7/12日に行われた Laravel MeetUp #9(https://laravel-meetup-tokyo.connpass.com/event/59185/) に登壇した際に発表した内容です。 Qiita:http://qiita.com/Fendo181/items/dece727ea402552fee19 ブログ:http://kikuchi1201.hateblo.jp/entry/2017/07/04/081220
Laravelチュートリアルを作ってみた。遠藤太徳 / GMO Pepabo, Inc2017.07.12 Laravel MeetUp #9
View Slide
遠藤 太徳 / えんどぅ(endu)webエンジニア(入社3ヵ月)言語はPHPとRubyLaravel 歴 7ヵ月@endo_f181Fendo181
・Laravelチュートリアルを作ってみた! (フィードバックも欲しい。)・その過程で得た知見を共有したい。このLTの目的
・Laravelをこれから始める or 始めたい・何かWebアプリを作ってみたい本日の対象者
・Laravelチュートリアル紹介・なぜ作ったか?・作り終わってから気付いた事・まとめ目次
はじめてのLaravelアプリケーション ガイド
なぜ作ったか?
既にチュートリアルはたくさんある。Laravel 5.1 基本のタスク
既にチュートリアルはたくさんある。Laravelの環境設定&開発体験自作Laravel5.1ミニマムチュートリアルまとめ
既にチュートリアルはたくさんある。Laravel5 入門 インストールからMVCの基本機能をさっと眺める
もっと手軽に始めるものが欲しい...
もっと手軽に始めるものが欲しい...1日で終わるチュートリアルが欲しい
もっと手軽に始めるものが欲しい...1日で終わるチュートリアルが欲しい...どんなチュートリアルにすればいいのか...?
Step by Step Guide to Building Your FirstLaravel Application
・簡単なリンク・リストWebアプリ・投稿処理・バリデーション・ModelFactory・Seeds・1~2時間程度内容
良さそう!!!
記事を書いたEric L. Barnes氏にDMで直接交渉を行う。・日本語に翻訳した記事の公開・記事で紹介しているコードを使ってのアプリケーションの作成と公開本人交渉
本人交渉記事を書いたEric L. Barnes氏にDMで直接交渉を行う。Laravelの初心者向けチュートリアルを翻訳した(http://kikuchi1201.hateblo.jp/entry/2017/07/04/081220)
よし!
ただ....
・エラーハンドリングされてるのにViewにエラーが表示されない...・個人的にControllerでModel操作したい...・ModelFactory,Seedsの突然出てきた感...・テスト書きたい...もうちょっと良くしたい欲....
ここで考えた
UpdateLaravelをこれから始める人むけにチュートリアルを作ろう!
本人交渉記事を書いたEric L. Barnes氏にDMで直接交渉を行う。
Awsome!!!
つくった。
・MVC・Viewでのエラー表示・ControllerとRequestを作っての関心の分離追加点
作り終わってから気づいた事
・テストを盛り込めれなかった。・自分の理解の甘さ・LaravelのDIコンテナを活用できる紹介ができなかった。・どこまでもが初心者向けなのか...課題
まとめ
・チュートリアル記事を作ることは否応がでも、理解力を試されるのでインプット量が多い。
・チュートリアル記事を作ることは否応がでも、理解力を試されるのでインプット量が多い。・その流れでLaravelについて詳しくなる
・チュートリアル記事を作ることは否応がでも、理解力を試されるのでインプット量が多い。・その流れでLaravelについて詳しくなる・チュートリアル記事を作ることは自分の為にもなった。
・チュートリアル記事を作ることは否応がでも、理解力を試されるのでインプット量が多い。・その流れでLaravelについて詳しくなる・チュートリアル記事を作ることは自分の為にもなった。・それでもテストを書きたい!!
テストを書くぞ!!
おわり