Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リファラル採用にフルベットしてみた
Search
Takahiro Tsuchiya
August 04, 2023
Business
3
3.9k
リファラル採用にフルベットしてみた
夏のジンジニアMeetup! で リファラル採用の話をしてきました
https://jinjineer.connpass.com/event/289897/
Takahiro Tsuchiya
August 04, 2023
Tweet
Share
More Decks by Takahiro Tsuchiya
See All by Takahiro Tsuchiya
PicoRubyでLチカ
corocn
0
88
Kaigi on Rails 2024 - Rails APIモードのためのシンプルで効果的なCSRF対策 / kaigionrails-2024-csrf
corocn
11
6.7k
現場のエンジニアから見た採用担当との協働
corocn
7
3.1k
シリーズAをリファラル採用中心に走り抜ける / leaner-referral-engineer-2024
corocn
4
2.2k
捨てて加速するプロダクト開発 / sutete-speedup-product-development
corocn
3
720
エンジニアとプロダクトマネージャーを兼任した1年間を振り返る / pdm-furikaeri
corocn
17
8.1k
育休のすゝめ #devsumi 2023
corocn
3
5.1k
GCPでRubyを動かしている話 / ruby on gcp
corocn
0
970
フルリモートワーカーのデスク選定 / how-to-select-remote-work-desk
corocn
1
650
Other Decks in Business
See All in Business
Rakus Career Introduction
rakus_career
0
420k
エムスリーキャリア エンジニア採用資料 / M3C Engineer Guide
m3c
1
100k
Agentic AIを用いたサプライチェーン最適化
mickey_kubo
1
120
WordPress で稼ぐな、WordPress を「使って」稼げ / Don’t Make Money from WordPress, Make Money with WordPress
tbshiki
0
130
生成 AI 時代に職業はどのように変わり、どう対処すべきか ?
icoxfog417
PRO
4
1.5k
ゼネラル・パーチェス株式会社_ 会社説明資料
hr_team
0
460
at FOREST_recruit_pitch deck202510
atforest
0
330
Biz/Dev二刀流からの実践知 - 大企業で挑むプロダクト開発における思考と判断 -
ryo_k
1
230
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
47k
マネージャーの「責任」、サーバントリーダーの「精神」 スクラムマスターの「行動」
ichizin
2
130
多種多様なノンデスクワーカーのお客様へ 現場DXを推進するためにCSに求められる「ハイタッチ」とは / For a wide variety of non-desk workers: What is the "high touch" required from CS to promote on-site DX?
kaminashi
0
110
Recept_Culture deck
shokennakase
0
430
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
リファラル採用にフルベットしてみた 〜Leaner シリーズAのエンジニア採用〜 2023-08-04 夏のジンジニアMeetup! 株式会社Leaner Technologies / @corocn
自己紹介 @corocn(ころちゃん) Leaner Technologiesというスタートアップで 開発とかPMとか採用とか色々やってます。 エンジニア採用に関わりだして6年目。 今日は岐阜から来てます。
今日の話 - リファラル採用こんな戦略で進めたよ!の話
入社当初 - 勝ちパターンが確立されていない - 採用再開に伴ってスカウトメール送ろうかという話をしていた - 逆算すると一人の採用に(5000)通ぐらいスカウト送らないといけない状況 - それはさすがにしんどいのでやり方変えた -
() はうろ覚えだけどとても多かった
やったこと - エンジニア採用チームをエンジニアのみに再編 - リードはエンジニアで HRはサポート役 - リファラル一本に絞った - 採用媒体やエージェント経由での採用をやめた
- スタートアップはお金も時間もないので物量戦は不利 - まずはリファラルにチャレンジしてから検討 - 6人 から現在 15人 までメンバーの紹介のみで採用を進めている
なぜリファラル? - 採用QCD - Quality = マッチする人材 - Cost =
コストをかけず - Delivery = はやく採用したい
Quality - 優秀な人材は転職市場に出てこない - 数回の選考ですべてを判断するのは難しい - リファラルの場合は圧倒的にミスマッチが起きにくい
Cost - お金 - 仲介手数料の高騰により、コスト差がえぐいことに - 差額でスポンサーやコミュニティに還元してリファラルのサイクルを回したい - 時間 -
採用活動は時間を投下することが正当化されがち - 採用にかける時間が減れば、プロダクト開発に時間が使える - 1つのポジションに1人声かけて決まるのがベスト
Delivery - はやく採用するのは諦めた - 中長期的にお客さんに価値貢献していける体制が作れればOK - エンジニア採用は最初から長期戦だと思う - ポジション立ち上げから成果まで 1年覚悟
- 立ち上げ3ヶ月、内定まで3ヶ月、入社まで3ヶ月、成果出るまで3ヶ月 - 直近は今いるメンバーでなんとかする覚悟でやっている - この認識を共有して進むことが大事
実際の採用活動はシンプル - 一緒に働きたいと思う候補者をみんなで洗い出す(メモリーパレス) - SNSなどで声かけ - 定期接点を持ちつづける
定期接点を持ちつづける - 今がタイミングではないだけなので、いつかタイミングがくる - 地道すぎてみんなやらないので、やりきれるだけで競合優位になる - 数値目標置きにくいので、やれないが正しいかも? - 刹那的な採用活動の会社が多いので、もっとストックされるような採用活動する会 社が増えるといいな〜と思っている
成果 - 初期は元同僚みたいな、現社員とすごい距離の近い人の採用が中心 - 1年越えたぐらいで徐々に輪が広がりはじめて - 勉強会で会ったりツイッターでよく絡む人の採用がドン!と増えた - 一定の勝ちパターンが確立できたのが大きい
参考: ABM(Account Based Marketing) - マーケティングに同じような考え方の手法がある - 広くリードを集める手法ではなく特定の企業に個別アプローチする方法 https://www.o8.agency/resources/complete-guide-to-account-based-marketing 従来
ABM
課題 - 長期的にはリファラルオンリーだと厳しそうではある - 2本目の勝ち筋を模索していきたい
まとめ - リファラルやるなら定期接点を持ち続けるのが大事! - 今日は Leaner という会社を覚えて帰ってください!