Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近のUnityとVRChat / About Unity and VRChat recently
Search
dojineko
February 29, 2024
Technology
0
120
最近のUnityとVRChat / About Unity and VRChat recently
dojineko
February 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by dojineko
See All by dojineko
iOSのWebViewとClipboardAPI / WebView and ClipboardAPI on iOS
dojineko
0
35
WebXRでポートフォリオを作ろう/Let's make your portfolio with WebXR!
dojineko
0
150
ペパボ ホスティング事業部のWebフロントエンドについて 2022 / About Web Frontend of Pepabo Hosting division 2022
dojineko
0
8.8k
Viteはいいぞ/Vite is Good
dojineko
1
690
はじめてでもできた!VR登壇への道 / Let's VR speech!
dojineko
0
380
gRPC-WEBを使ったWEBアプリ開発/Development web-app with gRPC-WEB
dojineko
1
850
もう俺には関係なくないTypeScript/Our TypeScript
dojineko
3
320
TypeScript ではじめる Clean Architecture / Let's start Clean Architecture with TypeScript
dojineko
2
3.2k
Hosting meets .NET / hosting-meets-dotnet
dojineko
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.4k
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
0
110
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.7k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
5
720
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
840
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
250
Culture Deck
optfit
0
410
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
270
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
Datadog APM におけるトレース収集の流れ及び Retention Filters のはなし / datadog-apm-trace-retention-filters
k6s4i53rx
0
330
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
Featured
See All Featured
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Designing for Performance
lara
604
68k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Transcript
最近のUnityとVRChat 2024-02-29 Unity Fukuoka @dojineko
dojineko • Webフロントエンドエンジニア • 仕事とは関係なく 個人的にVRで遊んでいます • たまにVRChatやclusterに 出没するバーチャルネコです •
GitHub: @dojineko • X : @dojinekox
おしながき • 最近のVRChatについておさらい • VRChatとUnityの関係 • 最近のVRChatエコシステム ※ 本資料は「VRChatって聞いたことはあるけどよくわからん」という方を対象にしています
最近のVRChatについておさらい • VRChat は Unity で作成された VRSNS アプリ ◦ 2024-01-17
に10周年を迎えました🎉 • 2023-12-19のリリースで Unity2019 から Unity 2022 にアップグレードされました🎉 • エンドユーザーの使用する SDK も Unity 2022.3.6f 向けに更新されました🎉 • Androidでベータ版アプリがリリース🎉
https://hello.vrchat.com/press
VRChatとUnityの関係 • VRChat が Unity で構築されているためか VRChat上で使用するアバターやワールドの制作には 事実上Unityの存在が必要不可欠 • VRChat
SDK がサポートを明示している 固定のバージョンの Unity での利用が必須になっている • Unity Package を通したエコシステムを整理し UPMをベースとしたエコシステムに徐々に移行するため VRChat Creator Companion がリリースされた
VRChat SDK が指定する Unity のバージョンはドキュメントに明示されている 基本的には 指定されたバージョンのみ VRChat SDK を利用できる
VRChat Creator Companion の画面例 (GitHubより) VRChat向けプロジェクトの管理と 導入パッケージの管理を行える
• VRChat 内に用意されている無料のアバターを 使う分には Unity がなくても大丈夫 • でも「なりたい自分になりたい」「見たい世界を作りたい」を 実現するには現状 Unity
が必須 (※一部例外あり) ◦ BOOTH でお迎えしたアバターをアップロードする ◦ ワールドを作って公開するなど • 「とりあえずやってみる」には少し踏ん張りが必要 ◦ なるべく踏ん張らずに済む方法は・・・🤔 最近のVRChatエコシステム
VRChatにアバターをアップロードするざっくりしたフロー 衣装 アバター シェーダー アニメーション UnityEditor上で データを構築して アップロード
!
• 近年のVRChatエコシステム(特にアバター関連)では Prefabを非破壊のまま任意の要素をカスタマイズして アップロードできる仕組みが拡充しつつある (コミュニティ主導) ◦ Modular Avatar (https://modular-avatar.nadena.dev/ja) ◦
VRC Fury (https://vrcfury.com/) ◦ いずれもUnity Editorのプレイモードでデータを加工している様子 • 組み込みたい衣装やギミックが対応していれば難しい操作を 必要とせず自由にカスタマイズできるようになった • いずれも VRChat Creator Companion から簡単に導入できる Unityで踏ん張らずに楽しめる仕組み
Modular Avatar の公式サイトの説明 日本語に対応していて易しい
詳しくは公式サイトへGO
• VRChatとUnityは(いまのところ)切っても切れない関係 • クリエイターに易しいエコシステムへの再構築が進んでいる ◦ VRChat Creator Companion の登場 ◦
新しめの Unity がつかえるようになった ◦ Unity Package Manager ベースの依存管理 • Unityに詳しくなくても多少はなんとかなる仕組みの登場 ◦ 公式だけでなくコミュニティによっても強く支えられている まとめ
VRChatでボクと握手
None