとのやりとり ワークショップ中の「やってみたいこと」 を付箋に書き出すブレストワーク
  5. 参加推移 04 延べ manaviva 2025 8/28(木) WS開催 8/29(金) 8/30(土) 羅臼でやりたい!

    を見つけるWS 大学生レシピ 中学3年生(名) 中学1年生(名) 中学2年生(名) 高校1年生(名) 21 高校1年生(名) 高校1年生(名) 0 合計(名) 0 0 3 3 0 0 6 8/31(日) 振り返り ワークショップ 32名 0 1 4 5 0 0 0 3 3 4 0 0 0 1 3 2 0 0 10 10 6
  6. 生徒アンケート 04 manaviva 2025 100 50 %が %が 楽しみ/ワクワク すると回答

    楽しみ/ワクワク すると回答 参加前 参加後 将来のことを考えるとどのような気持ちになりますか? 楽しみ・ワクワク 不安・ゆううつ
  7. 生徒アンケート 04 将来のことを考えると どのような気持ちになりますか? 学習のサポートのほか、将来や自分のやりたいこと について考える場面も多く、参加前後で未来に対す る考え方に前向きな変化が見られました。 manaviva 2025 100%が

    “ワクワクした気持ち”と 回答 みんなと話したことで自分の行きたい高校がみつかった。(中3) 一瞬でもやりたいなと思ったことを環境のせいにしないで悔いの ないよう私なりにやり続けたいと思いました。(高1) やりたいことたくさんでてきた!楽しみになってきた!(高1) 色んな方に支えられながら入試に向けての計画を立てさせてもら いとても楽しかったし心強くなりました。絶対に受かりたい。そ う思いました。(中3)
  8. 生徒アンケート 04 100%が “たくさんある“と回答 「まなび場らうす」に参加して、 新しく知ったことや考え方は ありましたか? 田舎も都会も、どっちもいいなって思うようになりました。(高1) まなび場には、色んな価値観を持っていて自分のことを理解しようと してくれる人がいて楽しい。(中3)

    自分の好きなことをする大切さを学びました。これからは後悔しない 選択をしていこうと思います!(中2) それまで高校に行くメリットがわからなかったが、自分のなかで納得 できた。(中3) もっと色々な人達の人生を知って将来を広げたいと思った。(中2) manaviva 2025 全国から集まった、多様な学生スタッフとの関わり のなかで、さまざまな価値観にふれる機会をつくる ことができました。