Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
0から始まるカイゼン
Search
Daisuke Sato
September 05, 2018
Technology
4
9.8k
0から始まるカイゼン
#私のカイゼンジャーニー での登壇資料です。
https://devlove.doorkeeper.jp/events/78649
Daisuke Sato
September 05, 2018
Tweet
Share
More Decks by Daisuke Sato
See All by Daisuke Sato
スタートアップのマネージャーに役立つ視座/A useful perspective for startup managers
dskst
6
1.6k
「時」と「場」を捉える、プロダクトづくりのためのリーダーシップ/Leadership for product creation that captures time and place
dskst
3
450
事業紹介/Joystruct
dskst
0
2.2k
キャリア理論をもとに考えるエンジニアのキャリア/Engineer's careers based on career theory
dskst
10
4.4k
ソフトウェア開発とマネジメント/Software Development and Management
dskst
1
5k
エンジニアのためのマネジメント入門/Introduction to Management for Software Engineers
dskst
10
8.9k
FoodTechにおける商流・金流・物流の進化/Evolution of Commercial, Financial, and Logistics in FoodTech
dskst
1
820
Learning Domain-Driven Design Round-reading session 6
dskst
0
370
Learning Domain-Driven Design Round-reading session 3
dskst
1
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.4k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
510
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
表現を育てる
kiyou77
1
210
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
100
Larkご案内資料
customercloud
PRO
0
650
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
720
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
Culture Deck
optfit
0
410
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
270
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
16
6.6k
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Transcript
0人から始まるカイゼン 2018.09.05 daisuke sato @dskst9
daisuke sato @dskst9 クラウドとアーキテクチャ、組織論が好き。最近はGCPと Pythonを嗜む。 2015年からアスクル株式会社にJoin。 アスクルといえば技術、と言われるようなエンジニア文化を 創るため活動中。
ご存知ですか? アスクルのエンジニア
ご存知ですか? アスクルのエンジニア…
お話すること ITの歴史が浅い組織で エンジニア文化を創るために やってきたこと
A few years ago 0 people 100 %
A few years ago 0 people 100 % ソフトウェア エンジニア人数
外注率
1993 • 創業 2012 • eng. 0名 2013 • eng.
3名 2014 • eng. 3名 2015 • eng. 約 5名 2016 • eng. 約 20名 2017 • eng. 約 30名 2018 • eng. 約 30名
1993 • 創業 2012 • eng. 0名 2013 • eng.
3名 2014 • eng. 3名 2015 • eng. 約 5名 2016 • eng. 約 20名 2017 • eng. 約 30名 2018 • eng. 約 30名 第 一 部 第 二 部 第 三 部 Join
第1部. 一人から始める
None
1人0人から カイゼンは始まった
最初は何もなかった
あったのは意志だけ
もっと早く お客様に価値を届けたい
課題はなんだったのか
開発スピードが遅かった システムが不安定だった
リリースが月1回 そして事故も多い
遅い! 遅すぎる!
もっと早く お客様に価値を届けたい
意志あるところに 道は開けた
None
エンジニアは 社内では薄い存在だった
エンジニア組織 なんてもちろんない
エンジニア? なにそれ?おいしいの?
1人目 Join
溜まってた案件を 一気に片付ける
エンジニア? すごいのかも?
2人目, 3人目 Join
リリースが週1回に
エンジニア? なんかすごい
エンジニアが 少し認識されたところから 私の物語は始まる
None
2015年 20人くらい Join
2015年 20人くらい Join 私も Join
いろんなエンジニアがいた
私は エンジニア文化を創る と息巻いていた
勉強会やりたい 技術ブログ立ち上げたい エンジニアバリューを発信した い
プロダクトを 技術でもっと良くしたい
まずは小さなチームで 勉強会を開催してみた
None
大失敗
小説のようにはいかなかった 全く盛り上がらずに1回で終了 • 強引に周りを巻き込んだが独りよがりだった • 目指すゴールや働く目的が、みんなバラバラだっ たので誰もついてこなかった • 突っ走りすぎた
現実は混沌 みんなが何をしたいのか わからない
何かを始めたいのは 自分だけなのか
None
とにかく いろんな場所に 積極的に関わるようにした
まずは 影響の輪を広げることに 取り組んだ
一人ではなかったことがわかっ た
そして 意志も知った
みんなやりたいことはある どうやればいいか わからないだけ
第2部. チームで強くなる
None
何かしたいけどできない そんな組織を変えたい
エンジニア組織の 成功循環モデルをつくるこ とを目標にした
そんなタイミングで、
Scrumやってみる?
