Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はじめてでもできた!VR登壇への道 / Let's VR speech!
Search
dojineko
March 02, 2022
Technology
0
450
はじめてでもできた!VR登壇への道 / Let's VR speech!
dojineko
March 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by dojineko
See All by dojineko
2025-03-12 WebXRのいま(2025Q1) / About WebXR (2025Q1)
dojineko
0
550
iOSのWebViewとClipboardAPI / WebView and ClipboardAPI on iOS
dojineko
0
78
最近のUnityとVRChat / About Unity and VRChat recently
dojineko
0
170
WebXRでポートフォリオを作ろう/Let's make your portfolio with WebXR!
dojineko
0
180
ペパボ ホスティング事業部のWebフロントエンドについて 2022 / About Web Frontend of Pepabo Hosting division 2022
dojineko
1
9.5k
Viteはいいぞ/Vite is Good
dojineko
1
770
gRPC-WEBを使ったWEBアプリ開発/Development web-app with gRPC-WEB
dojineko
1
970
もう俺には関係なくないTypeScript/Our TypeScript
dojineko
3
370
TypeScript ではじめる Clean Architecture / Let's start Clean Architecture with TypeScript
dojineko
2
3.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
2.1k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
240
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
110
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
4.8k
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
270
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
100
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.6k
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
300
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
120
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
はじめてでもできた! VR登壇への道 2022-03-02 福岡XR部 @dojineko
どじねこ @dojineko GMOペパボ / よろず屋
今回お話する内容
None
これをやった話です
もくじ ➔ なんでVR? ➔ 使ったもの紹介 ➔ 完走した感想
なんでVR?
なんでVR? • はずかしいからです!!! ◦ もともと人前に立つのがとてもニガテです • 準備は大変だけどVRならはずかしくないもん!
使ったもの紹介
• 配信環境 ◦ Steam VR、XSOverlay ◦ Virtual Cast、OBS Studio •
スライド: Google Slides • デバイス: Oculus Quest (2ではない) • その他: CLIP STUDIO 使ったもの紹介
VirtualCast: 配信を意識したVRプラットフォーム
XSOverlay: ウィンドウやモニタをVR空間に配置して制御できる
GoogleSlides:「プレゼンター表示」を使えば最初からタブでスライドショーを開始できる
OKUMONO: フリーなサムネイル・配信背景素材 https://sozaino.site/
VirtualCastのスクリーンカメラ 図解が ムズい! VR空間でウィンドウやカメラの配置のイメージ スライド コントローラー OBS OBS Virtual Camera
完走した感想
完走した感想 • 初めてだったもののなんとかVR空間から無事登壇できました! ◦ 一人でVR空間からOBSを制御するのちょっと大変でした ◦ でも面白かったから・・・ヨシ! • 今回は間に合わなかったけどオリジナルのアバターを 使えるようしたいなーと準備中!
◦ VirtualCastにはデフォルトのアバターもあるので安心デス • VRChatやClusterからも配信できるかな? (誰か教えてホスィ)
バーチャルを楽しもう!
None