Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

NAB Show 2023 動画技術関連レポート / NAB Show 2023 Report

NAB Show 2023 動画技術関連レポート / NAB Show 2023 Report

CyberAgent

May 31, 2023
Tweet

More Decks by CyberAgent

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 五藤 佑典 YUSUKE GOTO https://ygoto3.com/ @ygoto3_ • California State University,

    San Bernardino グラフィックデザイン専攻 Career History 1. Graphic / Web Designer 2. Marketer 3. Web Engineer 4. Video Engineer 5. Technical Product Manager • CyberAgent Developer Expert @(株)サイバーエージェント • Technical Product Manager @(株)AbemaTV CTV 事業部
  2. 自己紹介 保坂 麻友 コンテンツエンジニアリング、技術局(兼務) 2012年 WOWOW 新卒入社 音楽ライブ・フェス等の中継 VE、TD (Summer Sonic、Rock in Japan、嵐、安室奈美恵 等)

    スタジオ番組TD (スポーツ、特番、アカデミー賞、トニー賞 等) 4Kドキュメンタリー番組  DIT スタジオ設備更新 収録センター設備構築 2022年 AbemaTV 入社 スポーツ番組TM ワークフロー改善等
  3. アジェンダ • Ice Break • 米国動画関連トレンド • ATSC 3.0 •

    Codec • 多重伝送プロトコル • DRM for WebRTC • Video over IP • Playout & MAM • Monitoring • AI ソリューション • Cinema camera • Virtual Production • Remote Production • Media Supply Chain • Dolby Live • NAB Show 2023 よもやま話
  4. NAB Show 2023 4/15 - 19 米国ラスベガス開催の NAB Show 2023

    に行って来ました NAB Show 全米放送事業者協会が主催するメディ ア、エンターテインメント、テクノロ ジーに関する世界最大規模の展示会 今年の実績 参加者数:65,013 米国外からの参加者数:17,446 展示社数:1,208
  5. SPHERE • MSG(Madison Square Garden)社が建築中の大型アリーナ ◦ 17,500 人収容可能 ◦ 内壁外壁が

    世界最大&最高解像度 の LED ▪ プログラマブル ライティング https://www.thespherevegas.com/
  6. SPHERE • 世界最大の球体建築物 ◦ 81,300 m2 ◦ 高さ:112 m ◦

    幅:157 m 派手な建造物が多いラスベガスの中でも 目立つ存在になる期待大
  7. 米国の動画ストリーミングトレンド CBS 元 CTO Robert P. Seidel 氏から米国の放送・配信動向を伺った • 米国では配信業者、メーカー含めて全てで厳しい

    • やっと Netflix が黒字化。自社制作していないと厳しい現状。権利で戦っている会社は今後も厳しい状況が 続くと予想
  8. 米国の動画ストリーミングトレンド コード・カッティングの流れは継続している • Pay-TV サブスクライブ数の減少 ◦ 2022 年前年から 8% 減少

    ◦ 2023 年も 8% 減少見込み ◦ 2027 年には Pay-TV サブスクライブ数は 6,000 万になる予測 ▪ 全盛期(2010 年) 1 億
  9. FAST FAST • Free Ad-Supported Streaming TV • 無料のリニア動画配信 •

    広告収益モデル • 地上波のように番組表を持つ • Tubi/Pluto TV/Freevee/Roku Channel など米国ほか世界中で増加
  10. FAST FAST • Free Ad-Supported Streaming TV • 無料のリニア動画配信 •

    広告収益モデル • 地上波のように番組表を持つ • Tubi/Pluto TV/Freevee/Roku Channel など米国ほか世界中で増加 • 日本では 2015 年から ABEMA が FAST モデルでサービス開始している
  11. 汎用 FAST ソリューション TVCoins • D2C(Direct-to-Consumer) FAST プラットフォーム • レベニューシェアモデル

    広告プラットフォーム付き • 生配信/VOD • CTV/モバイル • Android/iOS/Roku
  12. 汎用 FAST ソリューション TVCoins • D2C(Direct-to-Consumer) FAST プラットフォーム • レベニューシェアモデル

    広告プラットフォーム付き • 生配信/VOD • CTV/モバイル • Android/iOS/Roku 提案から市場投入まで 最短 10 日
  13. 汎用 FAST ソリューション TVCoins • ホワイトレーベル ◦ 自身のブランドでサービス展開 • 広告マネタイズ

