Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
im@sparqlレビューのすゝめ
Search
crssnky
May 01, 2021
Programming
0
61
im@sparqlレビューのすゝめ
crssnky
May 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by crssnky
See All by crssnky
IM@S Engineer MeetUp REBURN 進行資料
crssnky
0
350
Tokyo HoloLens ミートアップ vol.26 crssnky
crssnky
0
1.5k
croMisa、劇場を建てるってよ
crssnky
2
850
アイマスハッカソン2019in関西
crssnky
1
400
IM@Study at 尾張だよ~(o・∇・o)
crssnky
1
940
アイマスハッカソン2019 in 名古屋 進行資料
crssnky
1
330
im@sparqlハンズオン
crssnky
3
480
LODC2018に出たim@sparql
crssnky
0
90
千早さんに帰りを迎えてもらうお話
crssnky
1
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
責務と認知負荷を整える! 抽象レベルを意識した関心の分離
yahiru
7
680
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
270
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
6
4k
DROBEの生成AI活用事例 with AWS
ippey
0
130
データベースのオペレーターであるCloudNativePGがStatefulSetを使わない理由に迫る
nnaka2992
0
170
Writing documentation can be fun with plugin system
okuramasafumi
0
120
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
570
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
760
Immutable ActiveRecord
megane42
0
140
dbt Pythonモデルで実現するSnowflake活用術
trsnium
0
170
もう僕は OpenAPI を書きたくない
sgash708
5
1.8k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Visualization
eitanlees
146
15k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
im@sparql レビューのすゝめ im@s + sparql = im@sparql 広がるアイマスワールドをオープンデータ化 WebやアプリからSPARQLで検索・利用可能なエンドポイント From
: @croMisa
1. im@sparqlとは 2. im@sparqlとレビュー 3. レビュー方法 2
• LODのエンドポイント • SPARQLで問い合わせ可能 • アイドルマスターの世界を収録 • GitHubでデータベースを管理 → 全ての人が編集に参加可能
広がるアイマスワールドをオープンデータ化 WebやアプリからSPARQLで検索・利用可能なエンドポイント 3 https://sparql.crssnky.xyz/imas/
1. im@sparqlとは 2. im@sparqlとレビュー 3. レビュー方法 4
im@sparqlでは、データの編集に GitHub上でのPull Requestを利用しています。 そのためデータの編集には、 • 編集者 • レビュワー が存在します。 5
このデータ、 追加したけど どう? ええやん、 承認! マージ
• 編集者 1からやろうとするとむずかしい。 でも、周りのコードを真似して書くとけっこうラク。 • レビュワー 書いてあるデータが正しそうなことを確認するだけ。文法 等はrdflintが見てくれるから、基本的には気にしなくて良い。 6
• 編集者 1からやろうとするとむずかしい。 でも、周りのコードを真似して書くとけっこうラク。 • レビュワー 書いてあるデータが正しそうなことを確認するだけ。文法 等はrdflintが見てくれるから、基本的には気にしなくて良い。 7 !募集中!
• 編集者 1からやろうとするとむずかしい。 でも、周りのコードを真似して書くとけっこうラク。 • レビュワー 書いてあるデータが正しそうなことを確認するだけ。文法 等はrdflintが見てくれるから、基本的には気にしなくて良い。 8 !募集中!
特にレビュワー
9 書いてあるデータが正しそうなことを確認するだけ。文法 等はrdflintが見てくれるから、基本的には気にしなくて良い。
10
11 主語、基本的には重複しないUniqueな文字列 述語と目的語、主語に対する Contentと捉えられる。 tag名が述語、内容が目的語
12 <rdf:Description rdf:about="OverCastMonochrome_SaijoJuri"> <schema:name xml:lang="ja">オーバーキャストモノクローム</schema:name> <imas:Whose rdf:resource="Saijo_Juri"/> <schema:description xml:lang="ja">ワンステップ。何処へでも、何処までもこの翼で</schema:description> <rdf:type
rdf:resource="https://sparql.crssnky.xyz/imasrdf/URIs/imas-schema.ttl#Clothes"/> </rdf:Description> “OverCastMonochrome_SaijoJuri”というものは、 名前はオーバーキャストモノクロームといい、 所有者は西城樹里で、 説明にワンステップ。何処へでも、何処までもこの翼でとあり、 衣装を表すリソースである。
13 <rdf:Description rdf:about="OverCastMonochrome_SaijoJuri"> <schema:name xml:lang="ja">オーバーキャストモノクローム</schema:name> <imas:Whose rdf:resource="Saijo_Juri"/> <schema:description xml:lang="ja">ワンステップ。何処へでも、何処までもこの翼で</schema:description> <rdf:type
rdf:resource="https://sparql.crssnky.xyz/imasrdf/URIs/imas-schema.ttl#Clothes"/> </rdf:Description> “OverCastMonochrome_SaijoJuri”というものは、 名前はオーバーキャストモノクロームといい、 所有者は西城樹里で、 説明にワンステップ。何処へでも、何処までもこの翼でとあり、 衣装を表すリソースである。
14 • imas:xxxxx https://sparql.crssnky.xyz/imasrdf/URIs/imas-schema.ttl を見よう!! • その他 すまん!!Googleで調べてくれ!! いつも同じようなものを使っているので、すぐに覚えられる はずだし、調べなくてもだいたい文字列でわかる
15