Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

201228 元SEの営業側から見たRPAの価値と提案方法 ぴかちゅうさん

Avatar for comucal comucal
December 28, 2020

201228 元SEの営業側から見たRPAの価値と提案方法 ぴかちゅうさん

Avatar for comucal

comucal

December 28, 2020
Tweet

More Decks by comucal

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 ◼ このLTの目的 ✓ 今まではSE側から見たRPAおよびシステム開発の観点しか持てなかったが、営業側にたって新しい考えをもてた ✓ 今後の時代を考えると、SEにもこの考えや観点が必要だと思い、このLTに登壇することを決めた ◼ 主な対象者 ✓

    RPA開発者 ✓ RPAの営業担当者 ◼ 資料の取り扱いについて ✓ この資料は発表後にPDF形式でアップする予定なので、そちらをご参照ください (後でConnpassから資料格納完了のメールが飛びます) ✓ 資料の扱いについては、ご自身の勉強や参考情報としての使用は許可します はじめに #RPALT
  2. 3 自己紹介(ぴかちゅう) ◼ 経歴 ・ 新卒大手独立系SIer入社 保険関連のシステム保守開発に従事(VB.net/C/JAVA, Oracle) ・ bizroboに触って、RPAをやりたくなり、現職へ転職

    ・ 地獄のSAP導入でアメリカに行って5kg痩せた後、Uipathでのロボ開発プロジェクトへ参画 ・ 会計と英語を習得したいため、USCPAを学習中 ◼ 趣味 ◼ RPA経験 ・ 某大手メーカーの経理部、SCM部、人事部に対して構想策定~開発(Uipath)、導入を経験 ・ 某大手保険会社に対して、要件定義~開発(BizRobo)、導入を経験 (メンバーが足りていないこともあり、がっつり開発・導入までやっています) ◼ 一言 2020/6/17と2019/10のRPALTにも登壇しましたので、是非そちらの資料も見てください これらの趣味をお持ちの方 はぜひ熱いメール、リプを お待ちしています Twitter @hirosatophoenix #RPALT
  3. 5 ◼ 人のある商品に対する購買欲求の流れは以下のようになっている ◼ 各欲求のフェーズによって、お客様にかけていく言葉や提示する資料を変えるべきである 人の購買欲求の流れ #RPALT 選択 決断 不安

    欲求 無 【購買欲求の流れ】 相手が今どの状態の心理状態にいるのか、どのようなニードが存在するのかを見極めることが重要 Comment RPAニーズが無い 自社の業務効率に 課題を感じている 業務効率化の為に RPAを導入したい RPAツールはどれ がいいのか? ベンダーは? Uipathでシーシス テムに決定!
  4. 8 ◼ お客様側に問題点に対して解決したいという欲求が起きた後は、その解決手段をいくつか提示する ◼ いくつか提示した上で、選択して頂くとお客様は自身で選んだと満足していただくことが多い 欲求→選択 どれにしよう? どれが一番よいだろうか? Uipath& シーシステム

    Automation Anyware & DTC Winactor & NTT-AT RPAを導入するかしないか、という選択ではなくどのツールで、どのベンダーから導入するのか?という選択に持ちこむことで、成約率が上がる Comment #RPALT