Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20231202_japanr_サテライト企画振り返り_公開用
Search
NobuakiOshiro
PRO
December 02, 2023
Technology
0
1.6k
20231202_japanr_サテライト企画振り返り_公開用
https://japanr.connpass.com/event/302622/
NobuakiOshiro
PRO
December 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by NobuakiOshiro
See All by NobuakiOshiro
20251011_第75回ChatGPT部_オープニングトーク_v1.00
doradora09
PRO
0
28
20250910_生成AIでスタンドアロンなデータ分析ダッシュボードを作りたい
doradora09
PRO
0
26
20250906_“GPT-5、Cerebras、 あとgpt-oss-120bの話” をしようと思ったら Qwen3-480Bがつよつよだっ た話(テトリスで検証)
doradora09
PRO
0
68
20250901_LT_爆速AI_CerebrasでリアルタイムSVG生成
doradora09
PRO
0
96
20250823_LT_爆速AI_Cerebrasから考える未来
doradora09
PRO
0
49
20250726_DeepResearchで何かしらの情報を調べた後のTips
doradora09
PRO
1
55
20250718_分析業務への生成AI活用(テキストマイニングを例題に)
doradora09
PRO
1
86
20250715_AI時代到来・企業リスクへの生成AI活用術
doradora09
PRO
0
78
20250709_MacStudioとLlama-4Maverickでローカル画像認識
doradora09
PRO
1
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
620
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
980
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
190
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
290
Where will it converge?
ibknadedeji
0
200
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
2
140
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
150
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
200
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
120
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
120
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
220
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
350
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Designing for Performance
lara
610
69k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
Japan.R 2023 サテライト企画振り返り 2023/12/2 @doradora09
⾃⼰紹介 • ⼤城 信晃(@doradora09) • NOB DATA(株) 代表 • DS協会九州⽀部
委員⻑ • 今 • fukuoka.RやPyData.Fukuokaの 運営メンバー(2017〜) • 昔 • Tokyo.R初期の運営メンバー (2010-2016) • スタッフ & 初⼼者セッション & 懇親会担当
昨年の今頃 (2022/12/10) • 2020年初頭からのコロナ⾃粛 もようやく解禁の気運 • 3年ぶり?くらいにリアルでも 勉強会をしたい • でも感染対策をせねば
→ 少⼈数でのサテライト会 の企画を1年間やってきました (そちらのご報告)
前回のJapan.Rスライド再掲
2023年のサテライト会(実績)
2023年のサテライト会(実績) のべ16回開催 (多拠点・同時開催あり) 5会場で実施 (宮城、東京、⼤阪、福岡、沖縄) ※北海道はSappoRo.Rが開催されましたので、 そちらに参戦(2023/3/18)
2023年のサテライト会(実績) (1/2) https://satellite-study.connpass.com/event/?page=2
2023年のサテライト会(実績) (2/2) https://satellite-study.connpass.com/event/?page=1
2023年のサテライト会(実績) サマリ • 福岡 : 8回 • 東京:5回 • 宮城・⼤阪・沖縄:1回ずつ
のべ16会場
懇親会の雰囲気 (1/3) 1/21@東京・浅草 (Tokyo.R #103) 2022/12/10@福岡・博多 (Japan.R2022) 写真は公開⽤は省略
懇親会の雰囲気 (2/3) 3/4@宮城・仙台 (Tokyo.R #104) 5/
[email protected]
(福岡)(別企画です) 写真は公開⽤は省略
懇親会の雰囲気 (3/3) 7/15@東京・⾚坂 (Tokyo.R #107・ジオデータ特集回) 10/7@東京・⽻⽥ (Tokyo.R #109・可視化特集回) 写真は公開⽤は省略
所感 & 振り返り • やはりリアルは良い • コミュニケーション・ディスカッション • 飲み会が良い •
しかし、地⽅開催は集客が⼤変 • 運営レベルの関係者は集まるが・・ • オンライン慣れしてきている感じも • 少⼈数開催の敷居 & 会場関係の課題 • 新規の⽅が⼊りにくい問題 • 会場は、安いところだとネットが不安定だったり寒かったり(浅草) • 費⽤⾯の課題 (NOB DATA、あと東京会場はインフォコムさんが⽀援)
今後希望すること • 2024年は、たまにでも良いので オフィシャルでもハイブリッドの復活への期待 • もちろん、⼈⼿が必要でしたら可能な範囲でお⼿伝い可 • サテライト会⾃体は縮⼩予定 (ただ、ニーズあれば&⼤城の体が空いていればたまに開催検討) いずれにせよもう少し規模⼤きくして
ワイワイできると嬉しいですね
余談: またいつかこれくらいの規模で・・笑 (2014/11/1, 第44回、98/80定員、⼀次会51名、⼆次会32名)
Enjoy..!!