Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
キレない変数の扱い方 /How to handle variables no anger
Search
Endo_Hizumi
August 23, 2019
Technology
0
200
キレない変数の扱い方 /How to handle variables no anger
Endo_Hizumi
August 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by Endo_Hizumi
See All by Endo_Hizumi
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
79
JSでギャルゲーをつくろう!(第3版)
endohizumi
0
45
JSでギャルゲーをつくろう!(第2版)
endohizumi
0
60
JSでギャルゲーをつくろう!
endohizumi
0
320
テレビを飲み込め! Webの嵐!! / Swallow the TV! Web storm! !!
endohizumi
1
91
OK:Googleから始めるスマートホーム生活 / OK: Smart home life starting from Google
endohizumi
0
300
クソアプリで基礎固め / Tutorial in your joke app for Vue.js
endohizumi
0
210
jQuery使いがVue.jsを使った話 / thank you jQuery,Hello Vue.js
endohizumi
0
180
スマホで始めるウェブアプリ開発 / let's start web application development with a Android Device
endohizumi
1
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
6
2.3k
Claude CodeでKiroの仕様駆動開発を実現させるには...
gotalab555
3
930
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
5
560
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
270
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
180
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
430
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
400
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2k
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
6
820
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
300
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.2k
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
A better future with KSS
kneath
239
17k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Side Projects
sachag
455
43k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Transcript
キレない変数の扱い方 バッチファイル編
どうも、こんばんわ
遠藤ヒズミです
通りすがりのWebエンジニアしてます
個人的に懐かしのネタといえば
Windows Meの時に ダイアルアップ接続中に フリーズさせて親に怒られた思い出が。
キレないバッチファイル変数の扱い方
最初に バッチファイルを書くくらいなら、PowerShell スクリプト書いた方がまだ、人権があると思 うな僕は!!
バッチファイルとは • DOSコマンドを記述したテキストファイル • WindowsやMS-DOS、OS/2で定型的な作業の自動化に使われる • プログラムの起動ファイルとして用いられることもある • IFやFORなどの制御構文があり、やろうと思えばプログラムも作れる •
ラベル・call・exit /b で、関数っぽいものを作ることができる(↓)
バッチファイルの変数は癖がありすぎる • 四則演算の時は、SETコマンドに/aオプションをつける ← なるほど • 代入のイコール前後は、スペースを入れてはいけない ← なるほど? •
FORやIFの制御構文内で使うには、!で囲む必要がある ← は? • FORの一時変数はCMD直とバッチでは書き方が違う←直の時は%は1つ • コマンドの実行結果を変数に入れるには、FOR文を使う ← めんどい よく忘れてハマって、壊れてるんじゃないのこれー!?とキレそうになる。
バッチファイルの変数は癖がありすぎる • 四則演算の時は、SETコマンドに/aオプションをつける ← なるほど • 代入のイコール前後に、スペースを入れてはいけない ← なるほど? •
FORやIFの制御構文内で使うには、!で囲む必要がある ← は? • FORの一時変数はCMD直とバッチでは書き方が違う←直の時は%は1つ • コマンドの実行結果を変数に入れるには、FOR文を使う ← めんどい よく忘れてハマって、壊れてるんじゃないのこれー!?とキレそうになる。
代入のイコール前後にスペースを入れてはいけない こう書くじゃん?
代入のイコールに、スペースを入れてはいけない 実行するじゃん?
代入のイコールに、スペースを入れてはいけない ダメじゃん?
なんでじゃん?(□は、半角スペースです) SET□hoge□=□hoge 半角スペースまでが変数名扱いだから ちなみに値も半角スペース入り
こうすればいい
こうすればいい や っ た ぜ
FORやIFの制御構文内で使うには、!で囲む必要がある こう書いても
FORやIFの制御構文内で使うには、!で囲む必要がある 広がるのは、 え い え ん の ゼ ロ
なんでじゃん?(□は、半角スペースです) • FOR文は、実行時に一行になる • 実行前に、変数を展開する
つまり? ここがこんな風に10回繰り返されているだけ ココ
どうすれば? ”@setlocal enabledelayedexpansion”を、追記して %の代わりに!で変数名を囲うと、実行時に変数を展開してくれる
こうすればいい や っ た ぜ
こうすればいい や っ た ぜ
やっぱり、めんどくさいな!
まとめ • 変数代入時にスペースは不要 • FORの中では変数参照は%の代わりに!で囲む
まとめ • 変数代入時にスペースは不要 • FORの中では変数参照は%の代わりに!で囲む おわり!聴いてくれてありがと!