Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自作OSを楽しむ
Search
domitry
September 08, 2013
Programming
1
1.3k
自作OSを楽しむ
OS自作はなぜ皆挫折するのか?挫折しない方法は?OS自作の楽しみ方を考えました。
KC3のLTで発表しました。
domitry
September 08, 2013
Tweet
Share
More Decks by domitry
See All by domitry
Topics about SciRuby @dcmodel/davis tutorial, Kobe
domitry
0
210
The Elements of Statistical Learning 読書会 3.4章
domitry
0
290
PCで絵をかこう!
domitry
0
560
JavaScript&可視化講習会#1
domitry
1
680
精神は物理的に記述できるか
domitry
0
150
RubyとFortranの話
domitry
0
350
Nyaplot - a data visualization tool for Ruby
domitry
3
720
Nyaplotの紹介@U-22プロコン
domitry
1
170
D3.js入門
domitry
0
4.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
5
1.5k
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.5k
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
3
780
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
140
階層化自動テストで開発に機動力を
ickx
1
470
なぜ今、Terraformの本を書いたのか? - 著者陣に聞く!『Terraformではじめる実践IaC』登壇資料
fufuhu
3
380
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
510
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
660
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
800
SwiftでMCPサーバーを作ろう!
giginet
PRO
2
220
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.6k
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
370
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
KATA
mclloyd
31
14k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
自作OSを楽しむ OUCC 1回 どみとり
自己紹介 • Twitter:どみとり (@domitry) • セキュリティ・キャンプ2013 セキュアなOSをつくろうゼミ • 自作OS Kiwi製作中
このUI、お好きですか?
このUI、お好きですか? 自作OS、Kiwiでは
このUI、お好きですか? 自然な画面移行を実現
自作OSとは • 自分でOS作ってみようぜ!!! • 2006年ごろ川合秀実先生の「OS自作入門」で大ブーム に
自作OSのはじめかた ①クロスコンパイラを用意する ②仮想環境を用意する ③コードを書く ④楽しい!!!!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
自作OSの楽しいところ ① オレオレOSを実現できる ・◦◦OSのUI嫌いだなあ ・フォント汚いなあ ・ファイルシステム嫌いだなあ ・脆弱だなあ →すべて自分で書ける! ② 色々な部分の動く仕組みが理解できる
自作OSのつらいところ ①すべてを自分で書かないといけない フォントを描画しよう!! →あっ…TrueTypeの描画めんどくさそう…Bitmapにしょ… →あっ…ファイルシステム周り先に書かないと… →あっ…malloc実装してないわ… →やってられない!!! ②資料が少ない
ではどう楽しむか
自作OSを楽しむコツ ① 興味のない・めんどくさい部分のコードをいさぎよくパクる (もちろんライセンスの範囲内で) ② 簡単にできる部分は大胆に簡略化 void * kmalloc(int size){
result = (heap_last/4+1)*4; heap_last = result + size; return result; }・
自作OSを楽しむコツ ③ 英語を読む →OSDevWiki,英語版Wikipedia
まずはOS自作入門を読もう!!
宣伝(?)
宣伝(?) • やはりOS自作はつらい • 日本語資料の不足とOSフルスクラッチの重さが原因? • Kiwiのソースコードをモジュール化、好きな部分だけ書き 直せるように改造中 • 解説サイト今秋公開予定!