Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20210122-jawsugchiba_reinvent2020-recap
Search
Kosuke ENOMOTO
PRO
January 22, 2021
Technology
0
63
20210122-jawsugchiba_reinvent2020-recap
2021/1/22 JAWS-UG千葉支部オンライン#9 AWS re:Invent 2020 re:Cap<大会
Kosuke ENOMOTO
PRO
January 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kosuke ENOMOTO
See All by Kosuke ENOMOTO
(非公式) AWS Summit Japan と 海浜幕張 の歩き方 2025年版
coosuke
PRO
1
380
家族をスクラムチームに! アジャイルで取り組む家事と育児 | Install Scrum to Family
coosuke
PRO
1
370
How to be an AWS Community Builder | 君もAWS Community Builderになろう!〜2024 冬 CB募集直前対策編?!〜
coosuke
PRO
2
4.3k
The Journey to Localize AWS BuilderCards in Japan - #AWSCDTW #BuilderCards #jawsugchiba
coosuke
PRO
0
360
【 #jawsugchiba 】AWS BuilderCards 日本語版開発に向けた思い
coosuke
PRO
0
430
AWS Community Builder 何それオイシイの?3年目CBが語るLessons Learned
coosuke
PRO
1
490
EventBridge Pipesにバイブスを感じた話と2023年あれこれ
coosuke
PRO
0
380
JAWS DAYSで人生が変わった話…その後(@coosukeの場合)
coosuke
PRO
0
440
育児休業と家事と、 仕事とコミュニティの両立の話
coosuke
PRO
0
37
Other Decks in Technology
See All in Technology
スタートアップこそ全員で Platform Engineering スピードと持続性を両立する文化の作り方
anizozina
1
270
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
370
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
170
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
メルカリIBISの紹介
0gm
0
780
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
250
Apache Spark もくもく会
taka_aki
0
150
Snowflake Intelligence × Document AIで“使いにくいデータ”を“使えるデータ”に
kevinrobot34
1
130
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
230
使いやすいプラットフォームの作り方 ー LINEヤフーのKubernetes基盤に学ぶ理論と実践
lycorptech_jp
PRO
1
180
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
63
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
re:Invent 2020 振り返り はじめての re:Invent 2021/1/22 @coosuke
⽬次 • ⾃⼰紹介 • AWS Global User Group Leaders Workshopに参加してみた
• 超個⼈的 re:Invent 振り返り
⾃⼰紹介 榎本 航介(エノモト コウスケ) • Job • Product Owner •
JAWS • X-Tech JAWS • JAWS-UG 千葉⽀部 • JAWS SONIC 2020 広報 • JAWS DAYS 2021広報 • Chiba • 総武線 E235系1000番台 運⾏開始
None
簡単に概要説明してみます • 世界中に点在するAWSユーザーグループを運営しているメン バーのためのミートアップイベント • 主催:AWS • 開催⽇ ※時差の関係で2回に分けて開催 •
2020/12/2 • 2020/12/8 ß こっちに参加。@hiro_baila さん @matyuda さんも • 内容 • LT⼤会 • グループディスカッション
None
None
Virtual Meetup Model ç これに参加
グループディスカッション • 参加者3名 • Karissaさん @AWS Developer Community Manager •
USからもうひとり • ワイ
グループディスカッション • 話したこと • JAWS SONICどうだった?à Soooooooo Crazyyyyyyyy!! https://www.slideshare.net/Typhon666_death/20200913-jaws-sonic-2020-closing から抜粋
超個⼈的 re:Invent 振り返り • Global User Group Leaders Workshop •
LTの内容は多岐に渡る èもっと⼩難しい話が多いのかなと⾝構えていたが、 実はそうでもなかった • JAWS SONICの話は興味深い例として紹介してくれた è LTでプレゼンしても良かったかもしれない • 英語⼤事 è でも、⾝近なコミュニティに参加する、など ⾃分ができるところから始めてみるのが⼀番⼤事
超個⼈的 re:Invent 振り返り • re:Invent 全体を通して • ⻲⽥さんがマジ神過ぎる(⽇本語のDaily re:Capを毎⽇) •
re:CapしてくれるAWSJさん神過ぎる • Hoodieはよ来い(Cable Detectiveゲームのノベルティ)
超個⼈的 re:Invent 振り返り • ⼀番声を⼤にして⾔いたいこと…
超個⼈的 re:Invent 振り返り • ⼀番声を⼤にして⾔いたいこと… はじめてのre:Invent、やはりラスベガスで聴きたかった!!!! https://speakerdeck.com/miu_crescent/nudoruaziatutenannanda-jian-takotonaikedoxing-kitai から抜粋
Thank You!! Twitter : @coosuke Instagram : @coskenomoto note note.com/coosuke
Facebook : facebook.com/coskenomoto