Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScriptの新しい文法を学習しよう ~Reactで見るECMAScript201...
Search
echizenyayota
February 02, 2019
Programming
0
320
JavaScriptの新しい文法を学習しよう ~Reactで見るECMAScript2015のクラス構文~
2019年2月2日(土)
2019年2月号 第1回JavaScript(ECMAScript 2015)初心者もくもく勉強会の日
@ さくらインターネット本社
echizenyayota
February 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by echizenyayota
See All by echizenyayota
日本語話者と英語話者のためのIT技術者交流コミュニティ_事始め_日本語_英語_.pdf
echizenyayota
0
360
外出自粛期間のおすすめ! オンラインサービスで 自由気ままな英語学習
echizenyayota
0
460
Visual Studio CodeでJavaScriptプログラミング
echizenyayota
0
260
他人のソースコードをすばやく読むコツ 項とJavaScriptの演算子
echizenyayota
0
110
ドットインストールの質問回答サービスで身につくプログラミング学習法
echizenyayota
0
120
「Webパフォーマンス改善セミナー」 概要説明
echizenyayota
1
53
JavaScriptの正規表現で リファラースパムを退治した話
echizenyayota
0
110
JavaScriptの新しい文法を学習しよう
echizenyayota
1
320
さくらのVPSでプラグインを使わないWordPressのバックアップ
echizenyayota
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
これでLambdaが不要に?!Step FunctionsのJSONata対応について
iwatatomoya
2
3.6k
わたしの星のままで一番星になる ~ 出産を機にSIerからEC事業会社に転職した話 ~
kimura_m_29
0
180
快速入門可觀測性
blueswen
0
340
競技プログラミングへのお誘い@阪大BOOSTセミナー
kotamanegi
0
360
クリエイティブコーディングとRuby学習 / Creative Coding and Learning Ruby
chobishiba
0
3.9k
range over funcの使い道と非同期N+1リゾルバーの夢 / about a range over func
mackee
0
110
Semantic Kernelのネイティブプラグインで知識拡張をしてみる
tomokusaba
0
180
あれやってみてー駆動から成長を加速させる / areyattemite-driven
nashiusagi
1
200
KubeCon + CloudNativeCon NA 2024 Overviewat Kubernetes Meetup Tokyo #68 / amsy810_k8sjp68
masayaaoyama
0
250
nekko cloudにおけるProxmox VE利用事例
irumaru
3
430
見えないメモリを観測する: PHP 8.4 `pg_result_memory_size()` とSQL結果のメモリ管理
kentaroutakeda
0
330
ソフトウェアの振る舞いに着目し 複雑な要件の開発に立ち向かう
rickyban
0
890
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.1k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.3k
RailsConf 2023
tenderlove
29
940
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
520
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Transcript
JavaScriptの新しい文法を学習しよう ~Reactで見るECMAScript2015のクラス構文~ 2019年2月2日(土) 2019年2月号 第1回JavaScript(ECMAScript 2015)初心者もくもく勉強会の日 @ さくらインターネット本社
About me 福井 洋(ふくい ひろし) WordPress関連の個人事業主 (ブログサイトの運営・プラグイン開発・サーバー環境構築) http://e-yota.com https://speakerdeck.com/echizenyayota https://twitter.com/echizenya_yota
主なコミュニティ活動 さくらクラブ いろいろ初心者もくもく勉強会 管理人 https://saku-love.doorkeeper.jp/events/63785 WordCamp Tokyo 2018 スピーカー https://2018.tokyo.wordcamp.org/speaker/fukui-hiroshi/
エコテキブログ(個人ブログ) https://e-yota.com/
Reactとは UIを作るために Facebook社が開発した JavaScriptライブラリ (公式ドキュメント)
私がReactの学習をはじめた理由 自分のブログサイトを 高速表示させたいから (フロントエンドとバックエンドの分離)
Reactを知っておくメリット 複雑なUIが簡単に扱える (らしい)
Reactの例(カウンターアプリ) http://takaiba.net/basic_react_js/
Reactの学習方法 ドットインストール(980円/月) (React入門 全19回) (ReactでTodo管理アプリを作ろう 全17回)
ドットインストールの学習効果を引き出すコツ a. 公式ドキュメントのアプリを作って試す b. JavaScriptの文法(ECMAScript2015)を学習
a. 公式ドキュメントのアプリを作成 http://takaiba.net/react_class/
ボタンアプリのコーディング https://bit.ly/2FLZsLD
b. JavaScriptの文法(クラス構文)を学習 クラス構文とはデータを初期化することで変数やメソッドを使い回 しができるようにする文法のこと
クラス構文 ≒ たい焼き
「あいさつアプリ」の作成
「あいさつアプリ」をたい焼きに例えると...
1. クラスの定義(Greetクラス) https://bit.ly/2B1MtBi
2. コンストラクタの作成とプロパティの定義 https://bit.ly/2Mxa5CE
3. メソッドの作成(sayHiメソッド) https://bit.ly/2RMTsZq
4. インスタンスの作成(Greetクラスの実体化) https://bit.ly/2WeL6rZ
5. コンソール画面への出力 https://bit.ly/2Td03cc
6. コンソール画面の確認
7. 継承によるクラスの拡張(Helloクラス) https://bit.ly/2sIHwZJ
8. メソッドの定義(sayHelloメソッド) https://bit.ly/2Msel6g
9. インスタンスの作成(Helloクラスの実体化) https://bit.ly/2Td0B1K
10. コンソール画面への出力 https://bit.ly/2CGGhP7
11. コンソール画面の確認
参考ページ Reactと新しいJavaScriptの文法(ECMAScript6)~ クラス構文について https://e-yota.com/webservice/react_es6_class/
ご清聴ありがとうございました!