Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Woman Developers Summit 2022 (セキュリティ技術者として大切にして...
Search
freee
November 08, 2022
Technology
0
28k
Woman Developers Summit 2022 (セキュリティ技術者として大切にしていること、 攻めと守り、仕組みづくりの視点から) PSIRT FY23Q2
freee
November 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by freee
See All by freee
freee請求書のSLO違反改善活動について / SLO violation remediation activities for freee invoices
freee
0
340
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
14k
10分でわかるfreeeのQA
freee
1
14k
freee Movement Deck
freee
1
210k
freeeのモバイルエンジニアについて
freee
1
580
10分でわかるfreee エンジニア向け会社説明資料
freee
23
560k
freeeの福利厚生と働き方
freee
1
80k
品質の高速フィードバックへの取り組み / Commitment to Fast Quality Feedback
freee
4
1.5k
組織作りに「プロダクト開発のエッセンス」 を取り入れ、不確実性に向き合い続ける / Incorporating the “essence of product development” into organizational development and continuing to face uncertainty
freee
1
6.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Operating Operator
shhnjk
1
620
freeeのアクセシビリティの現在地 / freee's Current Position on Accessibility
ymrl
2
240
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
240
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
140
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
990
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
6
4k
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
4
300
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
6
4.4k
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
210
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
7
1.2k
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
410
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Visualization
eitanlees
146
16k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Transcript
2022.11.02 13:10 ~ 13:40 Woman Developers Summit 2022 セキュリティ技術者として大切にしていること、
攻めと守り、仕組みづくりの視点から
2 越智郁 2022 1.17 freeeにjoin. PSIRT(Product Security Incident Response
Team)所属 脆弱性診断の業務を中心に、さまざまなプロダクトセキュリティに 関する業務に携わっています。 PSIRT kaworu プロフィール画像の トリミング方法
スモールビジネスを、世界の主役に。
4 freee会計 freee開業 freee福利厚生 freeeアプリストア freee人事労務 freee会社設立 freee受発注 freeeプロジェクト管理
freee資金調達 freee申告 freeeカード プロダクトラインアップ freeeサイン
5 00 はじめに 01 PSIRTの日常 02 攻めの視点「脆弱性診断」 03 守りの視点「sensor監視」 04 仕組みづくり 05 おわりに 目次
6 00 はじめに 01 PSIRTの日常 02 攻めの視点「脆弱性診断」 03 守りの視点「sensor監視」 04 仕組みづくり 05 おわりに 目次
7 PSIRT(Product Security Incident Response Team) serviceを守るのがPSIRTの責務
8 Plan Code Build Test Deploy Configure Monitor Code Review
Response Logging Detect SAST SCA E2E IaC CSPM Vulnerability Assessment コードレビュー 静的解析 動作検証 脆弱性スキャン 脆弱性診断 ログを取る 異常検知 インシデント対応 構成管理 ポリシー検証 PSIRTの日常…DevSecOpsへの取り組み 開発と運用にsecurityを埋め込む
9 日々の運用 freee PSIRT OODA loop Security Weekly もくもく会