    ◦ 機械学習による広告ターゲティング/売上最大化 ◦ 売上、挿入、支払い、売上分配の管理 • マネージドサービス ◦ 用意するものは自身のコンテンツ
  14. 汎用 FAST ソリューション TVCoins • マネージドサービス ◦ 視聴者管理 ◦ CMS

    ◦ インジェスト機能 ◦ 広告管理 ◦ 分析機能 ◦ CDN ◦ アプリ(15 種のプラットフォームサポート)
  15. In-car エンターテイメント 現在のファクト • US の運転手は 1 日平均 61.3 分間運転する(2021

    年) AAA Foundation for Trafic Safety, American Driving Survey, 2020–2021 • 2020年 55.6 分 → 2021 年 61.3 分 増加傾向 https://aaafoundation.org/wp-content/uploads/2022/11/AAAFTS_Research-Brief_2022-American-Driving-Survey2020-2021.pdf
  16. In-car エンターテイメント 2030 年までに全車両の 32% が EV(Electric Vehicle)に Electric vehicles

    Setting a course for 2030, Deloitte, 2020 https://www2.deloitte.com/us/en/insights/focus/future-of-mobility/electric-vehicle-trends-2030.html
  17. In-car エンターテイメント CARIAD の Android Automotive OS 向けの App Ecosystem

    • 2023 年 7 月から既に市場に出ている いくつかの Audi のモデルにリリース • Porsche、Volkswagen などのブランドも 順次対象となる • Mobile World Congress 2023 で ワールドプレミア実施 https://cariad.technology/de/en/news/stories/launch-application-store-for-volkswagen-group.html
  18. In-car エンターテイメント 2 種類の Android • Android Auto ◦ スマートフォン/ミラーリングで使用

    ◦ 自社ブランド化するためのスキニング不可 • Android Automotive OS ◦ ヘッドセットで直接動作(スマートフォン不要) ◦ 車両自体の機能を操作(車両の UX を柔軟に拡張可能) ◦ 自社ブランド化するためのスキニング可能
  19. In-car エンターテイメント 2 種類の Android • Android Auto ◦ スマートフォン/ミラーリングで使用

    ◦ 自社ブランド化するためのスキニング不可 • Android Automotive OS ◦ ヘッドセットで直接動作(スマートフォン不要) ◦ 車両自体の機能を操作(車両の UX を柔軟に拡張可能) ◦ 自社ブランド化するためのスキニング可能 CARIAD の App Store は Android Automotive OS 対象
  20. In-car エンターテイメント Android Automotive OS で何ができるようになるのか? • 既存のモバイルや Connected TV

    向けアプリの移植 ◦ 既存の FAST サービスや OTT サービスが車内で楽しめる • コンテンツプロバイダーにとっての新しい販路が生まれる • オーディオシステムの利便性強化 • その他新しいユースケース …
  21. ATSC 3.0 ATSC 3.0 • 米国で導入を進めている次世代テレビ放送規格 • Advanced Television Systems

    Committee 3.0 ATSC 3.0 の普及率 • 米全世帯の 60% が受信可能に • 導入スピードが鈍化
  22. ATSC 3.0 ATSC 3.0 • 米国で導入を進めている次世代テレビ放送規格 • Advanced Television Systems

    Committee 3.0 ATSC 3.0 の普及率 • 米全世帯の 60% が受信可能に • 導入スピードが鈍化 普及加速が求められている
  23. ATSC 3.0 ATSC 3.0 の収益貢献 • 教育 ◦ ATSC 3.0

    の Datacasting 機能を 使ったソリューション ◦ インターネット環境を 持っていない家庭でも リモート学習を可能に
  24. ATSC 3.0 ATSC 3.0 の収益貢献 • 警報 ◦ 2022.09.13 Santa

    Rosa ◦ マグニチュード 4.4 ◦ 時間 ▪ 発生から 4.5 秒後に USGS (アメリカ地質調査所)発火 ▪ 全警報範囲 15 秒以内
  25. ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels Virtual Channels •

    地上波とインターネットの両者をハイブリッドに使って より多くのチャンネル数を提供する ◦ 1 チャンネルに必要な地上波の帯域を最小限に抑える ◦ 他の地上波チャンネルと一緒に EPG に並べられる ◦ A/344 のような ATSC 3.0 のアプリケーション機能を 利用できる ◦ CDN のログにより視聴者分析が可能になる
  26. ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels どうハイブリッドか • 地上波でシグナリングを送信

