Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
まじめな技術者のためのWEBフィルタリング回避術
Search
Tomohiko Morita
December 04, 2016
Technology
1
970
まじめな技術者のためのWEBフィルタリング回避術
オワスプナイトカンサイ ~OWASPローカルチャプターミーティング in 関西 8th~での発表資料です
Tomohiko Morita
December 04, 2016
Tweet
Share
More Decks by Tomohiko Morita
See All by Tomohiko Morita
(会社ライフ)ハッカーになろう / Let's Become a Corporate-life-hacker
deka_morita
0
950
ガンダム × ネーミング
deka_morita
0
700
クレジットカードを不正利用された話
deka_morita
0
1.4k
ガンダム勉強会@関西アンケート集計
deka_morita
0
790
ガンダム勉強会@サイド2開催にあたって
deka_morita
0
670
物理なポチポチ操作自動化
deka_morita
1
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
150
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
220
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
330
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
200
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
25
12k
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
100
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
140
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
120
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
19
4.5k
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
730
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.6k
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
240
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Transcript
まじめな技術者のための WEBフィルタリング 回避術 OWASP オワスプナイト カンサイ in 8th
今日お話しすること ・特に難しい技術の話はしません 特殊なツールは不要な簡単な方法 ・あくまでもまじめな技術者のため 用法・容量を守って 悪用は厳禁
だれ? 森田 智彦 某電機メーカの セキュリティ診断チームで 自社製品の診断業務に従事 組込み機器 サーバ/Webアプリ
WEBフィルタリング http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/02/news002.html
業務を阻害する場合も マニアックな機器を購入したい、スペックが知りたい ⇒クリックしたらオークションサイトであり URLブラックリストで弾かれる セキュリティ診断の情報収集、ツール取得 ⇒怪しげな闇サイトとして カテゴリフィルタリングで弾かれる
どうにかして、回避したい
簡単な方法で! 外部プロキシの利用による フィルタリング回避 社内イントラ 端末 大手検索サービス によるページ翻訳 目的のサイトへ アクセス 社内プロキシ
サーバ
どうすりゃいいの? ・ベンダさん ⇒技術的な観点 ⇒設定的な観点 ・社内情シスさん ⇒業務効率的な観点 まじめな技術者のために
ベンダ対策:部分一致のチェック http://www.jra.go.jp/ https://translate.google.co.jp/translate? sl=bs&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8 &u=http%3A%2F%2Fwww.jra.go.jp%2F &edit-text=&act=url ⇒URLしか見ていない クエリパラメータも ちゃんとチェックしよう
ベンダ対策:優先度の検討 ホワイトリスト、 ブラックリストで 同じURLが設定された場合は、 ホワイトリストの設定が優先 ⇒ホワイトリストを信用し過ぎ 外部プロキシになりえ るURLはグレー判定
情シス対策:従業員の生産性 業務効率や生産性とのバランスが取れ たセキュリティ対策を実施すべきだ セキュリティ偏重の判断は、業務の現 場に不便さをもたらし、柔軟な発想や 機敏性を損なわせ、イノベーションの 機会を潰してしまう http://ascii.jp/elem/000/001/260/1260611/ CODE BLUE
2016基調講演 「How much security is too much? 」 カルステン・ノール氏
情シス対策:従業員の生産性 業務上、急いで アクセスしなければ ならない場合も多いので・・・ こんなボタンを新設しては いかがでしょうか 上司に通知 上司通知に同意してアクセスする 上司に通知 http://www.owasp.hoge.org/
× ‼ Warning ‼ このページは許可されていません‼ 悪質な場合は上司に報告します。 すべてのログは収拾されており 端末の特定も可能です。 云々、、、 上司に通知 してアクセス 上司の理解と信頼 があれば・・・
ディスカッション? http://www.irasutoya.com/