Incident Handling Kaizen hour Observe 担当者が集まって分析 気になるものは一緒に探ってみる 世話を焼いていくスタイル Decide CSIRT/PSIRTで情報共有 検知状況を解釈し、対処方針を決める あえて共有 理想ドリブン Act 改善してみる かっとなって、しゅっとやる Hack Everything Orient もしものときには 足りないものに気付く 失敗して攻めよう
PSIRTのメンバー構成 1000人規模の会社 インフラからアプリケーションまで それぞれの必殺技(得意な分野)の バリエーションがひろいチーム! セキュリティチーム構成 CISO下に、CSIRT、PSIRTの構成 PSIRTの女性はふたり もうひとり、素敵な方がいます 彼女のお仕事の話も本日少し触れます
1% CSIRT CISO PSIRT
freeeにきてからのとりくみ PSIRT配属 03 04 05 07 01 02 06 08
10 09 視点 脆弱性診断 Sensor 監視 守り 仕組みづくり GitHub audit logを 監視できる仕組み 攻め
12 00 はじめに 01 PSIRTの日常 02 攻めの視点「脆弱性診断」 03 守りの視点「sensor監視」 04 仕組みづくり 05 おわりに 目次
freeeにきてからのとりくみ PSIRT配属 03 04 05 07 01 02 06 08
10 09 視点 脆弱性診断 攻め
「脆弱性診断」 擬似的な攻撃 ふるまいをみて 脆弱性を探す 脆弱性…セキュリティ上の問題点を探す
攻めの視点「脆弱性診断」 診断 結果 外部依頼時 - 指摘内容を確認 - トリアージ 内部実施時 ツール診断
手動の診断 脆弱性を探す、まさに攻める部分
攻めの視点「脆弱性診断」 対象決め 診断 準備 結果 対応 ツール診断 手動の診断 脆弱性診断のながれ
脆弱性診断のながれ 対象決め 診断 準備 結果 対応 新規リリース 新機能追加 対象の仕様 スケジュール調整
診断用環境 ダミーデータ 外部依頼時 - トリアージ 内部実施時 - 詳細手順 開発チームに 対応依頼 ツール診断 手動の診断
脆弱性診断のながれ 対象決め 診断 準備 結果 対応 対象の仕様 スケジュール調整 診断用環境 ダミーデータ
脆弱性診断の準備 テンプレート化 共通の確認事項をテンプレートに 準備ツールの作成 “診断ヒアリングし太郎”
20 同期的なヒアリングが、非同期でできるようになった。 (その分の工数を他のことで利用できるようになった) 診断ヒアリングし太郎(診断太郎)
攻めの視点「脆弱性診断」 対象決め 診断 準備 結果 対応 対象の仕様等 スケジュール調整 診断用環境 ダミーデータ
安定して攻め続けるために、一連の流れをスムーズに回していく体制や仕組みづくりも大切
攻めの視点「脆弱性診断」 対象決め 診断 準備 結果 対応 ツール診断 手動診断
「脆弱性診断」の攻め方 ツール診断 内部だからこそ 手動診断
「脆弱性診断」ツール診断 Pattern — ../../../../../../../../../../../etc/hosts ../../../../../../../../../etc/hosts%00 /etc/hosts |/bin/sleep 20| ;/bin/sleep 20;
../../../../../../../bin/sleep 20| $(../../../../../../../bin/sleep 20) '`/bin/sleep 20`' `/bin/sleep 20` ツールを用いて機械的な検証
「脆弱性診断」ツール診断 ツールの検知内容や、HTTP responseの情報を参考に判断 Pattern — ../../../../../../../../../../../etc/hosts ../../../../../../../../../etc/hosts%00 /etc/hosts |/bin/sleep 20|
;/bin/sleep 20; ../../../../../../../bin/sleep 20| $(../../../../../../../bin/sleep 20) '`/bin/sleep 20`' `/bin/sleep 20` StatusCode – 400 400 200 500 500 500 500 500 500 mil sec – 139 164 213 165 211 198 156 20158 209
「脆弱性診断」手動診断 200 OK {“name”: “越智郁”, “company”: “A” } ビジネスロジックや権限まわりの検証など GET
/api/profile/1
「脆弱性診断」手動診断 403 forbidden 権限がありません ビジネスロジックや権限まわりの検証など GET /api/profile/2
OK 「脆弱性診断」手動診断 200 OK {“name”: “名前太郎”, “company”: “B” GET /api/profile/2
403 forbidden 権限がありません GET /api/profile/2 ビジネスロジックや権限まわりの検証など 本来見えてはいけないデータが見えてしまう例 脆弱
「脆弱性診断」内部だからこその観点 ソースコードや設定、開発チームとの詳細なコミュニケーションがとれる よりリスクの高いパスをじっくり検証したり、”抜き打ち”したり
攻めの視点「脆弱性診断」 対象決め 診断 準備 結果 対応 新規リリース 新機能追加 対象の仕様 スケジュール調整
診断用環境 ダミーデータ 外部依頼時 - トリアージ 内部実施時 - 詳細手順 開発チームに 対応依頼 ツール診断 手動の診断
31 00 はじめに 01 PSIRTの日常 02 攻めの視点「脆弱性診断」 03 守りの視点「sensor監視」 04 仕組みづくり 05 おわりに 目次
freeeにきてからのとりくみ PSIRT配属 03 04 05 07 01 02 06 08
10 09 視点 Sensor 監視 守り
33 Triage SIEMを参照しながら、 優先度、重要度を判断 SIEM Dashboard es-loader 守りの視点「Sensor監視」 SIEM :
Security Information & Event Mangement = logを解析するviewer WAF: Web Application Firewall を担当することになった Security Sensor AWS WAF CloudOne GuardDuty AWS Log CloudTrail ELB DNS query log VPC flow log 簡易対処 とりあえず止血 根本対処 間違いが起きない仕 組み
