Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
常識破りの新規プロダクトを軌道に乗せられた理由 / vision driven
Search
dekawan
November 29, 2017
Technology
2
2.6k
常識破りの新規プロダクトを軌道に乗せられた理由 / vision driven
pmjp.slack.comオフ会#11の発表資料です。
dekawan
November 29, 2017
Tweet
Share
More Decks by dekawan
See All by dekawan
なりたいPM像から今の自分を見つめ直す / Refocus oneself from the ideal image
dekawan
2
1.3k
転職ドラフトの各機能に込められた想い / Passion in features
dekawan
0
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
エキサイトブログの トップページを 段階的にリプレイスする
zsp2088dev
0
130
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
290
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
120
努力家なスクラムマスターが陥る「傍観者」という罠と乗り越えた先に信頼があった話 / 20250830 Takahiro Sasaki
shift_evolve
PRO
2
120
Microsoft Fabric のネットワーク保護のアップデートについて
ryomaru0825
1
120
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
2
120
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
2
740
衝突して強くなる! BLUE GIANTと アジャイルチームの共通点とは ― いきいきと活気に満ちたグルーヴあるチームを作るコツ ― / BLUE GIANT and Agile Teams
naitosatoshi
0
250
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
170
ドキュメントはAIの味方!スタートアップのアジャイルを加速するADR
kawauso
3
460
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
7
760
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
常識破りの新規プロダクトを 軌道に乗せられた理由 リブセンス 転職ドラフト プロダクトマネージャー 松栄 友希
⾃⼰紹介 バックグラウンド • デザイン • (コピー)ライティング • Webマーケティング • PR
2011年よりリブセンス • HR領域のディレクター • 会社初のTVCM • 新規事業⽴ち上げ ✕2 松栄友希 (まつばえゆき)
ITエンジニア向け Webクリエイター向け Webエキスパート向け
転職業界の常識 400万円→430万円 ⼯数削減 年収は秘密
転職ドラフト
⼀般的なスカウト 転職ドラフト 反応率1〜8%
⼀般的なスカウト 転職ドラフト 反応率1〜8% 返答90%、承諾35%
「実⼒が正当に評価される 世界をつくる」
case1 「現年収がないと年収を 決められない」 企業の声
case1 これが出来ないなら、 新しく転職サイトを つくる必要はない
case2 「年収が公開されるなら 参加しない」 企業の声
case2 いま獲得できない企業が あってもいい 業界スタンダードになれば その企業も必ずついてくる
狩野モデル
⼤差ないプロダクトは 知名度がある⽅が勝つ
短期的な売上のために ⻑期的な価値を削った
私たちのプロダクトは、 本当にユーザーを 幸せにしたか?
どんな世界を作りたい? それはなぜ? 具体的にはどんなもの? どんな姿勢でユーザーに向き合う? ビジョンづくり
軸
ビジョンを持っていますか? 充分に尖っていますか?
WEB EXPERT DRAFT 11/29開催!