    • インターネットで MPEG-DASH のセグメント (映像/音声/キャプション) を送信
  27. ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels Virtual Channels のセキュリティ

    • A3SA(ATSC 3.0 Security Authority) DRM • IP ジオロケーションによるフィルター ◦ IP ジオロケーションの精度によっては 正当な視聴者が視聴できないリスク
  28. ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels Virtual Channels のセキュリティ

    • A3SA(ATSC 3.0 Security Authority) DRM • IP ジオロケーションによるフィルター ◦ IP ジオロケーションの精度によっては 正当な視聴者が視聴できないリスク • 地上波からのシグナリングに限定したマニフェストファイル(MPD)の受信
  29. SLT - Service List Tables • シグナリングの時点で ブロードバンドを要求 <?xml version="1.0"

    encoding="UTF-8"?> <SLT bsid="10282" xmlns="tag:atsc.org,2016:XMLSchemas/ATSC3/Delivery/SLT/1.0/" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="tag:atsc.org,2016:XMLSchemas/ATSC3/Delivery/SLT/1.0/ SLT-1.0- 20211209.xsd"> … <Service configuration="Broadband" broadbandAccessRequired="true" globalServicelD="https://doi.org/10.5239/0FF8-0C47" majorChannel="No-27" minorChannelNo="3" serviceCategory="1" serviceid="5004" shortServiceName="KNXGLD3" sltSvcSeqNum="0"> <BroadcastSycSignaling slsDestinationlpAddress="239.255.50.4" slsDestinationUdpPort="5004" slsMajorProtocolVersion="0" slsMinorProtocolVersion="0" slsProtocol="1" slsSourcelpAddress="192.168.102.51"/> </Service> </SLT> ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels
  30. ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels Virtual Channel のセキュリティ

    • A3SA(ATSC 3.0 Security Authority) DRM • IP ジオロケーションによるフィルター ◦ IP ジオロケーションの精度によっては 正当な視聴者が視聴できないリスク • 地上波からのシグナリングに限定したマニフェストファイル(MPD)の受信 • Base URL のローリング ◦ CDN から Base URL を動的に生成 ◦ 生成された Base URL は一定時間で失効
  31. SLS - Service Layer Signaling • MPD 内 BaseURL 要素が

    示す URL を期限内だけ有 効化してセキュリティ制御 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <MPD availabilityStartTime="2023-02-20T15:47:21Z" maxSegmentDuration="PT1.001S" minBufferTime="PT1S" minimumUpdatePeriod="PT10S" profiles="urn:mpeg:dash:profile:isoff- broadcast:2015" publishTime="2023-02-20T15:48:13Z" timeShiftBufferDepth="PT6S" type="dynamic" xmlns="urn:mpeg:dash:schema:mpd:2011" xmlns:cenc="urn:mpeg:cenc:2013" xmlns:dashif="https://dashif.org/" xmlns:scte35="http://www.scte.org/schemas/35/2016" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemalocation="urn:mpeg:dash:schema:mpd:2011 DASH-MPD.xsd http://dashif.org/guidelines/ContentProtection laurl.xsd"> <Period id="P0" start="PT0S"> <BaseURL>https://cdn.example.com/knxgld3</BaseURL> <AdaptationSet contentType="video" id="0" maxFrameRate="30000/1001" maxHeight="1080" maxWidth="1920" mimeType="video/mp4" minFrameRate="30000/1001" minheight="1080" minWidth="1920" par="16:9" segmentAlignment="true" startWithSAP="1"> … </Period> </MPD> ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels
  32. SLS - Service Layer Signaling • USBD(User Service Bundle Description)で

    User Service の Broadband Physical layer は HTTP TCP/IP unicast を使うことが示される <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <BundleDescriptionROUTE mins xmlns="tag:afsc.org,2016:XMLSchemas/ATSC3/Delivery/ROUTEUSD/1.0/" xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:xsl="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemeLocation="tag:atsc.org.2016:XMLSchemas/ATSC3/Delivery/ROUTEUSD/1.0/ ROUTEUSD-1.0-20170920 xsd"> <UserServiceDescription serviceld="5004"> <DeliveryMethod> <UnicastAppService> <BasePattern>audio-0-96000-</BasePattern> <BasePattern>audio-1-96000-</BasePattern> <BasePattern>data-0-50000-</BasePattem> <BasePattern>video-3000000-</BasePattern> </UnicastAppService> </DeliveryMethod> </UserServiceDescription> </BundleDescriptionROUTE> ATSC 3.0 Hybrid Delivery & Virtual Channels
  33. VVC VVC の採用状況 • ARIB ISDB ◦ 次世代デジタル放送に向けて VVC Main

