Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2DCG講座2015年第2回【ブラシ/木/草原】
Search
北海道科学大学 電子計算機研究部
June 13, 2017
Design
0
46
2DCG講座2015年第2回【ブラシ/木/草原】
ファイヤーアルパカのブラシ設定、木の木目の描き方、草原の描き方の3点セットです。
北海道科学大学 電子計算機研究部
June 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部
See All by 北海道科学大学 電子計算機研究部
第12回Network講座2019
densan
1
51
第11回Network講座2019
densan
0
67
第10回Network講座2019
densan
0
43
第09回Network講座2019
densan
1
150
第08回Network講座2019
densan
0
46
第07回Network講座2019
densan
0
43
第06回Network講座2019
densan
0
67
第05回Network講座2019
densan
0
48
第04回Network講座2019
densan
0
84
Other Decks in Design
See All in Design
HCDフォーラム2024 「HCDとHAI ~人間とAIが共存する世界の実現~」
kamechi7222222
0
180
LayerX DesignersDeck
layerx
PRO
0
920
Осязаемый потребительский опыт. Ловим его за хвост с Картой процесса-опыта
ashapiro
2
240
portfolio
amitnk
1
160
How to go from research data to insights?
mastervicedesign
0
180
生成AIを受け入れ共創できるデザイナーマインドへープロセス改革を想定したデザイナーの準備ー
takumasaito
1
240
開発チームの中心で心理的安全性をつくる、UXデザイナーの問いかけ方
takuto_yonemichi
2
610
Night Shift (beginning sequence)
cpineda57
0
930
Designship2024 Panel Discussion インハウスデザイナーは 何をデザインしているか、するべきか で使用したスライドを公開します。
kiyoshifuwa
0
2.3k
241214_StackNagoya_プレイングマネージャーのプレイングの時間の使い方
kiyoshifuwa
0
150
トップデザインチームが描く、 2030年に活躍するデザイナー
hiranotomoki
2
2.6k
20241019-CUD友の会「困った!を解決するデザイン改訂版」交流会
majimasachi
0
290
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
2
190
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
67
4.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
2
290
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
2
170
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2k
Transcript
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved. 第2回:2D講座
2 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
今日の講座内容 • P3~P4ブラシ設定 • P5ポートレートについて • P6~P12マテリアル木の描き方 • P13~P18草原の描き方
3 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
ブラシ設定1 今回使うのは“水彩” 水彩の設定 混ざりやすさ →ほかの色との混ざりやすさ 色補充 →色の乗りにくさ 数値が大きいほど 発色がいい %テージは不透明度 ダブルクリックでブラシ編集を呼び出 し、ソフトエッジにチェック これをすると、柔らかい筆に!!
4 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
ブラシ設定2 筆や水彩を使うときに便利な、柔らか い消しゴム デフォルトは固いけど、状況に応じて 使いたいときがくるので登録しておく 赤でくくったやつがブラシの新規作成 そこからこの編集画面を呼び出し、消 しゴムを新しく追加 (デフォルトの消しゴムとは別に作る)
5 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
ポートレート ←こう見ると細かく見えるけど ※拾い画 こう見ると意外とテキトーなのが分かる→ ポートレートとは… 人がメインの絵、写真 • 人を細かく描いている • 背景は意外とテキトー
6 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
木の描き方 • 完成例 塗る順序 1下地 2影塗り 3筋を描く 4筋を描く2(影の中の筋) 5切り口を描く 6光を当てる
7 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
1下地 新規レイヤーを作成し線に沿って、線 の上からべた塗り 今の段階のレイヤー構成は 下地レイヤー マテリアル線レイヤー
8 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
2影塗り 1.大雑把に影を塗る 後で形を整えるから、左側にテキ トーに色をレイヤースタイルを乗 算で乗せる 今回の影の色は紫に 2.クリッピングすると真ん中みたいに 下のレイヤーの塗らさっている範 囲に陰色が塗らさる 3.一番上の薄い茶色の部分は光が 当たっている部分なので消しゴム で消す
9 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
3筋を描く ここで影レイヤーと下地レイヤーを合 成 1.下地の色をスポイト(右クリックorA lt)で拾って、影と下地の境をつぶ すように線を引きまくる 影の方から同じように色を抽出し て下地の方に線を引く (※境目に近ければ近いほど長め に、遠ざかるほど小さく) 2.ブラシサイズを小さくしつつ、大体 境目が分からなくなるまでひたす ら線を引き続ける 3.これくらいでいいでしょう
10 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
4筋を描く2 影の中の筋を塗っていく 1.深みを増すために、赤丸の中に さっきと同じ要領で線を引く 2.立体感を出すために反射光を ちょっと入れる(反射光の色は下 地の色) 3.2の線を削るように形を整える
11 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
5切り口を描く 1.切り株のなかの丸い渦巻状の 線を描く(色は下地の色) 2.中心から放射線状に同じ色で描く 3.この線はヒビをあらわしている 放射線を描いた部分らへんに白く ヒビを薄い茶色を抽出して描く 赤い矢印のように筒であることを 意識しながら線を引く 違和感をなくすために、濃い茶色 の部分にもちょっと引く
12 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
6光を当てる 明暗差をもうちょっとつけたいので光 を当てる。 1.レイヤー効果を加算・発光にし、さ らにクリッピング 2.エアブラシで黄色を図のように乗 せる ここで薄い茶色部分全体に乗せ、 下地部分には右半分くらい乗せる 3.レイヤーの不透明度を13%まで 下げる はい、完成
13 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
草原の描き方 • 完成例 塗る順序 1グラデーション 2影 3濃い草を描く 4薄い草を描く 5調整
14 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
1グラデーション 大体この4色で大雑把に水彩で色を 塗る そして、ぼかしツールでぼかしてグラ デーションを作る ムラがあるようなら、色と色の間の中 間色をスポイトで抽出して、境目に色 を置いて、ぼかしてなじませる 出来たのがこれ
15 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
2影 新しく影レイヤーを追加し、まばらに 草の影を描いていく 1手前の二つは他の影よりもちょっと 濃い色 2真ん中の3つはそれよりも少し薄い 緑 3奥の影はそれよりも薄い色を置く 下地をグラデーションにしたから影も グラデーションにする するとこうなる ←右が一番奥で左がその前の影
16 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
3濃い草を描く 新しいレイヤーを作り境目に濃い草を 描く 草を描くのは境目だけでよい あまり描きすぎるとうるさくなる 草の形を意識して下から上に細くなる ように描く(エッジを付ける) ※ブラシ編集で最小幅を5%にする 奥に行けばいくほど小さくなっていく (影がはっきりしていてうるさかったか ら少しなじませた)
17 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
4薄い草を描く 濃い色と同様に線を引いていく
18 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
5調整 1.今回はちょっと影がうるさいので、 周りとなじませる 2.そのあと、右斜め上から太陽があ たってるものとして、光を描く 左側に行けばいくほど光は拡散し て弱くなる 3.不透明度を落として完成 (草は光を透過するからあまり光 らせない)