Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
DevelopersIO BASECAMPで扱うサービスのアップデート紹介
Fukazawa Shun
December 07, 2022
Technology
0
290
DevelopersIO BASECAMPで扱うサービスのアップデート紹介
Fukazawa Shun
December 07, 2022
Tweet
Share
More Decks by Fukazawa Shun
See All by Fukazawa Shun
書く技術
fukazawashun
0
1.6k
GitHub Actionsを使ってAWS App Runnerにデプロイできるようになりました
fukazawashun
0
830
TerraformとCloudFormationどちらを採用すべき?
fukazawashun
0
13k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenShiftでスポットVMを使おう.pdf
jpishikawa
1
400
MarvelClient Upgrade 64bit クライアントへの自動アップグレード設定
mitsuru_katoh
0
190
03_ユーザビリティテスト
kouzoukaikaku
0
680
OpenShift.Run2023_create-aro-with-terraform
ishiitaiki20fixer
1
350
re:Invent発表のサービスを取り入れて加速する弥生のSecurity&Governance / accelerating YAYOI's Security and Governance with services announced at reinvent
yayoi_dd
0
150
立ち止まっても、寄り道しても / even if I stop, even if I take a detour
katoaz
0
930
IoTを始めたきっかけの話と個人でできるIoTの今後 / 新年LT会「私の愛するIoT 2023」
you
0
250
UEでPLATEAU触ってみた
41h0_shiho
0
230
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
3
16k
SmartHRからOktaへのSCIM連携で作り出すHRドリブンのアカウント管理
jousysmiler
1
120
CUEとKubernetesカスタムオペレータを用いた新しいネットワークコントローラをつくってみた
hrk091
1
290
NGINXENG JP#2 - 4-NGINX-エンジニアリング勉強会
hiropo20
0
130
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
128
12k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
31
20k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1020
430k
Fireside Chat
paigeccino
16
1.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
239
19k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
227
16k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
36
11k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
152
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
Designing Experiences People Love
moore
130
22k
BBQ
matthewcrist
75
8.1k
Transcript
None
DevelopersIO BASECAMPで扱う サービスのアップデート紹介 2022/12/6 AWS事業本部コンサルティング部 深澤俊
3 自己紹介 深澤 俊(Fukazawa Shun) AWS 事業本部コンサルティング部 DevelopersIO BASECAMPの運営、開発
4 DevelopersIO BASECAMP (デベキャン)について
5 DevelopersIO BASECAMP(デベキャン)
6 DevelopersIO BASECAMP(デベキャン) DevelopersIO BASECAMP(以下デベキャン)の概要と特徴 ・AWSクラウド構築の3つの業務(要件定義、設計、構築)を3ヶ月間実践 形式で取り組みます ・オンラインツールを活用したメンターによるサポート ・自学で技術を習得するためのメソッド(学習エンジン)を身につけます ・技術はもちろん報告や仕様説明の資料作成など業務面もフォロー
7 DevelopersIO BASECAMP(デベキャン)
8 DevelopersIO BASECAMP(デベキャン)
9 DevelopersIO BASECAMP(デベキャン)
10 デベキャンに関連するアップデート
11 VPC Lattice サービス間通信をシンプルに実現する Amazon VPC Lattice ※プレビュー
12 VPC Lattice ・VPCの一機能として発表されたサービス間通信の一種 ・ELBのようにリスナやターゲットグループといった機構がある ・異なるAWSアカウントや、VPCとの連携を一元的に行える ・今まで必須だった多くのinternalサービス間通信用の受け皿が不要にな るかも!?
13 AWS Nitro v5 Nitro v5が発表されました
14 AWS Nitro v5 ・EC2等のサービス基盤で利用されるシステムのことをNitroと呼ぶ ・これまで新しいNitroのリリースに伴って新たなインスタンスタイプ等 がリリースされてきた ・PPS(packet per second)
60%アップ、レイテンシー30%ダウン、電力 効率も40%効率良くなる
15 S3クロスアカウントアクセスポイント S3のアクセスポイントがクロスアカウントで 作成できるようになりました
16 S3クロスアカウントアクセスポイント ・2019年のre:InventでS3アクセスポイントがリリース ・これにより全てのアクセス制御を1つのバケットポリシーで管理する必 要がなくなった ・S3アクセスポイントを用いたかったものの、S3がアカウントを跨いで しまっていたが故に利用できなかったという方に嬉しいアップデート
17 Amazon DocumentDB Elastic Clusters Amazon DocumentDB Elastic Clustersがリリー スされました!
18 Amazon DocumentDB Elastic Clusters ・DocumentDBの管理をある程度AWSに任せることができるクラスター ・エンジンバージョンやインスタンスの管理不要 ・クラスター配下にシャードと呼ばれるコンピューティングリソースが 存在する ・データの分散はシャードキーと呼ばれるキーのハッシュ値で分散
・東京リージョン未対応
19 Amazon OpenSearch Serverless Amazon OpenSearch Serverlessがリリースされ ました! ※プレビュー
20 Amazon OpenSearch Serverless ・OpenSearchが念願のサーバレス化! ・ノードやクラスターの管理が不要になり運用が楽に ・AWS PrivateLinkとも統合されておりVPC内からアクセス可能 ・東京リージョンでも利用可能
21 最後に
22 最後に ・デベキャンでは現在第2期に向けての募集、企画も進行中 ・多くの方と関わるべく、さまざまなイベントも企画してます ・続報をご期待ください!!
None