    10 と Multilayer Main 10 プロ ファイルを調査中 • ATSC ◦ ATSC 標準セットに VVC を指定 • CTA Wave ◦ CTA-5001-E : Web Application Video Ecosystem - Content Specification に VVC プロファイルを追加済
  34. VVC VVC の採用状況 • DASH-IF ◦ 2022 年 DASH-IF Interoperability

    Points に VVC プロファイル追加 • DVB ◦ 2022 年 次世代映像コーデック群に VVC 採用 https://speakerdeck.com/ygoto3/ibc-2022-report
  35. VVC VVC の採用状況 • SBTVD ◦ 2021 年メイン映像コーデックとして VVC を選択

    ◦ 仕様草案作成中 • SCTE ◦ 2023 年 SCTE 281-1 / SCTE 281-2 に VVC 採用 https://speakerdeck.com/ygoto3/nab-show-2022-report
  36. VVC MC-IF VVC technical guidelines • Media Coding Industry Forum

    が開発する VVC の技術ガイドライン • 目的 ◦ VVC 設定のベストプラクティスのガイド ◦ VVC 利用における相互運用性促進
  37. AV1 Meta と Netflix の AV1 カバレッジ状況 • Meta:iPhone による

    Facebook Reels 視聴時間の 70% • Netflix:エンコード済カタログの 30%
  38. AV1 AV1 と Connected TV • Netflix は 2021 年から

    Connected TV に AV1 で配信 ◦ 結果 ▪ 映像品質が 10 VMAF 向上 ▪ 4K による総視聴時間が 5% 向上(4K 対象セッションのみ) ▪ 再生開始遅延を 2% 短縮 ▪ 同品質での帯域消費を 30% 低減
  39. MPEG-5 LCEVC MPEG-5 LCEVC • コーデックに依存しないコーデック強化 • n 世代コーデックの符号効率を n+1

    世代と同等に強化 • n 世代コーデックと同等の複雑性を保ちながら • ソフトウェア実装可能でバッテリー消費が少ない強化コー デック
  40. MPEG-5 LCEVC • エコシステム拡大 ◦ NAB Show 2023 時点で 32

    社が LCEVC をサポート ▪ 昨年から 12 社増
  41. LC3plus LC3plus • LC3 の後継コーデック • LC3(Low Complexity Communication Codecs)

    ◦ 次世代 Bluetooth LE Audio の必須コーデック ◦ Bluetooth Classic Audio の標準コーデックである SBC と比較して ▪ 高圧縮効率/高音質 ▪ 低遅延 • SBC - 数百 ms • LC3 - 7.5ms * n または 10ms * n パケットサイズをアイソクロナス転送
  42. LC3plus LC3plus • LC3plus = ETSI(欧州電気通信標準化機構)による標準化(TS 103 634) ◦ LC3

    = Bluetooth SIG による規格 • LC3 の性質に加え ◦ 超高性能パケット損失補間 - Advanced Packet Loss Concealment ◦ FEC - Forward Error Correction ◦ Bluetootn A2DP プロファイルサポート • パケットサイズ 2.5ms/5ms/10ms による低遅延化
  43. EFP - Elastic Frame Protocol MPEG-2 TS (Transport Stream) •

    多重伝送のデファクト・プロトコル EFP(Elastic Frame ProtocoljL) • MPEG-2 TS に対するオープンソースの代替品
  44. EFP - Elastic Frame Protocol 現代の IP 伝送においては MPEG-2 TS

    は無駄が多い EFP より IP 伝送に最適な プロトコル
  45. EFP - Elastic Frame Protocol 多重伝送プロトコルの機能 • 多重化(映像/音声/サブタイトル) • フレーミング

    • ストリームの同期 • メタデータ/コンテンツの信号 • エラー検出/補正
  46. EFP - Elastic Frame Protocol 多重伝送プロトコルの機能 • 多重化(映像/音声/サブタイトル) • フレーミング