Sensor監視のながれ SIEMを確認 深堀り 起票 対応 開発チームに 対応依頼
SIEMを確認(1週間) とあるサービスのBlock状況 件 数
SIEMを確認(1週間→1日) 件 数
SIEMを確認(1週間→1日→Block数の多い特定IP) 件 数
深堀り…典型的な攻撃・探索パターン 件 数
Sensor監視のながれ SIEMを確認 深堀り 起票 対応 開発チームに 対応依頼
Sensor監視:Public APIの大量リクエスト freeeユーザー freee Public API freee Public API:要望に合わせた機能開発ができるように、APIを提供しています。
Sensor監視:Public APIの大量リクエスト 特定ユーザーの特定パスにて、大量のリクエストが発生し、Block。 Block開始 件 数
Sensor監視:Public APIの大量リクエスト 特定ユーザーの特定パスにて、大量のリクエストが発生し、Block。 Sensorが検知 Issue Open Triage → お客様へお知らせ 件
数
Sensor監視:Public APIの大量リクエスト お客様側で 対処 Issue Close 件 数
Sensor監視:Public APIの大量リクエスト 特定ユーザーの特定パスにて、大量のリクエストが発生し、Block。 Block=悪い通信とは限らない。みきわめが大変。 Block開始 Sensorが検知 お客様側で 対処 Issue Close
Issue Open Triage → お客様へお知らせ 件 数
Sensor監視のながれ SIEMを確認 深堀り 起票 対応 開発チームに 対応依頼
Sensor監視のながれ SIEMを確認 深堀り 起票 対応 開発チームに 対応依頼 関連情報を リンクで含む 検索時間が大幅に短縮
起票まで自動化 + 深掘りに必要な情報がリンク化 一つあたりの対応時間の大幅な短縮で、確認できる範囲が5倍になった 検知内容の通知
Sensor監視のながれ SIEMを確認 深堀り 起票 対応 開発チームに 対応依頼 関連情報を リンクで含む 検索時間が大幅に短縮
起票まで自動化 + 深掘りに必要な情報がリンク化 一つあたりの対応時間の大幅な短縮で、確認できる範囲が5倍になった 検知内容の通知 mbです! 私がつくりました!!
48 00 はじめに 01 PSIRTの日常 02 攻めの視点「脆弱性診断」 03 守りの視点「sensor監視」 04 仕組みづくり 05 おわりに 目次
freeeにきてからのとりくみ PSIRT配属 03 04 05 07 01 02 06 08
10 09 視点 仕組みづくり GitHub audit logを 監視できる仕組み
50 仕組みづくり「GitHub audit logのSIEMへの取り込み」 audit log: 監査ログ 内部起因のインシデントを予防を目的に
51 audit log: 監査ログ 内部起因のインシデントを予防を目的に 仕組みづくり「GitHub audit logのSIEMへの取り込み」
52 仕組みづくり「GitHub audit logのSIEMへの取り込み」 audit log: 監査ログ, GitHub上のいろいろな操作の履歴
53 仕組みづくり「GitHub audit logのSIEMへの取り込み」 audit log: 監査ログ, GitHub上のいろいろな操作の履歴 画面操作で監査ログを取り扱うのも地味に大変 ※検索結果のイメージです。
実際は組織名/repository名、日付、国名が入っています。
54 GitHub audit logの取得 Request GET /orgs/{org}/audit-log Response [{ "@timestamp":
1606929874512, "action": "team.add_member", "actor": "octocat", "created_at": 1606929874512, "_document_id": "xJJFlFOhQ6b-5vaAFy9Rjw", "org": "octo-corp", "team": "octo-corp/example-team", "user": "monalisa" }, … ] audit log
55 GitHub audit logのSIEMへの取り込み es-loader audit log siem
56 GitHub audit log SIEMとりこみ 結果 お盆休みの時期 シルバーウィークの時 期 従来は文字列を追う必要があった
可視化されることで、違う視点からも調べられるようになった ログの取り込み件数…活動量という見方もできる 件 数
57 00 はじめに 01 PSIRTの日常 02 攻めの視点「脆弱性診断」 03 守りの視点「sensor監視」 04 仕組みづくり 05 おわりに 目次
freeeにきてからのとりくみ PSIRT配属 03 04 05 07 01 02 06 08
10 09 視点 脆弱性診断 Sensor 監視 守り 仕組みづくり 攻め GitHub audit logを 監視できる仕組み
私がセキュリティ技術者として大切にしていること 幅を広げる 脆弱性診断のエンジニアから セキュリティ技術者へ 積み重ね 積み重ねてよりセキュアに 自身のできることも増やしたい 視点・視野を広げる 攻め・守り・仕組みづくり 相互に影響しあっていると実感
freeeの開発文化
freeeについて mission https://corp.freee.co.jp/mission/ Developers Blog (security) https://developers.freee.co.jp/archive/ca tegory/セキュリティ エンジニア採用 https://jobs.freee.co.jp/engineers/
2022.11.02 13:10 ~ 13:40 Woman Developers Summit 2022 セキュリティ技術者として大切にしていること、
攻めと守り、仕組みづくりの視点から