Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データフレームを操作/how_to_manipulate_dataframes
Search
florets1
June 08, 2023
Programming
0
380
データフレームを操作/how_to_manipulate_dataframes
florets1
June 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by florets1
See All by florets1
人工知能はクロスジョインでできている/AI_Is_Built_on_Cross_Joins
florets1
0
36
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
1
400
カイ二乗検定は何をやっているのか/What_Does_the_Chi-Square_Test_Do
florets1
7
2.3k
直積は便利/direct_product_is_useful
florets1
3
400
butterfly_effect/butterfly_effect_in-house
florets1
1
230
データハンドリング/data_handling
florets1
2
230
カイ二乗検定との遭遇/The_path_to_encountering_the_chi-square_test
florets1
1
290
率の平均を求めてはいけない/Do_Not_Average_Rates
florets1
11
15k
Other Decks in Programming
See All in Programming
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
250
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.3k
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
620
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
220
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2.6k
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
280
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
270
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
260
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
850
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
430
The State of Fluid (2025)
s2b
0
140
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
450
Designing for Performance
lara
610
69k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
1 2023.06.10 Tokyo.R #106 データフレームを操作
Rでデータを加工してレポート
Tidyverse データの整形がはかどるライブラリ
← 代入
c() ベクトルを作る ベクトルの1番目の要素x[1]の値は0.3
▷ パイプライン x ^ 2 %>% sum %>% sqrt という書き方もあります。
tibble() データフレームを作る
この資料の表記ルール データフレームやCSVファイルのようなテーブル形状のデータを右図のように表記します。 =
架空の業務システム order_no 1 client AAA 1 abcd 2300 100 seq_no
unit_price item qty 2 efg 1500 90 (new)
order_no 1 client AAA orders (注文ヘッダー) 1 abcd 2300 100
seq_no unit_price item qty 2 efg 1500 90 (new)
1 abcd 2300 100 seq_no unit_price item qty 2 efg
1500 90 (new) details (注文明細) order_no 1 client AAA items (商品)
read_csv() ファイルを読み込む データフレーム(tibble)として読み込まれます。
行を抽出して列を選択する filter() とselect() ▷
inner_join() 結合する details orders × =
さらに結合する items × =
mutate() 列を追加する
結果をdに代入 d
在庫タイプ別の合計金額 ▷ d
注文番号ごとの合計金額 ▷ d
注文番号ごとの合計金額をsに代入 s ▷ d 注文番号ごとの合計金額
dとsを結合
注文番号ごとの割合
注文番号ごとの割合 nestとmapを使って書く例 中間変数無しで一気通貫に書ける
nestとmapの処理の流れ(1)
nestとmapの処理の流れ(2)
nestとmapの処理の流れ(3)
nestとmapの処理の流れ(4)
nestとmapの処理の流れ(5)
まとめ Tidyverse 便利なライブラリ ← 代入 C() ベクトル ▷ パイプライン tibble()
データフレーム read_csv() 読み込む filter() 抽出 select() 選択 inner_join() 結合 mutate() 列を追加 group_by() グループ化 summarise() 集計 group_nest() 入れ子にする map_dbl() リストに関数適用 ~ . ラムダ式 unnest() 入れ子を解除