Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はじめてでもできた!VR登壇への道 / Let's VR speech!
Search
dojineko
March 02, 2022
Technology
0
450
はじめてでもできた!VR登壇への道 / Let's VR speech!
dojineko
March 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by dojineko
See All by dojineko
2025-03-12 WebXRのいま(2025Q1) / About WebXR (2025Q1)
dojineko
0
540
iOSのWebViewとClipboardAPI / WebView and ClipboardAPI on iOS
dojineko
0
77
最近のUnityとVRChat / About Unity and VRChat recently
dojineko
0
160
WebXRでポートフォリオを作ろう/Let's make your portfolio with WebXR!
dojineko
0
180
ペパボ ホスティング事業部のWebフロントエンドについて 2022 / About Web Frontend of Pepabo Hosting division 2022
dojineko
1
9.5k
Viteはいいぞ/Vite is Good
dojineko
1
760
gRPC-WEBを使ったWEBアプリ開発/Development web-app with gRPC-WEB
dojineko
1
970
もう俺には関係なくないTypeScript/Our TypeScript
dojineko
3
360
TypeScript ではじめる Clean Architecture / Let's start Clean Architecture with TypeScript
dojineko
2
3.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
110
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
600
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
600
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
0
110
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
190
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
140
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
310
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
190
許しとアジャイル
jnuank
1
130
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
1
420
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
0
140
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
150
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Transcript
はじめてでもできた! VR登壇への道 2022-03-02 福岡XR部 @dojineko
どじねこ @dojineko GMOペパボ / よろず屋
今回お話する内容
None
これをやった話です
もくじ ➔ なんでVR? ➔ 使ったもの紹介 ➔ 完走した感想
なんでVR?
なんでVR? • はずかしいからです!!! ◦ もともと人前に立つのがとてもニガテです • 準備は大変だけどVRならはずかしくないもん!
使ったもの紹介
• 配信環境 ◦ Steam VR、XSOverlay ◦ Virtual Cast、OBS Studio •
スライド: Google Slides • デバイス: Oculus Quest (2ではない) • その他: CLIP STUDIO 使ったもの紹介
VirtualCast: 配信を意識したVRプラットフォーム
XSOverlay: ウィンドウやモニタをVR空間に配置して制御できる
GoogleSlides:「プレゼンター表示」を使えば最初からタブでスライドショーを開始できる
OKUMONO: フリーなサムネイル・配信背景素材 https://sozaino.site/
VirtualCastのスクリーンカメラ 図解が ムズい! VR空間でウィンドウやカメラの配置のイメージ スライド コントローラー OBS OBS Virtual Camera
完走した感想
完走した感想 • 初めてだったもののなんとかVR空間から無事登壇できました! ◦ 一人でVR空間からOBSを制御するのちょっと大変でした ◦ でも面白かったから・・・ヨシ! • 今回は間に合わなかったけどオリジナルのアバターを 使えるようしたいなーと準備中!
◦ VirtualCastにはデフォルトのアバターもあるので安心デス • VRChatやClusterからも配信できるかな? (誰か教えてホスィ)
バーチャルを楽しもう!
None