Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリケーションパフォーマンスの計測と改善の方法を勉強している話
Search
kumico
September 17, 2023
Programming
11
3.3k
アプリケーションパフォーマンスの計測と改善の方法を勉強している話
2023/08/25のフレッシュメンLT #0で発表した資料になります。
https://connpass.com/event/285559/
kumico
September 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by kumico
See All by kumico
OpenID Connect から学ぶ認証・認可
devoc
0
15
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
280
モダンターミナルエミュレータは画像を表示できるらしい
devoc
1
21
Other Decks in Programming
See All in Programming
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
120
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.8k
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
700
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
440
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
140
Claude Code と OpenAI o3 で メタデータ情報を作る
laket
0
130
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
250
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
260
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
2
550
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
1.9k
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
370
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
アプリケーションパフォーマンスの計測 と改善の方法を勉強している話 Takumi Katase フレッシュメン夏祭りLT #0
自己紹介 • Takumi Katase Twitter: @devoc_ • SRE • Linux/Go/Terraform/Vim
• 🍜 / Game / Anime
アジェンダ • ベンチマーク • プロファイル • 分散トレース
アジェンダ • ベンチマーク • プロファイル • 分散トレース
ベンチマーク HTTP Requests Server
ベンチマーク Server Output • Latency • Throughput • etc .
. .
ab - Apache HTTP server benchmarking tool https://httpd.apache.org/docs/2.4/programs/ab.html
ab - Apache HTTP server benchmarking tool
ab - Apache HTTP server benchmarking tool
負荷を観察する HTTP Requests Server 👀 システムリソースの 状態を観察する
top - display Linux processes
top - display Linux processes 👈
観察結果から次の行動を決定する • MySQLのプロセスがCPUを多く(90%くらい)使っている • MySQLがボトルネックになってそう • スロークエリ調べてみよう • . .
. . . .
サイクルを回す ベンチマーク 解析 改善
Other tools • k6 ◦ シナリオを記述 ◦ 実際の利用状況に近い負荷を与えられる • perf
◦ Linuxのプロファイラ ◦ 超多機能。よりハードウェアに近いCPUの振る舞いを分析 できる
https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12846-3
アジェンダ • ベンチマーク • プロファイル • 分散トレース
プロファイル システムパフォーマンスの分野で は、プロファイリング(profiling) とは、サンプリングツールの使用 という意味である。 計測値のサブセット(サンプル)を 取り、対象のおおよその姿を描く のである。 https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400072/
CPU プロファイル
CPU プロファイル main() addAB() getA() getB()
CPU プロファイル main() addAB() getA() getB() 1s 1s 0.3s 0.6s
スタックトレース スレッド スタック レジスタ プログラム カウンタ プロセス スレッド スレッド
スタックトレース スレッド スタック レジスタ プログラム カウンタ プロファイラ プロファイラがスタック内 に保存されているリターン アドレスを解析する
package “net/http/pprof” https://pkg.go.dev/net/http/pprof Package pprof serves via its HTTP server
runtime profiling data in the format expected by the pprof visualization tool.
package “net/http/pprof”
package “net/http/pprof”
package “net/http/pprof”
アジェンダ • ベンチマーク • プロファイル • 分散トレース
分散トレース 分散トレースは、単に相互に関連 した一連のイベントです。分散ト レースシステムは、これらの関係 を追跡する作業を「自動的に魔法 のように」作成し、それを管理す る、パッケージ化されたライブラ リ を提供します。 https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400126/
OpenTelemetry https://opentelemetry.io/docs/what-is-opentelemetry/ OpenTelemetry は、トレース、 メトリクス、ログなどのテレメ トリ データを作成および管理す るために設計された Observability フレームワークお
よびツールキットです。
OpenTelemetry https://github.com/catatsuy/private-isu private-isu app OpenTelemetry SDK 計装
Trace
Trace
Trace
Trace
OpenTelemetry private-isu app OpenTelemetry SDK 計装
OpenTelemetry private-isu app OpenTelemetry SDK 計装