~生産性向上、品質向上だけじゃない!~RPAでリアルタイム処理#RPALT2023/1/23 かーでぃ
View Slide
自己紹介● かーでぃと言います。● 最近、Community活動頑張ってます。○ RPACommunity LT支部○ SE友の会 ハジメの一歩会SE時事ラジオ○ BabylonJS勉強会 ゆるほめLT、レシピ集vol1執筆○ CDLE RPA&クラウドフローグループ● IT知識は広ーく、浅ーくがモットーです。● ガンダムオタク
RPAのメリット生産性向上 品質向上
本当にそれだけでしょうか?人が処理するには、あまりにも時間がかかりすぎてしまい、実施を見送ってきた業務、ありませんか?
例えば製造業での「作業日報の基幹システムへの登録」 RPA導入前 夕方に作業者の日報を集めて、残業時間に実績投入RPA導入後 日報を電子化し、業務終了後にRPAが実績投入
ちょっと待って!作業日報の入力って、そもそも夜間でいいんだっけ??リアルタイムで投入するには、工数が足りないから夜間にまとめて投入してるだけだよね?
だったら、WinActorにやらせちゃおうよ!メインループの処理フォルダの監視 →ファイルがある? …処理開始! →ファイルがない? …なにもしない日報を書き終わったら、監視フォルダにファイルを出力できれば、完全自動化!めっちゃカンタン!
まとめ● 工数が足りなくて実現できなかった処理をRPAで● リアルタイム化で、生きたデータが使えるように● ただずっと動いてるので、ライセンスががが…● エラー通知はしっかりと!● 資料作って思ったこと→ WinActorのフリー版、やっぱり欲しい!以上、かーでぃでした。