Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DTMチーム 前期資料2回目
Search
北海道科学大学 電子計算機研究部
April 28, 2016
Design
0
63
DTMチーム 前期資料2回目
DTMチーム 前期資料2回目
DOMINOの基本操作とコード進行の基本的な知識
北海道科学大学 電子計算機研究部
April 28, 2016
Tweet
Share
More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部
See All by 北海道科学大学 電子計算機研究部
第12回Network講座2019
densan
1
51
第11回Network講座2019
densan
0
67
第10回Network講座2019
densan
0
43
第09回Network講座2019
densan
1
150
第08回Network講座2019
densan
0
46
第07回Network講座2019
densan
0
43
第06回Network講座2019
densan
0
67
第05回Network講座2019
densan
0
48
第04回Network講座2019
densan
0
84
Other Decks in Design
See All in Design
プロダクトデザイナー視点から見た チームでの意思決定の難しさと 重要ポイント3点
kei141
0
510
共創するのはモノではなく価値 ── 日本の「はたらく」を変える挑戦 / Designship2024 MainStage
visional_engineering_and_design
1
580
Night Shift concept 9/15/2024
cpineda57
0
750
Designship2024 Panel Discussion インハウスデザイナーは 何をデザインしているか、するべきか で使用したスライドを公開します。
kiyoshifuwa
0
2.3k
Managing Design Systems (Antwerp 2024)
nathanacurtis
1
330
最速[要出典]アクセシビリティチェック
magi1125
2
130
Figma Code Connect を使ってエンジニアの新しい体験をデリバリする
junkifurukawa
0
450
実利の世界で、表現者である
kiyou77
3
150
コンセプトで経営・事業・組織を動かす、 Ameba20周年ブランディング / ameba-20th-branding
cyberagentdevelopers
PRO
1
410
「ちょっといいUI」を目指す努力 / Striving for Little Big Details
usagimaru
6
3.9k
Dive Deep into Communication
yomtsu
0
120
Money Forward UIの紹介 / Introducing Money Forward UI
taigakiyokawa
1
2.6k
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
How GitHub (no longer) Works
holman
311
140k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.5k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Transcript
DTM前期講座2 DOMINO基本操作+音楽基礎知識
さて、今回は……? 前回は導入であたふたしましたが、DOMINOさえあれば問題ないです 今回は操作と知識を教えていきます!! 説明と共に操作することをオヌヌメします 前半:操作知識 後半:コード進行
最初に設定! まずは右上のこのマークをクリック!! これはトラックセレクトペインといって ギターパートやドラムパートなどを選択する項目です とても重要な項目なので常に表示しておこう!! 押したら左端からこんなのが登場
楽器変更 左にあるこちらのPC:Piano1をダブルクリック ※ちなみにこの部分全体をイベントリストペインという ここらのイベントは音を 出すための初期設定を しているので削除するの はあまり宜しくない
お好きなのどうぞ~ マップ:主に楽器の種類を選択 PC:同じ種類でもさらに細かく選択 バンク:音色を選択(あまり変化がないものもある) 上のピアノをクリックすると選んだ楽器の音色で音が出る 右クリックで鍵盤を選ぶと楽器選択で出る音階を変えること ができるよ~
ドラムを変えるには……? ドラムだけ特殊なので ご注意!! ドラムはここ!! どうやらMIDIが出来たころにドラムはCh10で打ち込むと決めたようです とりあえず、ドラムは全てCh10で操作するものと思ってねww
選び方は同じように これをダブルクリックで音色選択へ Program Changeと書いてある がこれで変更できる!!
操作は先ほどと変わらず 出来ることは先ほどと同じ!! ちなみにAll Program Change は無視しておけww
オニオンスキン これは別のパートの置いた 音を同時に見る機能 Ctrl+ドラッグでなぞるとOK!!
特定のパートのみを鳴らす このベルのマーク に注目!! ベル(ホントはスピーカー)は 表示されているパートだけ音を鳴らす ことができる!! そのパート を鳴らさない 右クリック クリック
そのパート のみ鳴らす
テンポ、拍子変更(挿入) 何気無視してきたこれ!! ここでしかテンポと拍子の変更は出来ない!! ※ちなみにこのトラックではノーツは置けないので注意 挿入したいところをクリックして 右上のメニューバー の挿入を選択 これを選べばテンポ、 拍子の追加が可能
元のテンポ(拍子)を変えるには? こっちを変えてください!! こちらは触らないように ダブルクリックで変更できる お好きなテンポでどうぞ
その他便利な機能 このマークを押すと好きなところに「Aメロ」とか「サビ」とか小節数の隣に挿入可能!! ただし、時間挿入などでずらした場合、手動で動かさないといけないので注意!! ラベル ループ ループボタンでお手軽ループ再生!! 選択範囲が最も優先される また、選択範囲からループマーカーを作成を押すと自由にループ場所を決められる!! メニューから演奏→ループ→選択範囲からループマーカーを作成 演奏時間の算出
メニューから演奏→演奏時間の算出 現在位置までの演奏時間と全体の演奏時間を自動で計ってくれる機能 うっかり伸ばしてしまった演奏時間を現在の最後にある音まで短くするには、 メニューからイベント→End of Trackの調整を選択するとOK
さて、使い方が分かったところで 早速何か打ち込んでみましょう!! 今回は「コード」についてザックリ解説します サイトで「音楽理論」と検索したらまず最初に出るのがコード理論です これが曲の根幹であり、基本であるからこそこのコード理論を解説したサイトが多いわけです では理論に沿って打ち込みを始めてみましょう!!
よくコードって聞くけど? 何のことかサッパリワカラン!!って人も多いはず 簡単に言うと 雰囲気です!! 正しく言うとコード= 和音です
kwsk!! もう少し詳しく言うと、3,4個の音で組み合わせたものの総称です ↑これも ↑これも ↑これも ぜ~んぶ「コード」と言います
同じコードでも名前は違う!! 全部同じ名前だったら困りますよね?ww ということでコードにもそれぞれ別な名前がついてます 一番下の音(根音)がその コードの名前になる Cmajer 略して C F G
コードが雰囲気とは? 先ほど雰囲気と言いましたが、どういうことなのか…… それは「 コード進行」によりその曲の明るさを決めることになるから!! なぜバラードは暗く切ないのか、なぜポップスは明るく今にも弾けそうなのか…… それは全てこいつが握っているのだ!!
そもそもコード進行とは? 先ほどのコードを幾つか並べたもの 今回は代表としてもっとも有名なコード進行を持ってきました!! C → F → G(→CまたはF)
練習として 1.まずはC→F→G→Cを打ち込んで聞いてみてください 2.打ち込み終わったらC → F → G → F→C →
F → G → Fといったように繋げてみて下さい 3.次にC→G→Am→Em→F → C → F → Gと打ち込んでください 4.最後にCm→Fm→Gm→Cmを打ち込んでください それぞれ打ち込んだら消さずに保存しておいてください 同じファイルでも別々のファイルでも構いません ここまでできたら教えてください 困ったらここを見よう どの音階に置かれているか 一目でわかるぞ
コードには コードには 長調と短調がある C 長調 明るい感じ Cm 短調 暗い感じ
まとめ コードは3音、4音から構成されている コード進行とはコードを並べたものである コードには短調と長調がある
次回 ~コードとメロディの仕組み~