Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
常識破りの新規プロダクトを軌道に乗せられた理由 / vision driven
Search
dekawan
November 29, 2017
Technology
2
2.6k
常識破りの新規プロダクトを軌道に乗せられた理由 / vision driven
pmjp.slack.comオフ会#11の発表資料です。
dekawan
November 29, 2017
Tweet
Share
More Decks by dekawan
See All by dekawan
なりたいPM像から今の自分を見つめ直す / Refocus oneself from the ideal image
dekawan
2
1.3k
転職ドラフトの各機能に込められた想い / Passion in features
dekawan
0
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
110
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.5k
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
650
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
160
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.3k
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
280
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
530
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
230
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
常識破りの新規プロダクトを 軌道に乗せられた理由 リブセンス 転職ドラフト プロダクトマネージャー 松栄 友希
⾃⼰紹介 バックグラウンド • デザイン • (コピー)ライティング • Webマーケティング • PR
2011年よりリブセンス • HR領域のディレクター • 会社初のTVCM • 新規事業⽴ち上げ ✕2 松栄友希 (まつばえゆき)
ITエンジニア向け Webクリエイター向け Webエキスパート向け
転職業界の常識 400万円→430万円 ⼯数削減 年収は秘密
転職ドラフト
⼀般的なスカウト 転職ドラフト 反応率1〜8%
⼀般的なスカウト 転職ドラフト 反応率1〜8% 返答90%、承諾35%
「実⼒が正当に評価される 世界をつくる」
case1 「現年収がないと年収を 決められない」 企業の声
case1 これが出来ないなら、 新しく転職サイトを つくる必要はない
case2 「年収が公開されるなら 参加しない」 企業の声
case2 いま獲得できない企業が あってもいい 業界スタンダードになれば その企業も必ずついてくる
狩野モデル
⼤差ないプロダクトは 知名度がある⽅が勝つ
短期的な売上のために ⻑期的な価値を削った
私たちのプロダクトは、 本当にユーザーを 幸せにしたか?
どんな世界を作りたい? それはなぜ? 具体的にはどんなもの? どんな姿勢でユーザーに向き合う? ビジョンづくり
軸
ビジョンを持っていますか? 充分に尖っていますか?
WEB EXPERT DRAFT 11/29開催!