    • ストリームの同期 • メタデータ/コンテンツの信号 • エラー検出/補正 しかし、これらの機能は場合によって ほかのプロトコルがカバーしている • RTP:タイムスタンプ • PTP:時刻同期 • SDP / NMOS:メタデータ
  47. EFP - Elastic Frame Protocol EFP が解決する MPEG-2 TS の問題

    • オーバーヘッド ◦ MPEG-2 TS はモダンインターネットでは不要なオーバーヘッドがある ▪ sync byte (0x47) ▪ スタートコード ▪ 188 バイト固定の TS パケット ▪ CBR のための null スタッフィング ▪ table-of-contents の繰り返し
  48. EFP - Elastic Frame Protocol EFP が解決する MPEG-2 TS の問題

    • タイムスタンプ ◦ MPEG-2 TS は 33 ビット ▪ 26.5 時間周期で繰り返す ◦ EFP は 64 ビット ▪ 絶対時間を記述可能 ▪ CMAF セグメントのタイムスタンプに合う
  49. EFP - Elastic Frame Protocol EFP が解決する MPEG-2 TS の問題

    • バッファーモデル ◦ MPEG-2 TS は複雑 ▪ ハードウェアの小さいバッファサイズをサポート ◦ EFP ではバッファーモデルを指定していない ▪ モダンな伝送プロトコルであれば十分にカバーできる • SRT • RIST
  50. DRM for WebRTC WebRTC のセキュリティ課題 • コンテンツは TLS 暗号のみで守られている •

    TLS には複数のコンテンツの露出点がある ◦ SFU(Selective Forwarding Units)では復号された動画が露出 ◦ 再生クライアントでのコピーやキャプチャー、外部出力の露出
  51. DRM for WebRTC WebRTC のセキュリティ課題 • コンテンツは TLS 暗号のみで守られている •

    TLS には複数のコンテンツの露出点がある ◦ SFU(Selective Forwarding Units)では復号された動画が露出 ◦ 再生クライアントでのコピーやキャプチャー、外部出力の露出 WebRTC によるプレミアムコンテンツの配信には E2EE(End-to-End Encryption) が求められている
  52. DRM for WebRTC DRMtoday for WebRTC • castLabs が提供する WebRTC

    用の E2EE DRM ソリューション • Encryptor / Transformer / Licensing server の 3 つの コンポーネントで提供 https://castlabs.com/news/webrtc-drm-end-to-end-security/
  53. DRM for WebRTC DRMtoday for WebRTC 1. Encryptor が鍵生成 2.

    Encryptor から Lisensing server に鍵送信 3. Encryptor が鍵で動画フレームを暗号化 4. Encryptor が動画フレームを WebRTC パイプラインに送出 5. Transformer が WebRTC パイプラインから 動画フレーム受信 6. Transformer が CDM で動画フレームを復号 https://castlabs.com/news/webrtc-drm-end-to-end-security/
  54. DRM for WebRTC DRMtoday for WebRTC • ISO Common Encryption

    ‘cenc’ • 部分サンプル暗号 ◦ VCL(video coding layer) のみ暗号化 ◦ 諸々のヘッダー(SPS/PPS など)は 変更されない
  55. DRM for WebRTC DRMtoday for WebRTC • ISO Common Encryption

    ‘cenc’ • 部分サンプル暗号 ◦ VCL(video coding layer) のみ暗号化 ◦ 諸々のヘッダー(SPS/PPS など)は 変更されない Encryptor から出力された 暗号動画フレームと 通常の動画フレームは 識別不能
  56. DRM for WebRTC DRMtoday for WebRTC • ISO Common Encryption

    ‘cenc’ • 部分サンプル暗号 ◦ VCL(video coding layer) のみ暗号化 ◦ 諸々のヘッダー(SPS/PPS など)は 変更されない Encryptor から出力された 暗号動画フレームと 通常の動画フレームは 識別不能 伝送手段に依存しない
  57. DRM for WebRTC EZDRM WebRTC-DRM • 任意の WebRTC のメディアワークフローに導入可能 •

    動画プレイヤーに依存しないソリューション • 仕組みの詳細は NDA
  58. • AJA からは Dante AV 規格で映像・音声のエンコーダー・デコーダーが発表 ◦ JPEG 2000ベース ◦

    ST 2110の複雑なクロック制御などが不要、ルーティングが簡単にできるとこ ろが売り Video over IP
  59. • ST2110 ◦ 非圧縮IP伝送のスタンダードになっていきそう ◦ ST2022-6 は、ST2110に置き換わっていくのではないか • Dante AV

