Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
常識破りの新規プロダクトを軌道に乗せられた理由 / vision driven
Search
dekawan
November 29, 2017
Technology
2
2.6k
常識破りの新規プロダクトを軌道に乗せられた理由 / vision driven
pmjp.slack.comオフ会#11の発表資料です。
dekawan
November 29, 2017
Tweet
Share
More Decks by dekawan
See All by dekawan
なりたいPM像から今の自分を見つめ直す / Refocus oneself from the ideal image
dekawan
2
1.3k
転職ドラフトの各機能に込められた想い / Passion in features
dekawan
0
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
6
1.1k
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
3
1.5k
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
140
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.4k
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
500
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
270
CoRL 2025 Survey
harukiabe
0
190
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
160
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
2
620
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
20
1.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
常識破りの新規プロダクトを 軌道に乗せられた理由 リブセンス 転職ドラフト プロダクトマネージャー 松栄 友希
⾃⼰紹介 バックグラウンド • デザイン • (コピー)ライティング • Webマーケティング • PR
2011年よりリブセンス • HR領域のディレクター • 会社初のTVCM • 新規事業⽴ち上げ ✕2 松栄友希 (まつばえゆき)
ITエンジニア向け Webクリエイター向け Webエキスパート向け
転職業界の常識 400万円→430万円 ⼯数削減 年収は秘密
転職ドラフト
⼀般的なスカウト 転職ドラフト 反応率1〜8%
⼀般的なスカウト 転職ドラフト 反応率1〜8% 返答90%、承諾35%
「実⼒が正当に評価される 世界をつくる」
case1 「現年収がないと年収を 決められない」 企業の声
case1 これが出来ないなら、 新しく転職サイトを つくる必要はない
case2 「年収が公開されるなら 参加しない」 企業の声
case2 いま獲得できない企業が あってもいい 業界スタンダードになれば その企業も必ずついてくる
狩野モデル
⼤差ないプロダクトは 知名度がある⽅が勝つ
短期的な売上のために ⻑期的な価値を削った
私たちのプロダクトは、 本当にユーザーを 幸せにしたか?
どんな世界を作りたい? それはなぜ? 具体的にはどんなもの? どんな姿勢でユーザーに向き合う? ビジョンづくり
軸
ビジョンを持っていますか? 充分に尖っていますか?
WEB EXPERT DRAFT 11/29開催!