Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
jQuery使いがVue.jsを使った話 / thank you jQuery,Hello V...
Search
Endo_Hizumi
December 11, 2019
Technology
0
180
jQuery使いがVue.jsを使った話 / thank you jQuery,Hello Vue.js
Endo_Hizumi
December 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Endo_Hizumi
See All by Endo_Hizumi
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
120
JSでギャルゲーをつくろう!(第3版)
endohizumi
0
60
JSでギャルゲーをつくろう!(第2版)
endohizumi
0
69
JSでギャルゲーをつくろう!
endohizumi
0
360
テレビを飲み込め! Webの嵐!! / Swallow the TV! Web storm! !!
endohizumi
1
97
OK:Googleから始めるスマートホーム生活 / OK: Smart home life starting from Google
endohizumi
0
310
クソアプリで基礎固め / Tutorial in your joke app for Vue.js
endohizumi
0
220
スマホで始めるウェブアプリ開発 / let's start web application development with a Android Device
endohizumi
1
920
キレない関数の作り方 / How to make bat function no anger
endohizumi
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
300
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
360
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
140
Wasmの気になる最新情報
askua
0
180
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
0
140
AI AgentをLangflowでサクッと作って、1日働かせてみた!
yano13
1
120
Biz職でもDifyでできる! 「触らないAIワークフロー」を実現する方法
igarashikana
3
1.3k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について
gree_tech
PRO
0
120
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
280
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
190
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
jQuery使いがVue.js を使った話 2019/12/11 Yumemi.vue #4 遠藤ヒズミ
合同誌頒布のお知らせ 親方Projectさんより新刊合同誌『ワンストッ プアプリ開発(α版)』が出ます スマホで始めるWebアプリ開発で 寄稿しました! アプリに関する様々なノウハウが詰まった一 冊です!
合同誌頒布のお知らせ イベント名:第2回 技術同人誌博覧会 日時:2019.12.14 (Sat.) 11:00~17:00 場所:プラザマーム(日本橋浜町) サークル:【2F-あ06】親方Project
改訂版アプリ本 執筆者募集! ワンストップアプリ本 β版に寄稿してくれる 人募集中! アプリに関するものならなんでもおk 数行のコラムから参加おkです!
Boothお試し版 配布してます
自己紹介 名前:菊地 峻輔 HN:遠藤ヒズミ (@endo_hizumi) 所属:ジャスミンシステム 業務:都内某所でPython書いてるサーバーサイドPG 趣味:Webアプリ開発・変態ガジェット集め・プラモデル製作 Vue歴:趣味で3ヶ月くらい? Webサイト:https://hizumi.dev
7 今、やってること GameClient GameServer JinroDB JinroResponcer.php Broadcast.php member activity_logs triggerで 書き込む
発言・投票などの行動 書き込み レコード 取得 JSONで送信 7 今、開発している人狼のWebアプリの仕組みがこうなって います。
jQueryの良かったところ • DOMの取得が短くかけた ◦ document.getElementById('hoge')を$(‘hoge’)で書ける
jQueryの良かったところ • $.ajaxで、簡単に非同期通信が行えた ◦ $.getや$.postの略記があって、ワンライナーで、かけた ◦ $.ajaxで、成否の判定がコールバックで、かけた
jQueryの良かったところ • アニメーション用のメソッドが豊富 ◦ フェードイン・フェードアウトや上からスライドして下に消えるな ど、動きのあるページが容易に作れた ◦ アニメーションが終わったときのコールバックも設定できる
jQueryの良くなかったところ • 複数のイベントトリガーの定義で簡単に汚くなる ◦ DOM一つにイベントを結びつけるから、複雑な処理は辛いこ とになる。 イベントトリガーのコールバックに直接処理を書く → 良くあるファットコントローラーに イベントトリガーだけで、実際の処理が数十行先
→ 読みづらく、把握しづらい。
jQueryの良くなかったところ • 複数の要素の描画に生のHTMLを書かないといけない 配列を操作するメソッドはある。 表示にはforで必死に回さないといけなくなる。
Vue.js の良かったところ • タグのようにコンポーネントを置ける
Vue.js の良かったところ • イベントの紐付けをタグに書くのでコードと要素の関連付けが理解 しやすい
Vue.js の良かったところ • 配列要素の描画が簡単
Vue.js の良かったところ • 配列要素の描画が簡単
Vue.jsいいな
これから使っていこう
おしまい