    ◦ Danteシリーズなので組み込みやすさはあるが、映像と音声を 切り離して考えられなくなりそう ◦ 個人的にどうなるか、どういう使われ方をしていくのかが気になる • NDI ◦ 方針としても教育・セキュリティ系となると、 高品質なプロダクションでどこまで使われていくかは疑問 Video over IP まとめ
  60. CDN

  61. バーチャルプロダクション • セットを捨てるということに配慮したSDG’sの観点からバーチャルプロダクションが 発展 • Amazon studio、FOX等のスタジオもほぼバーチャルプロダクション仕様 • 課題となっていたマルチカム対応を各社が発表 •

    マルチカムが可能になったことにより、スタジオシステムとしての使用が現実的に なった。セットチェンジの時間が短縮、狭い空間が広く見える等利点があるので常 設スタジオを作るというのも候補かも?
  62. ROHDE & SCHWATZ • Prisme(MV):モニタリングの機能を備えたマルチビューワ。 SDI/IP、様々なコー デックに対応。また複数の Prismon を、SDM(Scalable DistributedMultiviewer)

    と呼ばれる、オーケストレーションを機能を搭載することでより大規模なマルチ ビューとモニタリングが可能。ソフトウェア定義のソリューションとなり、クラウドや オンプレ環境などで柔軟に利用可能。 • Clipstar(マスタリング):IMF や DCP などのマスタリングをするための機器。 様々なフォーマットに対応しており、 R&S 専用のハードウェアボードを搭載し、安 定した処理を行うことが可能。
  63. MTI • cortex convetソフトに新機能追加 ①AIを使った変換:I→P変換のインターレース解除、 2997⇄2398 コマ補完 ②QC機能追加:画素抜けの検知 (演出上のものと区別可能 )

    ③字幕:テキストを入れておくとそれと本編の言葉を照合して単語ごとにタイムラインに並べる そのほか前からできている様々な基本的な変換は可能
  64. REMOTE PRODUCTION CONFERENCE 二日間で23セッションが開催された。その中から以下に参加 4/16 • Cloud Editorial: Tools for

    Remote Editing  ※参考になった • Remote Media Collaboration Using the Cloud  ※参考になった • Remote Collaboration and the Creative Pipeline: Technologies, Methodologies, and Best Practices 4/17 • Increased Collaboration with NAS Solutions for Small Business & Content Creation • Working with DaVinci Resolve in the Cloud • How to Master Remote Production ※別バージョンのYoutubeあり
  65. REMOTE PRODUCTION CONFERENCE • クラウド編集のクライアント環境 ◦ 有線LANを使用し、クラウドとのレイテンシーは 50ms以下にすること • ライブレビュー&承認フロー

    ◦ リモートにおいて製作者コラボレーションツールは必須  ◦ そのためのツールが出揃ってきたので規模感次第でソリューションを選択 個人利用 小規模 大規模 Dropbox Replay Adobe frame.io MediaSilo MOXION Louper.io Evercast clearview flex
  66. REMOTE PRODUCTION CONFERENCE • クラウドを利用した動画制作について ◦ 工程のどこまでをクラウド化するのか マスタリングの工程にはまだ早いか? ◦ データを手元にダウンロードしない、または意識させないソリューション データはクラウド、作業はローカル

        クラウド上で全て簡潔させる DaVinci Resolve Cloud Store クラウド素材共有あり 10G インターフェースを備えた NAS PCoIPを用いたクラウド VDIソリューションとクラウ ドストレージの組み合わせ bebop technology リモートプロダクションに必 要な機能を全てSaaSとし て提供
  67. Remote Production関連で気になった製品 • クラウド動画共有 LucidLink • 高速ファイル転送 MASV • ファイル同期 Resilio • ネットワークインフラ統合管理・監視システム 

    Skyline dataminer • リモートプロダクション SaaS Bebop • エンドロール作成 ENDCRAWL • クラウド編集 Blackbird Video 今のファイル共有の課題に貢献できる可能性あり
  68. COGNITIVE AI -VIDEO TO METADATA (VIONLABS) • ビデオからメタデータを生成する AIソリューション •

    独自のロジックで生成されるフィンガープリント情報からメタデータを生成するため、動画データは 最初のみしか必要としない • キーワード、ジャンル、ネガ /ポジなど感情などの 1000個以上の特徴点を抽出 ホラー コメディ