Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
対話に関する小ネタ(傾聴編)
Search
cozzbox
July 17, 2024
Education
0
28
対話に関する小ネタ(傾聴編)
社内LT (Studist Lightning Talks)向け発表資料
cozzbox
July 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by cozzbox
See All by cozzbox
対話に関する小ネタ(質問編)
cozzbox
0
30
コーチングで変えられたこと
cozzbox
2
710
Other Decks in Education
See All in Education
Security, Privacy and Trust - Lecture 11 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.7k
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
2
4.6k
Future Trends and Review - Lecture 12 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
Sähköiset kyselyt, kokeet ja arviointi
matleenalaakso
1
18k
AWS Well-Architected Labを活用してつよつよAWSエンジニアになろう!!! #jawsug_tokyo
masakiokuda
0
300
新人研修の課題と未来を考える
natsukokanda1225
0
1.3k
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.7k
論文紹介のやり方 / How to review
kaityo256
14
71k
Introduction - Lecture 1 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
1
1.7k
あきた地域課題解決インターンMarch2025
toyodome
0
300
The Prison Industrial Complex by Billy Dee
oripsolob
0
620
Ch4_-_Cours_1.pdf
bernhardsvt
0
150
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Transcript
対話に関する⼩ネタ(傾聴編) 2024/01/31
本⽇テーマ
本⽇のテーマ 傾聴
本⽇のテーマについて 「傾聴」は⼤事 ⇩ だが、割と難しい
傾聴とは
傾聴とは (相手の話に耳を ) 「傾」けて「聴」く
傾聴とは ⽿を傾けて⼀⼼にきくこと。熱⼼にきくこと。 出典:精選版 ⽇本国語⼤辞典
傾聴とは 傾聴とは、相⼿のいうことを否定せず、⽿も⼼も傾けて、 相⼿の話を「聴く」会話の技術を指します。意識すべきな のは、相⼿に共感し、信頼していると⽰すこと。 出典:⼈事労務⽤語辞典
None
傾聴とは 傾聴とは、相⼿のいうことを否定せず、⽿も⼼も傾けて、 相⼿の話を「聴く」会話の技術を指します。意識すべきな のは、相⼿に共感し、信頼していると⽰すこと。 出典:⼈事労務⽤語辞典 ⽿を傾けて⼀⼼にきくこと。熱⼼にきくこと。 出典:精選版 ⽇本国語⼤辞典
傾聴とは 傾聴とは、相⼿のいうことを否定せず、⽿も⼼も傾けて、 相⼿の話を「聴く」会話の技術を指します。意識すべきな のは、相⼿に共感し、信頼していると⽰すこと。 出典:⼈事労務⽤語辞典 ⽿を傾けて⼀⼼にきくこと。熱⼼にきくこと。 出典:精選版 ⽇本国語⼤辞典
傾聴とは 「傾聴は⼼や!」 料理⼈ 神⽥川俊郎さん⾵に⾔えば、
傾聴は⼼
傾聴は⼼ ⼼の声 内心で思っていることや考えていること。また、声には出さ ずにいる思い 出典:デジタル⼤辞泉
◦◦◦の勉強をしたいけど、△△△とか あって全然できてないの。。 それって□□□すれば いいだけじゃないか なぁ。 んー、なんか良い⽅法 ないかなぁ。 聞き⼿ 話し⼿
それって□□□すれば いいだけじゃないか なぁ。 んー、なんか良い⽅法 ないかなぁ。 ここで考えてみましょう 聞き⼿
それって□□□すれば いいだけじゃないか なぁ。 んー、なんか良い⽅法 ないかなぁ。 Q. 聞き⼿の「意識」は、どこに向いてる? 価値観 経験 解釈
聞き⼿
それって□□□すれば いいだけじゃないか なぁ。 んー、なんか良い⽅法 ないかなぁ。 Q. 聞き⼿の「意識」は、どこに向いてる? ⾃分が主語 聞き⼿
Q. 聞き⼿の「意識」は、どこに向いてる? 意識 ⇩ A. 聞き⼿に向いてる 聞き⼿
再掲:傾聴とは 傾聴とは、相⼿のいうことを否定せず、⽿も⼼も傾けて、 相⼿の話を「聴く」会話の技術を指します。意識すべきな のは、相⼿に共感し、信頼していると⽰すこと。 出典:⼈事労務⽤語辞典 ⽿を傾けて⼀⼼にきくこと。熱⼼にきくこと。 出典:精選版 ⽇本国語⼤辞典
聞き⼿(⾃分)に意識を向けて聴いている状態 意識 ⇩ ⼼からきいてると⾔えない 聞き⼿
⼼からきいてるって何よ
意識 聞き⼿ Q. 聞き⼿の「意識」は、どこに向いてる? ⇩ A. 聞き⼿に向いてる 話し⼿ 話し⼿
◦◦◦の勉強をしたいけど、△△△とか あって全然できてないの。。 ◦◦◦を勉強したいの は、どんな考えや想い があるんだろう。 △△△があるという事 は、どんな意味がある のだろう 聞き⼿ 話し⼿
◦◦◦の勉強をしたいけど、△△△とか あって全然できてないの。。 ◦◦◦を勉強したいの は、どんな考えや想い があるんだろう。 △△△があるという事 は、どんな意味がある のだろう。 聞き⼿ 話し⼿
好奇⼼
◦◦◦の勉強をしたいけど、△△△とか あって全然できてないの。。 ◦◦◦を勉強したいの は、どんな考えや想い があるんだろう。 △△△があるという事 は、どんな意味がある のだろう。 聞き⼿ 話し⼿
相⼿が主語
心からきいてる 意識の向け先が重要 話し⼿に⾃分の意識を向けて話をきく
これが結構ムズい
それって□□□すれば いいだけじゃないか なぁ。 んー、何か良い⽅法は ないかなぁ。 ⾃分に意識が向いてる 聞き⼿ 思考の癖 (無意識)
これが結構ムズい→思考の癖 (無意識) 「⾃分は無意識に相⼿の話を 聞いてないことがある」 と⾃覚(認める)してみる。
これが結構ムズい→思考の癖 (無意識) ⾃覚することで 意識して「きく」「きかない」を 選択できる
これが結構ムズい→思考の癖 (無意識) ⾃覚した上で、対話の機会を重ねる (筋トレ) ⇩ 「思考の癖」にハマったことに気付ける ⇩ 意識の向け先を変えられる (傾聴できる)
まとめ
まとめ • 傾聴は⼤事です。 ◦ 実は意外とできてないかもしれない • 傾聴は⼼や! ◦ 相⼿に好奇⼼‧意識を向けて聴くこと •
傾聴を結構難しい ◦ 思考の癖 (無意識)によるものだから • 傾聴できてない時ある事を⾃覚してみよう ◦ ⾃覚した上で対話を重ね、意識の向け先に気付けるようになろう
おしまい