Scrumやってみる? よし、やろう!
None
エンジニア組織として 成功循環モデルが 回り始めた瞬間
Scrum導入はただのきっかけ • エンジニア同士でチームを越えて話すことが増え た • みんなが何を思って仕事をしているのかみんなが 知った • 自分が何を思っているのか知ってもらえた
いろいろトライした #Scrum #CSM #CPO #1on1 #プランニングポー カー #デリゲーションポーカー #Scrum of
Scrum #LeSS #インセプションデッキ #ポストモーテム #ユー ザーインタビュー #VSM #ハッカソン #アイデアソン # 海外カンファレンス #リーダーズインテグレーション #全 社Slack #全社wiki #いろんなツール入れる #言語や インフラ変える
チャレンジしていい という雰囲気になる
自分以外も 勝手に色々やりだす
迷ったらやる 許可より謝る
第3部. みんなを巻き込む
None
勉強会リベンジ
全エンジニアに 広く発信してみた
全エンジニアに 広く発信してみた ピザとビールも用意してみた
None
大盛況!
半数以上のエンジニアが参加 毎月開催している
他の部からも 参加してくれる人が出てきた スピーカーも出てきた
さらに、 別の勉強会が派生して 毎週開催されている
None
社内の次は 社外に発信したい
技術ブログはじめよう
技術ブログ立ち上げメンバーを 公募してみた
3人集まった
3人集まった 広報も巻き込んだ
気付けば ブログの立ち上げを みんなが後押ししてくれた
None
2018/04 Open!
気がつくと
開発もさらに加速し 組織改革が進んでいた
組織も少しずつ変わり エンジニアが認められていた
第n部. 社会へ越境する
None
強いエンジニア組織にしたい
社内でエンジニアが 認められてきたが 社会からは?
社会からは エンジニアとして無名の会社
そのために 技術を発信 考えを発信
#技術ブログ #スポンサー #カンファレンス 登壇 #インターン #メディア #ビジョン #OKR #meetup ,,,
組織としてトライする
None
今でも 最初の意志は受け継いでいる
もっと早く お客様に価値を届けたい
お客様のために進化する
あなたは 何をしている人か?
変化を起こしている人
自分が変われば周りが変わる
自分が変われば周りが変わる 周りが変われば会社が変わる
あなたのところでも 0人目のカイゼンが 始まっているかも知れない
ふりかえり
Timeline 勉強会失敗 Join Scrum導入 勉強会リベンジ 技術ブログ インセプションデッキ ユーザーインタビュー VSM 勉強会派生
1on1 部署越境 OKR ポストモーテム スポンサー 登壇 テクノロジーサミット 2016 2017 2018
KPT Keep • まずはトライ • 迷ったらやる • 変化を選択する • 影響の輪を広げる
• 自分ひとりで考えない • 仲間大事 • 巻き込む Problem • 課題を考える • 誰が何をやるか • 動かなければ始まらない • 境界をつくるのは自分 • 人を待つな • 継続すること • 受け継ぐ意志は何か
KPT Try • 新しい課題を発見する • 変化を巻き起こす •
KPT Try • 新しい課題を発見する • 変化を巻き起こす • 社会を変える
一歩目は恐怖だけど
一歩踏み出す仲間がいる
この会場にも仲間がいる
ご清聴ありがとうございました