Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ArkEdge LT #1 dalance
Search
dalance
June 08, 2023
Programming
3
640
ArkEdge LT #1 dalance
dalance
June 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by dalance
See All by dalance
OSS Silicon EDA #1
dalance
0
220
Make CPU #3 dalance
dalance
1
750
RTL talk #17 dalance
dalance
0
740
Shinjuku.rs #8 dalance
dalance
2
780
RTL talk #16 dalance
dalance
1
1k
Rust LT #3 dalance
dalance
1
950
Other Decks in Programming
See All in Programming
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
570
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
450
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
550
Namespace and Its Future
tagomoris
6
710
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
930
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
2k
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
RustでLSI開発 PEZY Computing 初田 直也
自己紹介 名前:初田 直也 dalance @ GitHub 所属:PEZY
Computing スーパーコンピュータ向けのプロセッサLSIの設計 LSI設計のサポートにRustを使っている
Rustの使いどころ SystemVerilog周りのツール SystemVerilog:ハードウェア記述言語の1つ ツールサポートが弱い → 自作するしかない
プロセッサの命令セット周りの自動化ツール 独自プロセッサなのでコンパイラからドキュメントまで自作する必要あり ハードウェアの検証サポート
SystemVerilog周りのツール sv-parser/svlint/svls RustでSystemVerilogのパーサを作成 作成したパーサを使ってlinterとlanguage serverを作成 社内リポジトリでのCIチェックなどで使用中
OSSとしてGitHubで公開 https://github.com/dalance/sv-parser https://github.com/dalance/svlint https://github.com/dalance/svls Veryl SystemVerilogを改善するために新しい言語を作る試み 次のプロジェクトで実戦投入したい https://github.com/dalance/veryl
命令セット周りのツール scx_isa TOMLで命令セットを定義して、いろいろなものを自動生成するツール 生成できるもの 命令をデコードするSystemVerilogのソースコード
命令をデコードするRustのソースコード RestructuredText形式のドキュメント scx_random ↑のTOMLを読み込んで、ランダム検証用のアセンブリを生成するツール 2021年に夏季インターン(2名 x 2か月)で作ってもらった
検証サポート 命令セットシミュレータ プロセッサの挙動をソフトで書いて、SystemVerilog記述との一致を確認する ハードウェア設計中にソフトウェアエンジニアがプロセッサの挙動を確認する scx_forest_rs
メニーコアプロセッサ(~4096コア)の挙動をマルチスレッドで高速に実行する 昔はC++実装だったがマルチスレッドがなかなか安定しなかったのでRustに移行